
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
栃木県
観光
2022年12月1日より、平日限定で曜日ごとに対象のホテルの温泉に無料でご入浴いただける宿泊者限定イベント「冬の温泉めぐり」を実施します。本プランでは、曜日ごとに趣の異なる冬ならではの湯めぐりをお楽しみいただけます。
奥日光の自然に囲まれたこの地で温泉が見つかったのは約1,200年。開湯以来、湯治場として利用される歴史ある温泉街です。泉質は硫化水素型の単純硫黄泉。美肌効果が高く、糖尿病・神経痛・慢性婦人病・病後回復期の人にもいい温泉です。
また、日本では4番目に硫黄濃度の高い温泉として知られ、そのため気温や陽の光によって変化する湯の色も特徴です。
平日限定で、曜日ごとに対象の宿の温泉に無料でご入浴いただけます。ご滞在中(チェックイン日~チェックアウト日)は、休暇村日光湯元から1日1宿定時で無料送迎バスをご用意致しますのでお気軽に趣の異なる冬の湯めぐりをお楽しみください。
期間: | 2022年12月1日~2023年3月31日の平日 |
---|---|
対象: | 休暇村日光湯元の宿泊者 |
参加方法: | ご利用日当日にフロントへお申込みください。クーポン券を発行いたします。 |
※団体貸し切り等により、ご案内する宿が変更になる場合がございます。
※曜日ごとに対象となる宿や送迎時間などの詳細は公式ホームページをご覧ください。
※状況により企画が変更・中止になる場合がございますので必ずご利用前にご確認下さい。
<提携宿>
>奥日光高原ホテル
>奥日光森のホテル
>湯元板屋
>日光アストリアホテル
奥日光の森と湖と山々に囲まれて静かにたたずむ休暇村日光湯元。戦場ヶ原ハイキングや日光東照宮など世界遺産めぐりの拠点にも便利。日本で4番目に濃い硫黄泉と言われる「日光湯元温泉」から引いた源泉かけ流しの温泉が楽しめます。
>休暇村日光湯元
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。