広島県
観光
文化
世界遺産の島 宮島・大聖院にて2種類の秋限定御朱印『菊と短冊』『紅葉とロウソク』の授与を開始しました
世界遺産の島 宮島・大聖院にて、9月9日(月)より2種類の秋限定の紙御朱印『菊と短冊』『紅葉とロウソク』の授与が始まりました。数量限定となりますのでなくなり次第終了となります。
福島県
観光
会津では、7~9月中旬にかけて各地で夏祭りが開催され、屋台が並び、会津磐梯山を踊ります。この夏祭りは「お日市(おひいち)」と呼ばれ、古いものでは400年以上前から続いていると言われています。
「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」では会津の文化を楽しく体験できる「赤べこ夏祭り」を開催します。
赤べこ夏祭りでは、会津文化に楽しく触れられる屋台が並びます。赤べこ射的や、赤べこサンバイザー・お面づくりなど、会津の郷土玩具をテーマにした屋台や、ご当地飴を使った「綿あめづくり」など子どもから大人まで楽しめます。
赤べこの形をしたゴム鉄砲を使った射的です。射的の的には「起き上がり小法師」や「天神様」などが描かれており、会津の郷土玩具を知ることができます。
■1回 182 円 (税・サービス料別)
赤べこサンバイザー・お面づくり
赤べこになりきることができるサンバイザーやお面をつくる体験です。
■無料
わたあめづくり
会津地域で作られているご当地飴を使った綿あめ作りです。「会津山塩飴」や「市あめ」など、好みの飴を選んで綿あめを作ることができます。
■1回 182 円 (税・サービス料別)
民謡「会津磐梯山」は、古くから「盆踊り歌」として歌い継がれていた曲に囃子(はやし)言葉を加えてアレンジされたものです。「ちょいさ」や「えんや」といった軽快な掛け声とともに輪になって踊ります。祭りのフィナーレには、会場に設置されたやぐらの上で、地元の民謡歌手が歌と囃子の生演奏をします。ゲストは、歌詞に出てくる磐梯山を望みながら、やぐらを囲んで踊ります。
無地のうちわに赤べこや起き上がり小法師など会津にちなんだ絵柄のスタンプを押し、オリジナルの絵柄のうちわを作ります。
■無料
赤べこが描かれたオリジナル半被を貸し出します。半被は子ども用もあり、親子おそろいの衣装で参加でき、お祭り気分を盛り上げます。
■無料
星野リゾート 磐梯山温泉ホテル
磐梯山の麓、猪苗代湖を見下ろす絶好のロケーションに建つマウンテンリゾート。春夏秋冬で刻々と変化する景色と、会津の食や文化の魅力を堪能することができます。
>星野リゾート 磐梯山温泉ホテル
【日本茶カフェ頓宮茶寮】金木犀香る“日本茶テリーヌ” が季節限定で登場
2024.10.11
銀山温泉で楽しむ秋のちいさな音楽会~「第2回 大正ロマンと音楽に浸る特別な時間」~
2024.10.09
伝統のお茶を新しい飲み方で楽しむCHABAR(チャバー)よりさつまいもドリンクが発売
2024.10.07
“手わたし”の新たな選択肢「わたしものふくさ」誕生
2024.10.04
カクテル発想の魅惑の梅パフェ「梅マスカットロワイヤル」「梅ガトーフロマージュ」を新発売!梅づくしアフタヌーンティーに新プラン
2024.10.02
【名鉄グランドホテル】澤田酒造白老とのコラボ企画 第5弾『晩秋の夕べ』開催
2024.09.30
広島県
観光
文化
世界遺産の島 宮島・大聖院にて、9月9日(月)より2種類の秋限定の紙御朱印『菊と短冊』『紅葉とロウソク』の授与が始まりました。数量限定となりますのでなくなり次第終了となります。
京都府
飲食店
イベント
結婚式場「京都 アートグレイス ウエディングヒルズ」では、2024年9月の特定日に、十五夜のお月見をイメージしたスイーツとセイボリーを楽しむ『はんなりお月見アフタヌーンティー』を販売します。
東京都
伝統
イベント
日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京では、2024年7月5日(金)から9月23日(月・休)までの期間限定で「和のあかり×百段階段2024 ~妖美なおとぎばなし~」を開催しています。
長崎県
観光
食べ物
文化
界 雲仙では、2024年7月3日より「雲仙ひとり温泉満喫プラン」を販売しています。界 雲仙の館内の設えには、さまざまな人や文化が行き交う中で発展してきた日本と中国、オランダの要素が混ざり合った長崎文化を取り入れています。界 雲仙のある雲仙温泉は個性的で歴史のある共同浴場があり、温泉巡りや伝統工芸に触れることにおすすめのエリアです。ひとり旅で自由気ままに過ごす時間を提案します。
北海道
イベント
北国の温泉文化を継承する和風旅館「鹿の湯 花もみじ」では、渓谷と清流が織りなす美しい散策路を舞台とした、温泉街の風物詩『JOZANKEI NATURE LUMINARIE』(定山渓ネイチャールミナリエ)の開催に合わせて、期間限定のプランを販売します。
山形県
観光
山形県南部飯豊町(いいでまち)の白川湖で春の2か月間だけ見ることができる神秘的な風景。豪雪地帯である日本百名山の飯豊連峰から、春になると白川湖に大量の雪解け水が流れ込みます。湖が満水を迎えると、シロヤナギの木々があたかも水の中から生えているかのような、幻想的な光景になります。