「第50回筑波山梅まつり」 2月18日(土)~3月19日(日)に開催

2023.02.23

筑波山の中腹(標高約250メートル付近)にある梅林で、筑波山地域ジオパークの見どころの一つとなっている筑波梅林では、早春の風物詩である「第50回筑波山梅まつり」を2023年2月18日(土)~3月19日(日)に開催します。

春を迎えた筑波山梅林は、2月から3月にかけて約1,000本もの梅が花を咲かせ、一年で最も美麗な姿を私たちに見せてくれます。梅林最上部の「展望あずまや」からは、眼下に梅の花と筑波山麓の田園風景や研究学園都市の街並み、好天日には東京スカイツリーや富士山を見渡せ、訪れた人々の目を楽しませてくれます。

<周遊企画>筑波山捺し巡り御朱印

筑波山各地を周り、印を捺し、自分だけの御朱印を完成させる新しい御朱印スタイル

・筑波山神社版(御祭神「イザナギノミコト」「イザナミノミコト」をデザイン)
・筑波山大御堂版(「千手観音菩薩」をデザイン)
※参加には限定台紙の購入が必要です

第50回筑波山梅まつり

期間: 2023年2月18日(土)~3月19日(日)
場所: 筑波山梅林

>筑波山梅まつり特設サイト

新着

新着

注目の記事

京都府

お花見

観光

叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山

2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。

神奈川県

お花見

観光

【横浜・八景島シーパラダイス】シーパラならではのお花見体験2023年3月1日(水)~

2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。

ピックアップ

ピックアップ