
京都府
お花見
桜
イベント
平安神宮御鎮座百三十年記念 平安神宮 桜音夜〜紅しだれコンサート2025〜開催決定
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
山梨県
観光
自然豊かな八ヶ岳エリアのリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」では、2021年4月16日~5月16日まで、春の訪れを祝う祭典「回廊の花咲くリゾナーレ2021」を開催します。回廊の花咲くリゾナーレは、今年で17回目となる春の定番イベントです。高さ1.5~2mもの大きな花のモチーフが100本、昨年の2倍に増え回廊を彩ります。また、広場に敷き詰めたグリーンの上で自由過ごすことができるピクニックパーク、エディブルフラワーを使ったドリンクなど、花があふれるピーマン通りで春のひとときを過ごせます。
回廊の花咲くリゾナーレは、今年で17回目となる春の定番イベントです。全長150m続くメインストリート「ピーマン通り」には、高さ1.5~2mの「ビッグフラワー」が昨年の2倍の100本並び、そよ風に揺れ動きます。次々と花を咲かせる八ヶ岳エリアで育った花苗と共に、うららかな春を感じることができるイベントです。また4月29日~5月5日には日本屈指の産地から届くチューリップやガーベラを絨毯のように敷き詰め、色とりどりの花びらも回廊を彩ります。
回廊の花咲くリゾナーレ2021
期間: | 2021年4月16日~5月16日 |
---|---|
時間: | 10:00~17:00 |
料金: | 入場無料 |
対象: | 宿泊・日帰り共に可 |
1 ビッグフラワーで華やかに彩られたメインストリート「ピーマン通り」
ピーマン通りには、高さ1.5~2mのビッグフラワーが並び、昨年の50本から2倍の100本に増え、より華やかで彩り豊かな回廊になります。花壇にある飛び石に立てば、ビッグフラワーと一緒に写真が撮れるフォトスポットとしても楽しめます。
2 みんなで作る花の回廊
ゴールデンウィーク期間には、チューリップの花びらをまるで絨毯のように敷き詰め、回廊を彩ります。宿泊ゲストは、ホテルスタッフと一緒に協力し、花の水やりをしたり花びらを敷き詰めたりする「フルールキーパー」として、花の回廊をきれいにキープする体験ができます。ゲストも花咲くリゾナーレに参加できる取り組みです。
「フルールキーパー」
期間: | 期間中の土日、4月29日~5月5日は毎日開催 |
---|---|
時間: | 8:00~9:00 |
対象: | 宿泊者 |
3 オープンエアーな空間で楽しむ「花咲くピクニックパーク」
ピーマン通りのタワーの麓には、オープンエアーな空間で、思い思いの過ごし方ができる「花咲くピクニックパーク」が今年も登場。芝生のあるパークなので、シートを広げてピクニックを楽しんだり、自由に走り回ったりできます。パークでは、小さな子どもから大人まで楽しめるワークショップ「ジャンボフラワーづくり」を行います。
ジャンボフラワーとは、ピンクやオレンジなどのカラフルな材料で作る、直径45cm以上の大きなペーパーフラワーです。完成した作品は、フォトジェニックなアイテムとして写真撮影で活躍します。
キッチンカーには、エディブルフラワーを使った「花咲くカクテル」と「花咲くソーダ」が初登場。花にちなんだクラフト雑貨の販売やワークショップも開催。屋外で花と共に春を感じる体験ができます。
「花咲くピクニックパーク」
期間: | 2021年4月16日~5月16日 |
---|---|
時間: | 10:00~17:00 |
料金: | 入場無料 |
「花咲くキッチンカー」
期間: | 2021年4月16日~5月16日 |
---|---|
時間: | 11:00~15:00 |
料金: | 花咲くカクテル741円(税別)、花咲くソーダ648円(税別) |
「クラフト体験」
期間: | 期間中の土日、4月29日~5月5日の毎日 |
---|---|
時間: | 11:00~15:00 |
備考: | ジャンボフラワー作りは「回廊の花咲くリゾナーレ」期間中毎日開催、1,364円~ |
4月29日~5月5日には、新潟県や富山県で球根栽培が盛んなチューリップの花びらを絨毯のように敷き詰めます。チューリップは、良質な球根を育てるために開花前にカットされ破棄される、美しい副産物です。
また、静岡県からは生産量日本一のガーベラが届き、花房を水鉢に浮かべて楽しみます。ガーベラは、僅かな色づきの違いや大きさの都合などで出荷できなかった花を活用します。回廊の花咲くリゾナーレは、産地の方々の賛同を得ることで、17年間続いているイベントです。
2005年 3万本のチューリップで長さ40mの石畳を飾る
2009年 山梨県や長野県、地域のアーティストとコラボレーション
2011年 小学生がデザインから作成までを手掛けた装飾が登場
2013年 ピーマン通り一面を使った150mにスケールアップ
2014年 10年分のデザインを集約したデザインで10回目を祝う
2015年 高さ15mのベリーニタワーを装飾し、空間を立体的な演出
2017年 山梨県と長野県の高校生がデザインから制作まで手掛ける「花畳の回廊」が誕生
2019年 3月に一部開通した中部横断道を通り、静岡県浜松市からガーベラが届く
2020年 高さ1.5~2mの「ビッグフラワー」登場
<最高水準のコロナ対策宣言>
【1】衛生管理
星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
・チェックイン時の検温実施
・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
・館内各所に除菌用アルコールを設置
・全客室に手指消毒用アルコールを設置
・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
・館内での接客業務の際にマスクを着用
・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)
【2】3密回避
密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
建築界の巨匠マリオ・ベリーニが手掛けたデザインホテルです。ホテルのメインストリートには、19店舗のセレクトショップが立ち並び、波の出る屋内プールや、本格的イタリア料理のメインダイニングなどを備えています。
山梨県北杜市小淵沢町129-1/客室数172室
>星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
「祇園辻利の抹茶」を贅沢に使用した京都東急ホテルのアフタヌーンティー 2025年5月7日から6月30日まで
2025.04.18
ショールームも新たにオープンした江戸切子ブランド「椎名切子」が新シリーズをリリース
2025.04.16
三猿モチーフのもなかと県産いちごが主役の 和スイーツ専門店「日光もなか」2025年3月15日グランドオープン
2025.04.14
【JOMON】縄文グッズ専門店から新商品の食器が登場
2025.04.11
【星のや京都】春麗らかな奥嵐山で味わう会席料理「真味自在・春」提供開始
2025.04.09
岐阜和傘・岐阜提灯の新たな文化観光施設「CASA stella」がオープン
2025.04.07
京都府
お花見
桜
イベント
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
東京都
芸術
イベント
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
滋賀県
観光
イベント
文化
滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。
山口県
桜
イベント
温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。