
新潟県
観光
【休暇村妙高】星空を楽しむ「スターパーティープラン」登場
日本百名山で知られる「妙高山」が目の前に聳えるフィールドで、澄んだ空気と満天の星空をゆったりと満喫できる「スターパーティープラン」が6月1日より販売します。
広島県
観光
尾道の千光寺に続く坂の途中にあるホテル複合施設、LOGでは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、4月6日(月)から全館休業していましたが、6月5日(金)から宿泊をはじめ営業を一部再開しました。
6月中は金曜、土曜、日曜のみ1日4室限定(通常は6室)とし、宿泊ゲストのみ利用できるライブラリーでのチェックインや客室での朝食など、よりプライベートな空間で、周りや時間を気にすることなく、思い思いにお過ごしいただけます。宿泊のお客さま以外も利用できるダイニング、カフェは利用制限や営業時間を短縮し再開します。
なお、LOGでは1階、2階には柱を残して外部空間とした建築形式のピロティがあり、尾道水道からの海風の通り道になる開放的なパブリックな空間です。このピロティをオープンテラスとしてランチやカフェメニューをお楽しみいただけます。
お客さまの新型コロナウイルスの感染予防から、チェックインは宿泊のお客さま限定の3階フロアにあるライブラリーにて手続きさせていただきます。建築家ビジョイ・ジェイン氏の書斎をイメージした空間には、スタジオ・ムンバイの家具を設えています。窓を開けると眼下に広がる尾道の景色をご覧いただきながら、ウェルカムドリンクとスイーツをお召し上がりいただけます。なお、18:00~20:00 の時間にご到着のお客さまは、恐れ入りますが1階レセプションにてチェックインの手続きをさせていただきます。
通常プランでは1階のダイニングにてお召し上がりいただく朝食を、6月は客室に用意したします。部屋の窓辺の縁側で、尾道の風を感じながら、せとうちの食材をつかった朝食をお楽しみください。
LOG宿泊のお客さまには、予約制で次のサービスを提供させていただきます。1組ずつの利用となりますので、プライベートな空間でお寛ぎください。
■ライブラリー貸し切り(18:30~22:00/7:30~11:00 )
30分単位で最大1時間までご予約いただけます。※先着順
利用時の飲食はご遠慮いただいております。( 15:00-18:00のフロアご共有のお時間のみ、飲食いただけます。)
■ギャラリーの見学(15:00~18:00/9:00~11:00 )
2階にあるギャラリーをコンシェルジュが案内をさせていただきます。
6月は、金曜、土曜、日曜のみの営業で次の通り時間を変更いたします。
■ライブラリー/ギャラリー:事前ご予約制
■ショップ:9:00~18:00
■カフェ&バー:11:00~19:00(バー営業はしばらくの間休止)
■ダイニング夕食:18:00~、または19:00~のご利用
尾道の千光寺に続く坂道の途中にあるLOGは、JR尾道駅より徒歩12分の場所にございます。通常はコンシェルジュが石段の下までお迎えにあがりますが、6月につきましては直接のご来館をお願いしております。お荷物のお手伝いが必要な方は、事前にご相談ください。(15:00~20:00 ※20:00を過ぎる場合はご連絡ください)
お客さま及びスタッフの健康と安全、ならびに公衆衛生を考慮し、次の通り対応を行っております。
■館内各所での手指消毒用アルコールの設置
■館内でのスタッフのマスクの着用、健康と衛生面の管理徹底
■客室やパブリックスペースでの除菌清掃の実施
お客さまに安心して利用いただくために、お客さまの手に触れる部分に対してアルコールを用いた消毒を実施しています。
■問診票について
チェックインの時にすべてのお客さまへ問診票へのご回答と検温へのご協力をお願いしております。感染の拡大を防ぎ、お客さま 自身の健康と安全な環境の確保のために、感染の疑いがある場合はご宿泊をお断りする場合がございますので、ご了承ください。
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.39 鳴海宿~池鯉鮒宿編 桶狭間で戦国女子を奇襲?
富士河口湖町にて「第22回 富士河口湖紅葉まつり」を開催 「新しい生活様式」に基づく旅のあり方を推進
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol17.三島宿~沼津宿 三島は富士湧水のまちだった!
コロナ禍でも安心して泊まれる京町家一棟貸しの宿で 「家族旅行応援プラン」と割引キャンペーン
クリエイティブカンパニーNAKEDが手がける”ヨルモウデ”国指定重要文化財・平安神宮にて開催
箱館山ゆり園は『びわこ箱館山』へ名称を改め、7月18日より ペチュニアやコキアの花畑を中心にリニューアルオープン!
新潟県
観光
日本百名山で知られる「妙高山」が目の前に聳えるフィールドで、澄んだ空気と満天の星空をゆったりと満喫できる「スターパーティープラン」が6月1日より販売します。
京都府
飲食店
食べ物
京都・宇治には、あじさい寺として有名な紫陽花の名所「三室戸寺」があり、梅雨の時期は多くの観光客で賑わいます。雨露をまとい、きらめく紫陽花をイメージした、涼やかな宇治抹茶スイーツをお楽しみください。
栃木県
観光
休暇村那須の創立50周年を記念してはじめた新サービス「ONEUP(ワンアップ)プログラム」。5月中旬から見頃を迎える「八幡(やはた)のつつじ園地」で散策を愉しむ「つつじdeさんぽ」にご案内します。
京都府
観光
高畑勲、宮﨑駿両監督と共に、数々の名作を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサー、鈴木敏夫。幼少の頃から現在に至るまでの足跡を、8,800冊の書籍や映画と共に振り返ります。書籍から紐解く、スタジオジブリ誕生のひみつを2022年4月23日(土)から京都文化博物館にてのぞいてみてください。
沖縄県
観光
美しい自然や古き良き文化が息づく竹富島にある星のや竹富島は、2022年6月1日、開業から10周年を迎えます。「竹富島憲章」に掲げられている島の基本精神を大事に、これからも自然環境と伝統文化に触れられる体験を提供し、島とともに歩み続けます。
京都府
飲食店
食べ物
「日本遺産」の認定を受けた京都府南部に位置する和束(わづか)町とリーガロイヤルホテル京都が提携して『京都宇治 和束茶フェア』を期間限定で開催します。