
東京都
観光
【ホテル椿山荘東京】3週間限定で「椿絵巻(つばきえまき)~東京椿インスタレーション・アート~」を開催
2023年2月8日(水)~ 2月28日(火)の3週間限定、ホテル椿山荘東京で自然と芸術が融合したイベント「椿絵巻~東京椿インスタレーション・アート~」が公開されます。
「菓子匠 末広庵」から季節限定商品「宇治抹茶と丹波黒豆のモンブラン大福」が発売中です。北海道小豆の粒餡と国産渋皮栗を包んだフワフワの大福に、濃厚な宇治抹茶クリームと丹波黒豆の蜜煮をのせたこだわりの商品です。
濃厚な宇治抹茶モンブランクリーム
宇治抹茶の深くコクのある味わいのクリームをたっぷりと絞りました。口の中が抹茶の風味でいっぱいになる贅沢な味です。
丹波黒豆の蜜煮
兵庫県丹波の名産「黒豆」を使用。やわらかな食感と豆本来の香りが特徴です。抹茶との相性は抜群です。
独自製法で作られるフワフワ、モチモチの大福
砂糖の使用量を一般的な大福の6%程度に抑え、素材の味をひきたてる大福です。
期間: | 2022年5月11日(水)~6月下旬ごろまで販売予定 |
---|---|
販売場所: | 菓子匠 末広庵 神奈川県内6店舗およびECサイト |
内容量: | 1個 690円(税込) |
アレルゲン: | 乳成分・大豆 |
保存方法: | 要冷蔵(10℃以下) |
菓子匠 末広庵
川崎大師のお膝もとで1952(昭和27)年に創業した菓子匠 末広庵は、こだわりの味を心を込めてお届けします。「五つの方針」を軸に厳選した素材と製法にこだわり続けてきました。「安全な美味しさを一人でも多くの人に」ー。
宇宙から見た神秘的な世界をイメージしたスイーツ「COSMOSWEETS(コスモスイーツ)」
サラブレッド牧場&グランピングの 【Haga Farm & Glamping】(栃木県) 月夜と紅葉を楽しむ「秋のグルメBBQ」提供スタート
とろーりもちもち!行列甘味処『こまち茶屋』に新作スイーツ登場。 9/19(土)『アイザ鎌倉』4店舗から 秋を彩る新商品が一斉デビュー!
高級「生」食パン専門店『乃が美』、 全国47都道府県へ出店制覇!! 大阪で1号店を創業以来、6年8ヶ月での達成!
日本初の100%チョコレートの“かき氷”登場!
「抹茶のエレガントガーデン」抹茶を使用し新緑の美しい季節 5月9日(月)より
「京都祇園 あのん」と菓子メーカー「アラカルト」とのコラボレーション商品が登場
2023.01.27
飲むくず餅乳酸菌入りの「柚子白玉しるこ」1月19日(木)より販売
2023.01.26
【休暇村乳頭温泉郷】白銀の世界をスノーシューで散策「ブナの森スノーシュー体験」
2023.01.25
ねこねこ食パンが初の”生チョコ”入りフレーバーを発売 「ねこねこ食パン 生チョコ」が新登場
2023.01.24
期間限定ショップがキラリナ京王吉祥寺に登場 「kawaraのお茶カヌレ」
2023.01.23
春を迎えに、常春の渥美半島へ 「渥美半島菜の花まつり2023」1月14日(土)スタート
2023.01.22
東京都
観光
2023年2月8日(水)~ 2月28日(火)の3週間限定、ホテル椿山荘東京で自然と芸術が融合したイベント「椿絵巻~東京椿インスタレーション・アート~」が公開されます。
埼玉県
観光
『日本の切り絵御朱印発祥の寺』である埼玉厄除け開運大師。令和5年1月1日〜9日の期間に初詣限定切り絵御朱印を授与します。
北海道
観光
コロナ禍で卒業旅行などに行けなかった方への応援、また旅行離れが進んでいるとされる若年層の方が旅行へ出かける1つのきっかけとなればと、定額料金でいつでも安心してご利用いただけるプランが登場しました。
釧路だけでなく近隣の大自然や、冬ならではの自然現象を満喫し楽しんでいただけるよう、2連泊以上の滞在型としています。
岐阜県
観光
12月1日(木)より定期観光バス「世界遺産白川郷と五箇山相倉」の運行を再開いたします。こちらのコースは新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け運休していましたが、訪日外国人観光客の受け入れが再開したことに合わせて運行も再開されました。
栃木県
観光
2022年12月1日より、平日限定で曜日ごとに対象のホテルの温泉に無料でご入浴いただける宿泊者限定イベント「冬の温泉めぐり」を実施します。本プランでは、曜日ごとに趣の異なる冬ならではの湯めぐりをお楽しみいただけます。
静岡県
観光
イベント
「修善寺虹の郷」では11月12日(土)から12月4日(日)の間『もみじライトアップ(夜間開園)』を開催します。また、その他スカイランタン、花火、イルミネーション等のイベントも開催されます。