
新潟県
観光
【休暇村妙高】星空を楽しむ「スターパーティープラン」登場
日本百名山で知られる「妙高山」が目の前に聳えるフィールドで、澄んだ空気と満天の星空をゆったりと満喫できる「スターパーティープラン」が6月1日より販売します。
福島県
観光
会津では、7~9月中旬にかけて各地で夏祭りが開催され、屋台が並び、会津磐梯山を踊ります。この夏祭りは「お日市(おひいち)」と呼ばれ、古いものでは400年以上前から続いていると言われています。
「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」では会津の文化を楽しく体験できる「赤べこ夏祭り」を開催します。
赤べこ夏祭りでは、会津文化に楽しく触れられる屋台が並びます。赤べこ射的や、赤べこサンバイザー・お面づくりなど、会津の郷土玩具をテーマにした屋台や、ご当地飴を使った「綿あめづくり」など子どもから大人まで楽しめます。
赤べこの形をしたゴム鉄砲を使った射的です。射的の的には「起き上がり小法師」や「天神様」などが描かれており、会津の郷土玩具を知ることができます。
■1回 182 円 (税・サービス料別)
赤べこサンバイザー・お面づくり
赤べこになりきることができるサンバイザーやお面をつくる体験です。
■無料
わたあめづくり
会津地域で作られているご当地飴を使った綿あめ作りです。「会津山塩飴」や「市あめ」など、好みの飴を選んで綿あめを作ることができます。
■1回 182 円 (税・サービス料別)
民謡「会津磐梯山」は、古くから「盆踊り歌」として歌い継がれていた曲に囃子(はやし)言葉を加えてアレンジされたものです。「ちょいさ」や「えんや」といった軽快な掛け声とともに輪になって踊ります。祭りのフィナーレには、会場に設置されたやぐらの上で、地元の民謡歌手が歌と囃子の生演奏をします。ゲストは、歌詞に出てくる磐梯山を望みながら、やぐらを囲んで踊ります。
無地のうちわに赤べこや起き上がり小法師など会津にちなんだ絵柄のスタンプを押し、オリジナルの絵柄のうちわを作ります。
■無料
赤べこが描かれたオリジナル半被を貸し出します。半被は子ども用もあり、親子おそろいの衣装で参加でき、お祭り気分を盛り上げます。
■無料
星野リゾート 磐梯山温泉ホテル
磐梯山の麓、猪苗代湖を見下ろす絶好のロケーションに建つマウンテンリゾート。春夏秋冬で刻々と変化する景色と、会津の食や文化の魅力を堪能することができます。
>星野リゾート 磐梯山温泉ホテル
おとなの好奇心と遊び心を刺激する空間が誕生【プリンス スマート イン 京都三条】
2022.05.29
【松坂屋名古屋店】伝統工芸品を集めた<第 42 回日本の職人展>を開催
2022.05.28
『日本三大稲荷・豊川稲荷×ネイキッド YORU MO-DE(ヨルモウデ)』16日間限定で開催
2022.05.27
下田公園の「あじさい祭り」 休暇村南伊豆にて送迎バスを運行
2022.05.26
【広島県】大好評の洗い流さないトリートメント他 瀬戸内レモンの香りのアイテムを数量限定で再販売
2022.05.25
きな粉スイーツ「吉祥菓寮」から夏の爽やかメロンパフェが今年も登場
2022.05.24
新潟県
観光
日本百名山で知られる「妙高山」が目の前に聳えるフィールドで、澄んだ空気と満天の星空をゆったりと満喫できる「スターパーティープラン」が6月1日より販売します。
京都府
飲食店
食べ物
京都・宇治には、あじさい寺として有名な紫陽花の名所「三室戸寺」があり、梅雨の時期は多くの観光客で賑わいます。雨露をまとい、きらめく紫陽花をイメージした、涼やかな宇治抹茶スイーツをお楽しみください。
栃木県
観光
休暇村那須の創立50周年を記念してはじめた新サービス「ONEUP(ワンアップ)プログラム」。5月中旬から見頃を迎える「八幡(やはた)のつつじ園地」で散策を愉しむ「つつじdeさんぽ」にご案内します。
京都府
観光
高畑勲、宮﨑駿両監督と共に、数々の名作を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサー、鈴木敏夫。幼少の頃から現在に至るまでの足跡を、8,800冊の書籍や映画と共に振り返ります。書籍から紐解く、スタジオジブリ誕生のひみつを2022年4月23日(土)から京都文化博物館にてのぞいてみてください。
沖縄県
観光
美しい自然や古き良き文化が息づく竹富島にある星のや竹富島は、2022年6月1日、開業から10周年を迎えます。「竹富島憲章」に掲げられている島の基本精神を大事に、これからも自然環境と伝統文化に触れられる体験を提供し、島とともに歩み続けます。
京都府
飲食店
食べ物
「日本遺産」の認定を受けた京都府南部に位置する和束(わづか)町とリーガロイヤルホテル京都が提携して『京都宇治 和束茶フェア』を期間限定で開催します。