
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
--
伝統
株式会社ヒトノテが運営する日本の伝統の魅力を発信するWebメディア「ワゴコロ」は、⻑時間室内で過ごす方に向けた、自宅で楽しむ伝統文化を紹介する記事を公開しました。
「伝統文化を体験する」というと、どこか遠い場所に行く必要があったり、変わった道具を使ってみたりと日常にない特別感を抱く方も多いのではないでしょうか。
そのハードルの高いイメージから敬遠してしまっている方がいるかもしれませんが、実は伝統文化はお家の中でも簡単に体験できるものがたくさんあります。
そこで、ちょっとした“おうち時間”や休みの日に、一人で、家族で、友達同士で簡単に体験できる伝統文化のキットをまとめました。
剪定に必要なハサミや肥料など、盆栽に欠かせない道具がすべて揃っています。
五葉松・長寿梅・桜の中から好きな盆栽を育ててみましょう。
透明なガラス部分だけでなく、短冊の部分も無地なので、アクリル絵の具や油性ペンで好きな絵を描いてオリジナルの風鈴が作れます。
抹茶だけではなく、茶碗と茶筅もついていて本格的な抹茶を簡単に楽しむことができます。
器に転写シールを貼るだけで、世界で一つの九谷焼を作れます。
シールを貼った後に販売元の会社に送ると、焼いて配送してくれる非常に面白い商品です。
通常は布生地に使われる染料ですが、繊細な和紙に染み込み、鮮やかに滲むよう、粒子の細かい和紙専用の染料を開発。
そんな染料と和紙がセットになっているので、手染めを手軽に楽しむことができます。
どれも初心者や入門者にピッタリの商品です。
自宅で長時間過ごさなくてはいけない状況が続いておりますが、日本の伝統文化に触れることで少しでも豊かな時間になればと思います。
その他、詳細はこちら
>ワゴコロ伝統工芸品公式サイト
英ヴィクトリア&アルバート博物館の着物展にYOSHIKIMONOが展示大抜擢 YOSHIKIの革新的な着物スタイルが国際的な評価を獲得
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】 Vol.36 岡崎宿~池鯉鮒宿 岡崎城『グレート家康公「葵」武将隊』
「入魂の芸術 日本刀展 」 大丸心斎橋店 アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
<小松美羽さん単独インタビュー> -Part2- アーティスト小松美羽に迫る。新風土記・第二弾の制作。そして創作の原点に在る”祈り”。
おうちで「有田焼陶器市」を楽しもう!産地を元気にするWEB陶器市を開催
with/afterコロナ時代の新体験 ワントゥーテン 、デジタルを活用した花火大会 「デジタル花火」提供開始
スタジオジブリ作品のヒロインがモチーフのブランドから春にぴったりの新商品が登場
2023.03.30
【めっちゃ桜 ~SAKURA Special~】銀座アートアクアリウムで限定グッズが続々と登場
2023.03.28
【さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト】さがみ湖桜まつり開催
2023.03.26
【ときたまひみつきちCOMORIVER】BBQをしながらお花見を楽しむプラン「桜の木一本貸し切り お花見エリア」始まります
2023.03.24
【大和文華館】特別企画展「隠逸の山水」4月2日(日)まで
2023.03.22
吉野山・嵯峨嵐山のサクラを空中散歩 ヘリコプターでお花見
2023.03.20
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。