大阪府
食べ物
イベント
ミッフィーのアートを食と共に感じ、体感できるカフェ「miffy café tokyo」梅田POP UP開催
2024年10月25日(金)から12月8日(日)の期間限定で、「miffy café tokyo」のポップアップショップが大阪・梅田で開催されます。
コロナ禍によりにより、国をまたいでの往来が難しい今、日本の文化と伝統の魅力を感じる。キャレモジの作品を海外のお取引先・お客様・ご友人にお贈りするのはいかがでしょうか?
無数の文字から特別にお相手の為に選んだ書(文字)の作品。キャレモジの実力ある書家が、感性豊かに制作した世界でただひとつの作品は、あなたの想いをお届けします。
作品は、キャレモジ オンラインショップからお選びいただくか、ご希望の文字で制作するオーダーメイドでも承っております。フレームサイズ 縦・横の合計が180㎝以下の作品について海外への送料を無料にてお送りいただけます。
>キャンペーン詳細リンク
>Facebook
>Instagram
株式会社キャレモジ
キャレモジ ― それは、飾る 「 書 」のこと。
従来の「 書道 」という概念を覆し、モダンデザインと伝統美を融合された新しい形のインテリアアート。
2002 年、日本初のインテリア書道ギャラリーをオープン。テレビ、新聞、雑誌、様々なメディアで話題となり、
日本の伝統文化を現代に蘇らせ、新しいインテリアアートとして国内に留まらず世界を魅了し続けている。
うちなー滞在記vol.8「ぬちまーすの秘密を探る~海中道路とサトウキビ畑・前編~」
みなさんの住む場所の「お盆」はいつでしょうか?
沖縄のお盆は旧暦7月7日の七夕にお墓を掃除し、ご先祖様を迎える準備をします。そして、旧暦の7月13日(お迎えの日を“ウンケー”といいます)~7月15日(お送りの日は“ウークイ”)に行われます。今年は新暦でいうと8月20日~8月22日が沖縄のお盆でした。
私の故郷・東北のお盆は毎年新暦で8月13日~8月16日です。一方、東京や一部の地方都市でのお盆は新暦の7月13日~7月16日だというのです。なぜこのような違いがあるのでしょうか。
旧暦は月の満ち欠けによるもので、古くから漁業や農業と切っても切れない関係があり、日本でも江戸時代まで用いられていました。しかし江戸時代から明治時代となり、急速に国際化が進むと、世界標準とされていた新暦の方が都合が良かったというのです。
その際、「旧暦7月15日」をそのまま「新暦7月15日」へ移してしまったため、お盆がひと月ほどずれてしまったというのです。商業都市であった東京ではあまり影響はなかったそうですが、農業が盛んな地方にとって、その頃はとても忙しい時期です。そのため、旧暦のお盆がだいたい新暦の8月15日前後にあたるため、地方では8月13日~8月16日をお盆とするようになりました。
私は、このような地域ごとでの風習の違いが“違い”として残っていることに心地良さを感じます。その土地その土地の歴史や事情が尊重されている、その表れだと思うからです。
さて、今回は沖縄本島中部・うるま市の「平安座島(へんざじま)・宮城島(みやぎじま)・伊計島(いけいじま)」をご紹介いたします。
そこには沖縄本島とはまた“違った”雰囲気がありました。
日本の風呂文化がテーマ【季楽 京都 銭屋町(きらく きょうと ぜにやちょう)】オープン
「日本の風呂文化」をコンセプトに、京町家や武家屋敷等の歴史的建造物を改修した宿を運営するNazunaと、空間プロデュース国内最大手の株式会社乃村工藝社による共同プロジェクトとして完成しました。
玄関を開けると目の前に広がるのは内湯と外湯を備えた銭湯のような空間。
町家ならではの伝統的な建築と現代的なインテリアが調和した内湯、坪庭を眺められる外湯の両方をお好きな時間に心ゆくまでご堪能ください。
昭和30年代の武蔵野の農村風景が味わえる!『うどん作り体験』
2020年2月16日(日)に東京都立川市と昭島市にまたがる国営昭和記念公園で、昔ながらのうどん手打ちを体験できる「農家でうどん作り」イベントが開催されます。
世界中の人々が一緒に踊れるように! 自宅で誰でも簡単にマスター出来る 大友千里のオンライン日本舞踊講座を開始します
大友千里デザイン株式会社は2021年1月より、世界各国を対象としたオンライン学習プラットフォームのUdemyを利用して、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語でオンライン日本舞踊講座を開始いたしました。
まずは、第1弾として2021年1月より入門編「盆踊りコース」の配信を開始しています。
厳選5銘柄の日本酒をお楽しみいただける『SAKE MATSURI 2020』
2020年1月1日(水)~1月31日(金)、『モクシー大阪本町』 にで、モクシースタッフ自ら厳選した5銘柄の日本酒を、『SAKA MATSURI 2020』と称して販売をはじめました。用意したのは関西を産地とした5銘柄、「秋鹿」「呉春」「稼ぎ頭」「春鹿」「梅乃宿」。また、飲み比べメニューや升酒、モクシーロゴ入り升のスーベニアセットもあります。
うちなー滞在記vol.3「わたしはキジムナーに会えるか?~ひんぷんガジュマルと気根の謎~」
沖縄に移り住んで4か月。
沖縄には、自分の「普通」にはない物事がたくさんあります。
そのひとつが「沖縄には3回、お正月が来る」ということです。
1回目は、現在の日本も含めて、世界中の多くの国で使われている「太陽暦(たいようれき)…新暦」によるお正月。「太陽暦」は、(地球から見た)太陽の動きによるものなので、季節や気温のことが良くわかります。
2回目は、「太陰太陽暦(たいいんたいようれき)…旧暦」によるお正月。「太陰暦」は月の満ち欠けによるもの。動植物の変化、潮の満ち引きが良くわかるというメリットがあります。
ただ、「太陰暦」だと、太陽の周期とずれていく(=季節が分からなくなる)ため、32~33か月に一度「うるう月」を設け、「太陽暦」とのずれを解消しています。それを「太陰太陽暦=旧暦」といいます。
沖縄では、ほとんどのご家庭が新暦のお正月を祝うそうですが「潮の満ち引き」がとても重要な漁師町では、今でも「旧暦」のお正月を祝うそうです。日本最南端の漁港を持つ「糸満(いとまん)市」が代表的です。旧正月に、カラフルでおおきな大漁旗を付けた船を走らせ、大漁祈願・航海安全を願うという行事があります。
そして3回目、旧暦1月16日「ジュールクニチー」です。これはいわゆる「あの世」のお正月です。このほかにも「清明(シーミー)」や「エイサー」といった、旧暦に合わせた先祖供養の行事がたくさんあります。
このように、沖縄には琉球王国時代に中国(当時の明・清)から伝わった文化・風習が多く残っています。
私は、時が流れていても、うちなーんちゅ(沖縄の人たち)は、自分たちに受け継がれた歴史や文化・風習をとても大事にしている人たちなのだと思います。
今回は、そんな琉球王国時代から今に至るまで、沖縄に在り続けている「ひんぷんガジュマル」を中心に、沖縄に象徴的な樹木「ガジュマル」についてご紹介したいと思います。
ゴディバが八ッ橋を監修「八ッ橋ショコラ」11/22(金)発売
2024.11.22
【日の出屋製菓×藤岡園】富山棒茶を使用した「ほうじ茶だんご」を限定販売
2024.11.20
【界 津軽】津軽七雪をイメージした大間の鮪づくしアミューズと限定酒を愉しむ「津軽七雪かまくらアペロ」開催
2024.11.18
【箕面市・勝尾寺】紅葉期間の“渋滞ゼロ施策”「専用シャトルバス運行」&「特別夜間ライトアップ」を2024年11月9日(土)より開始
2024.11.15
生クリームだけ食べたい。そんな生クリーム好きのために開発した、「食べるミルキークリーム」4個入りが登場
2024.11.13
【星野リゾート 磐梯山温泉ホテル】雪景色を見ながら会津の地酒を味わう「雪ん中酒場」が登場
2024.11.11
大阪府
食べ物
イベント
2024年10月25日(金)から12月8日(日)の期間限定で、「miffy café tokyo」のポップアップショップが大阪・梅田で開催されます。
広島県
観光
文化
世界遺産の島 宮島・大聖院にて、9月9日(月)より2種類の秋限定の紙御朱印『菊と短冊』『紅葉とロウソク』の授与が始まりました。数量限定となりますのでなくなり次第終了となります。
京都府
飲食店
イベント
結婚式場「京都 アートグレイス ウエディングヒルズ」では、2024年9月の特定日に、十五夜のお月見をイメージしたスイーツとセイボリーを楽しむ『はんなりお月見アフタヌーンティー』を販売します。
東京都
伝統
イベント
日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京では、2024年7月5日(金)から9月23日(月・休)までの期間限定で「和のあかり×百段階段2024 ~妖美なおとぎばなし~」を開催しています。
長崎県
観光
食べ物
文化
界 雲仙では、2024年7月3日より「雲仙ひとり温泉満喫プラン」を販売しています。界 雲仙の館内の設えには、さまざまな人や文化が行き交う中で発展してきた日本と中国、オランダの要素が混ざり合った長崎文化を取り入れています。界 雲仙のある雲仙温泉は個性的で歴史のある共同浴場があり、温泉巡りや伝統工芸に触れることにおすすめのエリアです。ひとり旅で自由気ままに過ごす時間を提案します。
北海道
イベント
北国の温泉文化を継承する和風旅館「鹿の湯 花もみじ」では、渓谷と清流が織りなす美しい散策路を舞台とした、温泉街の風物詩『JOZANKEI NATURE LUMINARIE』(定山渓ネイチャールミナリエ)の開催に合わせて、期間限定のプランを販売します。