日本国内2020年ランタン系イベント開催情報まとめ

2020.02.09

ランタンイベントの開催が増えてくる時期がやってきました。ランタンそのものがメインとなるイベントの他、フェスティバル、お祭りの一環としてランタンが扱われることもあります。数年前から開催を始め、開催数をかさねて定着してきたイベントも多く見られるようになりました。
年によってテーマが変わったり、開催地が変わったりと趣向も凝らされています。今年2020年はどんなランタンイベントが開催されるのでしょうか。

※最新の情報は各イベント公式サイトにてお確かめください

北海道のランタンイベント

「たきかわ紙袋ランターンフェスティバル」

開催予定日: 2020年2月22日(土)
会場: 滝川駅前からベルロード周辺
住所: 北海道滝川市栄町2丁目8-9

滝川市民による手作りの紙袋ランターンは、雪に覆われた商店街の一角で一夜限り、3時間だけ火が灯され、幻想的な雰囲気を楽しめます。当日、ランターンの制作体験をすることもでき、家族連れなどに人気があります。
毎年フォトコンテストが行なわれ、入賞作は翌年のポスターなどに使用されます。

>「たきかわ紙袋ランターンフェスティバル」公式サイト

>滝川駅周辺のホテルを調べる

岩手県のランタンイベント

「はなまき星めぐりの夜」

開催予定日: 2月11日(火・祝)、2月16日(日)、2月24日(月・祝)
会場: 鉛温泉スキー場
住所: 岩手県花巻市鉛中平36-1

花巻温泉郷に宿泊する方を対象とした冬限定のイベント「はなまき星めぐりの夜」は、今年で3回目を迎えました。ランタンに願いごとやメッセージ、イラストなどを自由に書いて、雪景色が広がる花巻の夜空に一斉に放ちます。打ち上げ花火や郷土芸能も合わせて楽しめる盛りだくさんのイベントです。

>「鉛温泉スキー場」公式サイト

>「はなまき星めぐりの夜」のツアーはこちら

>鉛温泉スキー場周辺のホテルを調べる

千葉県のイベント

「チャイナランタンフェスティバル」

開催予定日: 2019年11月23日(土)~2020年4月5日(日
会場: 東京ドイツ村内特設会場
住所: 千葉県袖ケ浦市永吉419

中国で春節の期間に開催される伝統的なお祭りを、東京ドイツ村で再現。5万平方メートルものエリアに、世界最大のランタンメーカー「自貢灯彩集団」が製作した大小さまざまなランタンを30作品ほど設置します。

>「東京ドイツ村」公式サイト

>東京ドイツ村のツアーはこちら

>東京ドイツ村内特設会場周辺のホテルを調べる

新潟県のイベント

「つなん雪まつり」

開催予定日: 2020年3月14日(土)(前夜祭13日にもランタンイベントあり)
会場: ニュー・グリーンピア津南
住所: 新潟県中魚沼郡津南町秋成12300

スカイランタンは前夜祭と本祭の2日間に渡って行なわれ、打ち上げのためのチケットは毎年早々に売り切れてしまうほどの人気です。つなん雪まつりは他にも、スノーボードストレートジャンプ大会や花火、雪灯篭、スノーモービル試乗体験、雪上自転車体験など盛りだくさんのお祭りです。

>「ニュー・グリーンピア津南」公式サイト

>ニュー・グリーンピア津南周辺のホテルを調べる

京都府のイベント

「七夕スカイランタン祭り」

開催予定日: 2020年7月4日(土)、5日(日)
会場: 京都会場
住所: 近日公開予定

七夕の夜に願いごとを描いたLEDランタンを空に放ちます。イベントへの参加にはチケットが必要ですが、通常よりもお得な団体チケット(4名様分のチケット)も用意されています。毎年チケットが完売してしまう人気イベントですので、参加したい方は早めにチケットを購入することをおすすめします。

>「京都七夕スカイランタン祭り」公式サイト

>京都会場周辺のホテルを調べる

沖縄県のイベント

「琉球ランタンフェスティバル2019-2020」

開催予定日: 2019年12月1日(日)~2020年3月31日(火)
会場: 体験王国むら咲むら
住所: 沖縄県読谷村字高志保1020-1

テーマパーク「体験王国むら咲むら」で開催。中華ランタンだけでなく、和紙燈籠やアジアンランタンなど、エリアによって違った雰囲気を楽しむことができます。会場内では、日替わりで大道芸人などが登場する「夜のランタンステージ」やプロジェクションマッピング、夜間限定の「夜のランタンカフェ」などが楽しめます。

>「体験王国むら咲むら」公式サイト

>体験王国むら咲むら周辺のホテルを調べる

新着

新着

注目の記事

東京都

芸術

イベント

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 夜間開館決定

2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。

滋賀県

観光

イベント

文化

【休暇村近江八幡】琵琶湖の名所巡り「バスで楽しむ『ビワイチ』~琵琶湖一周~」ツアー開催

滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。

山口県

イベント

【界 長門】音信川の桜並木を楽しむ春限定お花見滞在「春らんまん滞在」

温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。

東京都

イベント

文化

【京王プラザホテル】早春の風物詩「ホテルで楽しむひなまつり」開催

京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。

ピックアップ

ピックアップ