
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
青森県弘前市首都圏キャンペーン実行委員会が制作したPR動画「101回目への弘前公園の桜(2020)」が、一般財団法人地域活性化センターが主催する「第2回ふるさと動画大賞(地域プロモーション大賞 動画部門)」の大賞を受賞しました。
一般財団法人地域活性化センターが、地域の魅力を発信しているプロモーション動画を紹介するため、2019年から開催している事業です。令和2年度は「会いにいけなくても繋がれる 地域プロモーション動画」をテーマに、全国からの応募総数125点の中より選考が行われ、最高賞の大賞を受賞いたしました。
「101回目への弘前公園の桜(2020)」は、2020年春に制作された、日本一の桜とも称される弘前公園の桜と、その桜を守る樹木医「チーム桜守」をはじめとした作業員の姿を追いかけたドキュメンタリー映像作品です。
記念すべき100回目として開催される予定であった「弘前さくらまつり」。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、第二次世界大戦の影響があった1944~1946年以来の中止となりました。また、弘前公園も、1895年に開園して以降初めての閉鎖となりました。
吹き抜ける風の音と鳥のさえずりだけが聞こえる園内。2020年も桜は見事に咲き誇り、桜吹雪が舞い散る神秘的な雰囲気に包まれていました。
本動画では儚くも力強く咲く桜と、それを支える作業員の姿を描きながら、「散ったその瞬間からまた咲く準備を始める桜のように、この難局を共に乗り越え、来春の101回目の桜を皆さんと迎えたい」というメッセージが込められています。
誰もいない公園で、儚くも豪快に舞い散る桜吹雪をぜひご覧ください!
また現在、四季の弘前公園を追いかけたPR動画も制作中です。2021年2月頃に、「プロモーションサイト弘前市」等において公開を予定しております。こちらもぜひご覧ください。
「くまモン」が癒やされるお部屋ライトになって登場 3/24発売
2023.04.01
スタジオジブリ作品のヒロインがモチーフのブランドから春にぴったりの新商品が登場
2023.03.30
【めっちゃ桜 ~SAKURA Special~】銀座アートアクアリウムで限定グッズが続々と登場
2023.03.28
【さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト】さがみ湖桜まつり開催
2023.03.26
【ときたまひみつきちCOMORIVER】BBQをしながらお花見を楽しむプラン「桜の木一本貸し切り お花見エリア」始まります
2023.03.24
【大和文華館】特別企画展「隠逸の山水」4月2日(日)まで
2023.03.22
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。