
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
富山県と長野県とを結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」での紅葉散策の楽しみ方やグルメ情報を紹介した特集ガイドを、2022年9月15日にWEBにて公開しています。
紅葉の見頃に訪れたいフォトスポットや散策しながら立ち寄りたい山荘のグルメなどを紹介したガイドブックとして手軽に楽しめる、盛りだくさんの情報をお届けします。
富山在住のフォトグラファー・イナガキヤストさん監修の紅葉写真とコメントで紹介するフォトスポットや、立山でしか味わえない「たてくろグルメ」名物を紹介します。
「紅葉の立山」をテーマに撮影された美しい写真をお楽しみいただけます。
会場: | 立山黒部アルペンルート 美女平駅 2階 無料休憩所 |
---|---|
期間: | 2022年9月17日(土)~10月16日(日) |
入場料: | 無料(※会場までの運賃は別途必要、各自負担) |
立山黒部の絶景を撮るポイント、人物を入れたシチュエーションなどイナガキヤストさんのアドバイスを聞きながら、おすすめフォトスポットで写真撮影ができます。
大自然の紅葉を満喫した後、美味しいスイーツや軽食、コーヒーなどでほっと一息つける期間限定のグルメイベントを開催します。
アルペンルートの10カ所のエリアの最新紅葉情報を、9月1日(木)から11月上旬までオフィシャルサイト等で配信(週2回程更新)します。北海道の大雪山と並んで日本で最も早く、例年9月中旬から立山室堂平付近よりスタート!山頂から麓にかけて標高差が1,975mもあるため、様々な場所で時期をずらしながら紅葉観賞ができます。
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。