
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
都心の日本旅館で各回異なるテーマで日本文化を学ぶ「星のや東京×三越カルチャーサロン特別企画」を開催します。食事や温泉など日本旅館の良さを活かし、滞在を通して日本の文化について学ぶことができます。
日本橋三越本店にある「三越カルチャーサロン」は、「観る・知る・学ぶ 新しい発見の広場」をテーマに、年間約250もの講座を提供しています。教養や日本文化についてなど、幅広い分野の講座を受けることができるのが特徴です。定期講座だけでなく、1日講座・短期講座も開催しています。
1.あおい有紀氏による日本酒講座
滞在中にきき酒師・酒サムライのあおい有紀氏による日本酒講座を開催します。初日は、地層をイメージしたダイニングの空間で、本田商店の「龍力テロワール」の飲み比べを行います。
同じ酒米を使い、同じ製法で作られていても、酒米が育った土壌の性質によって味わいが異なることを実感できます。また、日本人と稲作文化の繋がりなど日本酒の歴史について学びます。2日目には、日本酒の成分や健康的に日本酒を楽しむポイントを学び、生活にうまく取り入れられるようになることを目指します。
きき酒師・酒サムライ あおい有紀氏
フリーアナウンサーの傍ら、日本の食や和酒の魅力、食事マナーの発信を積極的に行い、大切さや楽しみ方を伝えている。食、お酒、旅をライフワークとし、全国の酒蔵やワイナリー、田んぼに350回以上足を運ぶ。酒蔵ツアーや、日本伝統文化×日本酒のイベント、様々な国籍の料理×日本酒のペアリングイベントなどの企画・主催を行う。
日本酒・焼酎コラムの連載、食・お酒を通じた地域プロデュース、全国各地での講演やセミナー講師、シンポジウムファシリテーター、イベント司会など多岐にわたり活動。
日本酒、梅酒のコンテスト審査員
日本酒造青年協議会認定 酒サムライ叙任
日本酒蔵ツーリズム推進協議会 民間委員
「Nipponキュイジーヌ ~発酵~」と合わせて楽しむ夏の日本酒
夕食時には、あおい氏厳選の夏酒を含む6種類の日本酒を堪能できます。星のや東京の夕食は、免疫力を高めると言われる発酵食品(*)と、フレンチの調理技法を融合した独創的なコース料理です。
夏のコースでは、発酵食品で免疫力を高めながら、旬の食材である「鮎」、「桃」や「ほおづき」などを味わえます。あおい氏から、選んだ日本酒の説明や、料理に日本酒を合わせるときのポイントを聞きながら、一皿一皿を楽しめるのも本企画ならではです。また、夕食前のアペリティフでは、日本酒のカクテルを味わいながら、日本酒のトレンドや夏酒の特徴について学ぶことができます。
* 参考:小泉武夫著「発酵はマジックだ」2014 年
開催日: | 2022年7月30日から1泊2日 |
---|---|
定員: | 6組 *1組1~3名 |
料金: | 1名138,000円~(税・サービス料込) |
含まれるもの: | 宿泊、日本酒講座(夕食前、夕食時、朝食後)、 夕食「Nipponキュイジーヌ ~発酵~」、日本酒のペアリング、 季節のフルーツと甘酒のスムージー、朝食、お土産 |
備考: | 状況によりプログラムのスケジュール、内容が一部変更になる場合があります。 |
<最高水準のコロナ対策宣言>
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。