食べられる日本の伝統工芸品。江戸切子のスティックキャンディ!

2021.04.05

メッセージ入りクッキーやギフト菓子などを取扱う「おうさまのおやつ」では、江戸切子の美しい文様をスティックキャンディに閉じ込めた「江戸切子あめ」が現在好評発売中ですが、今回新たに1本分お得になる5本セットが発売となりました。

江戸時代発祥の伝統工芸品が、食べられる「あめ」に大変身

矢来・菊・麻の葉模様など着物にも見られる身近な和の文様を繊細に切子しているのが特徴の江戸切子。
この日本の美しい伝統工芸品をを「飴(あめ)」で表現しています。
キャンディは1本ずつ、和紙袋に入っています。紫の丸紐もついていて、このままギフトとしてお渡し頂けます。春のご挨拶シーズンや東京土産のプチギフトとしていかがでしょうか。

パッケージの台紙には江戸切子の特徴について[日本語/英語]で説明がついているので、海外の方へ贈るギフトとしてもオススメです。

和紙袋にいれたパッケージ

絵柄は5つの文様のラインナップ。ソーダ硝子にちなんでソーダ風味

「江戸切子あめ」の絵柄は5種類。1946年創業の江戸切子の店「華硝」の文様「玉市松」「麻の葉」「米つなぎ」「矢来」「華盛」の文様から選ぶことができます。

華硝(はなしょう)の江戸切子はソーダ硝子という鉛を含まない天然素材の硝子を用いているため、ソーダ硝子にちなんで「江戸切子あめ」もソーダ風味に仕上げています。

絵柄は5種類

1946年創業の江戸切子の店「華硝」とのコラボレーション

日本を代表するトップブランド華硝で生まれた切子模様「米つなぎ」は、洞爺湖サミットの贈答品として選ばれたものです。伝統ある華硝とのコラボレーションで生まれた「江戸切子あめ」。ここでしか買えない、伝統工芸品の「あめ 」を是非お楽しみください。

商品名: 江戸切子あめ
価格: 300円(税込) お得な5本セット 1,200円(税込)

>江戸切子あめ販売サイトはこちら

新着

新着

注目の記事

埼玉県

お花見

観光

【ときたまひみつきちCOMORIVER】BBQをしながらお花見を楽しむプラン「桜の木一本貸し切り お花見エリア」始まります

清流が目の前を流れる自然豊かなロケーションで、贅沢に桜の木を1本貸し切ったスペースを利用できるプランです。2023年3月25日(土)~4月9日(日)の期間限定、満開の桜の下で思いっきり体をのばして、ご家族・ご友人とBBQやお花見を楽しむ時間はいかがでしょうか。

京都府

お花見

観光

叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山

2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。

ピックアップ

ピックアップ