京都府

観光

【星のや京都】奥嵐山の静かな環境や自然の中で贅沢に過ごすひとり旅プラン開始

2022.09.04

嵐峡の四季の自然の中で自分と向き合い、気兼ねない時間が過ごせる贅沢なひとり旅のプログラム「奥嵐山の贅沢ひとり旅」。「星のや京都」にて2022年8月22日より提供開始となっています。

嵐峡の景色を望む、貸し切りの空中茶室で楽しむ抹茶

14時にアーリーチェックインした後は、嵐峡の景色を望む空中茶室を貸し切り、スタッフが点てる抹茶と星のや京都オリジナルスイーツを楽しみます。スイーツは、1803年創業の京菓子司「亀屋良長(かめやよしなが)」が星のや京都のために仕立てたものです。星のや京都の目の前を流れる大堰川(おおいがわ)からの心地よい風を感じながら、四季の景色をひとり占めし、気兼ねない時間を過ごす贅沢な時間です。

自然を感じながら読書に没頭し、自分だけの世界に浸る時間

客室には、「旅」をテーマにした約20冊の書籍を設えています。書籍は、京都の書店「恵文社(けいぶんしゃ)一乗寺店」が旅先で思いがけない出会いがあるようにという思いをこめて選りすぐったものです。川のせせらぎや小鳥のさえずりが聞こえる静かな空間で、新たな書籍に出会い、読書に没頭し、のんびりと自分だけの世界に浸ることができます。

客室でゆったり味わう季節の夕食とペアリングドリンク

夕食は、客室で松花堂弁当と日本酒のペアリングドリンクを用意します。松花堂弁当は向付、煮物椀、八寸、焼き物、炊き合わせなど、総料理長が手掛けた季節を感じる料理を存分に楽しめる仕立てです。客室での提供なので、他の宿泊客を気にすることなく、静かな川のせせらぎを聞きながらゆったりと気兼ねない時間を楽しむことができます。

星のや京都の庭をめぐり、自然に触れ過ごす体

朝の光のなか、創業170年の歴史を持つ京都の植彌加藤造園(うえやかとうぞうえん)が手掛ける施設内の庭を、スタッフとプライベートツアーでめぐります。

植彌加藤造園は、星のや京都の庭を日々手入れしているほか、京都市左京区の臨済宗大本山南禅寺や無鄰菴(むりんあん)、京都市下京区の東本願寺の渉成園(しょうせいえん)の庭など、数々の庭園管理を任される造園会社です。

レイトチェックアウト後、送迎船を貸し切り浸る、滞在の思い出

このプログラムではレイトチェックアウトができるため、14時の出発まで思いのままにひとりの時間を満喫できます。また、出発の際は送迎船を貸し切ることができるので、他の宿泊客を気にすることなく、嵐峡の四季に包まれながら滞在を思い返し、最後まで気兼ねない時間が過ごせます。

奥嵐山の贅沢ひとり旅

開始: 2022年8月22日
料金: 1名 47,000円(税・サービス料込、宿泊料別)
含まれるもの: アーリーチェックイン(14:00~)、レイトチェックアウト(~14:00)、ウェルカムスイーツ、
抹茶、客室に設えた書籍(貸出し)、松花堂弁当、ペアリングドリンク、プライベート庭ツアー
定員: 1日1名
場所: 星のや京都
対象: 宿泊者

>予約はこちら

本プログラムをお申込みの方におすすめのプラン:シングルユース優

公式サイト予約限定、おひとりさま専用の室数限定プラン
おすすめ部屋タイプ:水の音ダブル

<最高水準のコロナ対策宣言>

新着

新着

注目の記事

東京都

飲食店

食べ物

【ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明】グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会 開催

2023年9月1日(金)より10月31日(火)までの期間、ホテル内レストラン「オールデイダイニング グランドエール」にて、秋の収穫を祝う祭典“ハロウィン”をイメージしたブッフェ「グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会」を開催します。

長野県

観光

【星のや軽井沢】秋の寒暖差に負けない、心と体の健幸を取り戻す滞在プラン

「星のや軽井沢」では、2023年9月1日~11月30日の期間限定で「軽井沢 錦秋の健幸滞在」を実施します。機織り体験の前に庭師と共に敷地内を巡り、秋の自然が織りなす色の豊かさを知る体験「谷の秋色巡り」を新たに提供します。心の感度を高めながら心身を調え、季節の変化に対応する力を養うことができます。

東京都

芸術

【Shinwa Auction】丸ビルホールにて特別オークション開催。秀吉の逸話残る金茶道具一式が3億4500万円で落札。草間彌生「かぼちゃ」など注目作品が多数出品される。

Shinwa Auction株式会社(代表:倉田洋一郎)は5月27日(土)、東京・丸の内、丸ビルホールにて特別オークションを開催した。本オークションでは国内外のコンテンポラリーアートから若手作家による現代アート、日本画まで幅広く出品された。

オークションの目玉は伯爵藤堂高紹(とうどうたかつぐ)旧蔵、《金茶道具一式》。事前にTVメディアで取り上げられるなど注目を集めたが、 落札価格(落札手数料のみ含む)3億4500万円で落札されるなど盛り上がりを見せた。

ピックアップ

ピックアップ