
東京都
観光
【ホテル椿山荘東京】3週間限定で「椿絵巻(つばきえまき)~東京椿インスタレーション・アート~」を開催
2023年2月8日(水)~ 2月28日(火)の3週間限定、ホテル椿山荘東京で自然と芸術が融合したイベント「椿絵巻~東京椿インスタレーション・アート~」が公開されます。
京都府
観光
嵐峡の四季の自然の中で自分と向き合い、気兼ねない時間が過ごせる贅沢なひとり旅のプログラム「奥嵐山の贅沢ひとり旅」。「星のや京都」にて2022年8月22日より提供開始となっています。
14時にアーリーチェックインした後は、嵐峡の景色を望む空中茶室を貸し切り、スタッフが点てる抹茶と星のや京都オリジナルスイーツを楽しみます。スイーツは、1803年創業の京菓子司「亀屋良長(かめやよしなが)」が星のや京都のために仕立てたものです。星のや京都の目の前を流れる大堰川(おおいがわ)からの心地よい風を感じながら、四季の景色をひとり占めし、気兼ねない時間を過ごす贅沢な時間です。
客室には、「旅」をテーマにした約20冊の書籍を設えています。書籍は、京都の書店「恵文社(けいぶんしゃ)一乗寺店」が旅先で思いがけない出会いがあるようにという思いをこめて選りすぐったものです。川のせせらぎや小鳥のさえずりが聞こえる静かな空間で、新たな書籍に出会い、読書に没頭し、のんびりと自分だけの世界に浸ることができます。
夕食は、客室で松花堂弁当と日本酒のペアリングドリンクを用意します。松花堂弁当は向付、煮物椀、八寸、焼き物、炊き合わせなど、総料理長が手掛けた季節を感じる料理を存分に楽しめる仕立てです。客室での提供なので、他の宿泊客を気にすることなく、静かな川のせせらぎを聞きながらゆったりと気兼ねない時間を楽しむことができます。
朝の光のなか、創業170年の歴史を持つ京都の植彌加藤造園(うえやかとうぞうえん)が手掛ける施設内の庭を、スタッフとプライベートツアーでめぐります。
植彌加藤造園は、星のや京都の庭を日々手入れしているほか、京都市左京区の臨済宗大本山南禅寺や無鄰菴(むりんあん)、京都市下京区の東本願寺の渉成園(しょうせいえん)の庭など、数々の庭園管理を任される造園会社です。
このプログラムではレイトチェックアウトができるため、14時の出発まで思いのままにひとりの時間を満喫できます。また、出発の際は送迎船を貸し切ることができるので、他の宿泊客を気にすることなく、嵐峡の四季に包まれながら滞在を思い返し、最後まで気兼ねない時間が過ごせます。
開始: | 2022年8月22日 |
---|---|
料金: | 1名 47,000円(税・サービス料込、宿泊料別) |
含まれるもの: | アーリーチェックイン(14:00~)、レイトチェックアウト(~14:00)、ウェルカムスイーツ、 抹茶、客室に設えた書籍(貸出し)、松花堂弁当、ペアリングドリンク、プライベート庭ツアー |
定員: | 1日1名 |
場所: | 星のや京都 |
対象: | 宿泊者 |
公式サイト予約限定、おひとりさま専用の室数限定プラン
おすすめ部屋タイプ:水の音ダブル
<最高水準のコロナ対策宣言>
東京都
観光
2023年2月8日(水)~ 2月28日(火)の3週間限定、ホテル椿山荘東京で自然と芸術が融合したイベント「椿絵巻~東京椿インスタレーション・アート~」が公開されます。
埼玉県
観光
『日本の切り絵御朱印発祥の寺』である埼玉厄除け開運大師。令和5年1月1日〜9日の期間に初詣限定切り絵御朱印を授与します。
北海道
観光
コロナ禍で卒業旅行などに行けなかった方への応援、また旅行離れが進んでいるとされる若年層の方が旅行へ出かける1つのきっかけとなればと、定額料金でいつでも安心してご利用いただけるプランが登場しました。
釧路だけでなく近隣の大自然や、冬ならではの自然現象を満喫し楽しんでいただけるよう、2連泊以上の滞在型としています。
岐阜県
観光
12月1日(木)より定期観光バス「世界遺産白川郷と五箇山相倉」の運行を再開いたします。こちらのコースは新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け運休していましたが、訪日外国人観光客の受け入れが再開したことに合わせて運行も再開されました。
栃木県
観光
2022年12月1日より、平日限定で曜日ごとに対象のホテルの温泉に無料でご入浴いただける宿泊者限定イベント「冬の温泉めぐり」を実施します。本プランでは、曜日ごとに趣の異なる冬ならではの湯めぐりをお楽しみいただけます。
静岡県
観光
イベント
「修善寺虹の郷」では11月12日(土)から12月4日(日)の間『もみじライトアップ(夜間開園)』を開催します。また、その他スカイランタン、花火、イルミネーション等のイベントも開催されます。