
東京都
芸術
イベント
開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 夜間開館決定
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
新潟県
観光
六日町八海山スキー場は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防のため営業を休止しておりましたが、2020年7月23日(木・祝)より八海山ロープウェーのグリーンシーズン観光営業を開始いたします。
八海山ロープウェーは、越後三山の一つである霊峰八海山(海抜1,778m)の西側斜面に位置している、六日町八海山スキー場内の全長2,217m、81人乗りのロープウェーです。
開放的な眺望が楽しめる「空中散歩」を始め、霊峰 八海山への登山やトレッキング等、夏は爽涼、秋には紅葉と、四季を通して大自然の魅力を体感していただけます。
ロープウェー山頂駅の標高は1,147m、麓に比べて気温が5℃ほど低く真夏でも吹き抜ける風は爽やかで避暑地気分を満喫することができ、お子さまの楽しい思い出作りにも最適です。
展望台からは、周囲360°の大パノラマが広がり、魚沼平野や魚沼盆地・上信越国境の山々、そして快晴時には日本海や佐渡島も一望できる、全国でも屈指の好展望地です。紅葉時期には営業開始後に、天候状況により雲海もご覧いただけます。
プリンスホテルでは、お客さまにより安全で清潔な空間で快適にお過ごしいただけるよう、新たな衛生・消毒基準「Prince Safety Commitment(プリンス セーフティー コミットメント)」を策定し導入いたしました。八海山ロープウェーは乗車人員を80名から40名に減らして運行を行い、また、従業員によるロープウェー内の拭き上げ消毒や換気を実施し、安全・安心を第一にお客さまに安心して施設をご利用いただけるよう努めてまいります。
◆営業期間 2020年7月23日(木・祝)~11月8日(日)
◆営業時間 全日8:30A.M.~3:20P.M.(下り最終 4:00P.M.)
※通常20分間隔(毎時00分、20分、40分)にて運行いたします。
※混雑が予想される場合は運行間隔を変更する場合がございます。
※乗車人員を減らしての運行となります。
◆乗車料金
<一般>
(片道)7/23~9/30 おとな¥1,200 こども¥600 (往復)おとな¥2,000 こども¥1,000
(片道)10/1~11/8 おとな¥1,400 こども¥700 (往復)おとな¥2,200 こども¥1,100
<団体>
15名~30名
(片道)7/23~9/30 おとな¥1,100 こども¥550(往復)おとな¥1,800 こども¥900
(片道)10/1~11/8 おとな¥1,300 こども¥650(往復)おとな¥2,000 こども¥1,000
31名以上
(片道)7/23~9/30 おとな¥1,000 こども¥500 (往復)おとな¥1,600 こども¥800
(片道)10/1~11/8 おとな¥1,200 こども¥600 (往復)おとな¥1,800 こども¥900
八海山ロープウェーへお越しのお客さまに感謝の意を込めて、お得なサービスデーをご用意いたしました。
・八海山キューDay
毎月22日は夫婦の日
【期 間】 2020年7月~2020年9月の毎月22日
【内 容】 ロープウェー往復乗車 + 場内利用券(1名さまに付き¥500)、2名さま¥4,000(通常料金¥5,000)
7月~9月の8の付く日
【期 間】 2020年7月~2020年9月の8日の付く日
【内 容】 ロープウェー往復乗車 1名さま¥1,600(通常料金¥2,000)
※一般利用のお客さまのみ対象の企画になります。団体利用にてお越しのお客さまは対象外となります。
・都道府県民デー
【期 間】 2020年7月27日(月)~9月の毎週月曜日から金曜日 ※祝日は除く
【内 容】 月曜日:北海道・九州・沖縄、火曜日:関東、水曜日:東北・甲信越・北陸、木曜日:東海・近畿、金曜日:中国・四国
【料 金】 ロープウェー往復乗車券、1名さま:おとな¥1,600(通常料金¥2,000)、1名さま:こども¥800(通常料金¥1,000)
魚沼きのこ汁&新米おにぎりまつり
【期 間】 2020年10月9日(金)~11月3日(火・祝)
【内 容】 地元南魚沼産コシヒカリを使用した新米おにぎりと7種類のきのこが入った魚沼きのこ汁を販売いたします。秋の味覚をおいしくお楽しみいただけます。
【お問合せ】 六日町観光協会 TEL:025-770-1173
プリンスホテルでは従業員に周知徹底することを目的に「衛生管理」、「クレンリネス」、「三密回避」の 3 項目からなる「新型コロナウイルス感染症感染拡大予防ガイドライン」を定めております。今回は、このガイドラインをお客さまにより分かりやすく具体的に説明するため、「Prince Safety Commitment(プリンスセーフティーコミットメント)」 を策定しております。このコミットメントは、プリンスホテルの Web サイトに掲載する他、イメージムービーを制作し、お客さまにご案内をしております。
このコミットメントを策定することにより、お客さまに安心して当社施設をご利用いただけるよう努めてまいります。 ※「新型コロナウイルス感染症感染拡大予防ガイドライン」の詳細につきましては、2020 年 5 月 22 日の株式会社 プリンスホテルプレスリリース「今後の営業再開予定および新型コロナウイルス感染症感染拡大予防ガイドラインの策定について」に記載しております。
Prince Safety Commitment
―プリンスホテルの安全・安心―
◆従業員の衛生体制の強化
就業前の検温、手洗い・うがい、消毒を徹底し、マスクおよびフェイスシールド(一部)を着用してご案内させていただきます。また、全従業員に携帯用の消毒液を配布するとともに、衛生管理に関する教育を強化し各自健康を守りつつ、お客さまのおもてなしに努めます。
◆お客さまの健康確認
ロープウェーご利用前にお客さまへ手指の消毒と検温とマスク着用のご協力をお願いいたします。
◆清掃・消毒の推進
ベースキャンプ建物内、ロープウェー搬器等、不特定多数の方が頻繁に触れる部分は特に徹底して消毒いたします。
・消毒液の設置
ベースキャンプ建物内をはじめ、館内各所に消毒液をご用意いたします。
・レストラン営業時は客席の消毒を徹底(※レストラン営業は不定期となります)
お客さまの入れ替えごとに、テーブル、ソファー、椅子、備品の拭き上げと消毒を行います。
◆飛沫防止対策の徹底
・飛沫防止スクリーンの設置
券売所や売店キャッシャー等お客さまと接する場所においてはアクリルスクリーン等を設置いたします。
・ソーシャルディスタンスを確保いたします。
>Prince Safety Commitment
宮沢賢治にまつわるクラシックの名曲を弦楽四重奏の生演奏で楽しむコンサートをコニカミノルタプラネタリアTOKYOで上演
2025.03.14
温泉旅館「ふふ 東京 銀座」「ふふ 城ヶ島 海風のしらべ」が新たに誕生
2025.03.12
春の訪れを彩る限定酒 「たからやま 純米生貯蔵~春の陽に~」が3月3日蔵出しとなります
2025.03.10
関東有数 2,500本の桜が咲く絶景イベント「さがみ湖桜まつり」3/15(土)開幕 桜ライトアップイルミネーションも同時開催
2025.03.07
湘南の海が見えるカフェHemingway江ノ島にて3月1日(土)~3月23日(日)の期間限定でホワイトデースイーツを販売
2025.03.05
平安神宮御鎮座百三十年記念 平安神宮 桜音夜〜紅しだれコンサート2025〜開催決定
2025.03.03
東京都
芸術
イベント
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
滋賀県
観光
イベント
文化
滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。
山口県
桜
イベント
温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。
広島県
芸術
ユネスコ本部で創設された建築賞<ベルサイユ賞>の「世界で最も美しい美術館」7施設にノミネートされていた下瀬美術館が、12月2日にユネスコ本部での表彰式で最優秀賞のベルサイユ賞を受賞しました。
<ベルサイユ賞授賞式のオフィシャル映像>
ユネスコで創設された建築賞である<ベルサイユ賞(世界ベルサイユ賞機構)>の表彰式が12月2日にパリのユネスコ本部にて開かれ、10周年を迎える2024年に新たに設けられた「Museums」(美術館・博物館)のカテゴリーにおいて、下瀬美術館(広島県大竹市)が最優秀賞であるベルサイユ賞を受賞しました。
〇ベルサイユ賞ホームページhttps://www.prix-versailles.com/2024