北海道

観光

氷霧や雪山を鑑賞 北海道冬の絶景を「星野リゾート トマム」で

2021.11.12

北海道最大級の滞在型スノーリゾート「星野リゾート トマム」では、氷霧や雪山の絶景がお楽しみいただける期間に「霧氷(むひょう)テラス」を営業します。カフェでドリンクの提供やライトアップも予定されています。

霧氷テラスとは

霧氷テラスは、トマム山の標高1,088メートルに位置し、木々に付着する霧氷が作り出す絶景を観賞できるテラスです。2017年より開始した夜の霧氷ライトアップでは、光に照らされ浮かび上がる白い霧氷の木々が、日中とは違った幻想的な景色を見せてくれます。

霧氷が広がる雪山の絶景をリニューアルした展望デッキから堪能

空気が澄んで晴れた日の青い空と霧氷が広がる真っ白な雪山は、寒い地域ならではの絶景です。2021年8月4日にリニューアルした展望デッキは、雪山にせり出す構造になっているので間近で霧氷を見ることができます。

気温が低い朝には、きらきらと輝くダイヤモンドダストが見られることもあり、より一層霧氷の絶景を堪能できます。当テラスの霧氷の発生確率は約70%(*1)とシーズンを通して高い確率で鑑賞することができます。

*1 霧氷テラスでの霧氷発生率の平均(2020/21年度当リゾート調べ)

霧氷をイメージした新スイーツの霧氷チョコレートを提供【New】

雲Cafeでは、霧氷の木々をイメージしたチョコレートを提供します。小枝型のチョコレートに、ココナッツとアラザンをあしらい、霧氷のきらめきを表現したチョコレートです。中にはトマム牛乳(*2)で作ったミルクジャムを使用しています。

*2 当リゾートのファームエリアにて飼育している牛から搾った牛乳

>RAMS CHOCOLATE

夜の霧氷ライトアップ

期間限定で、展望デッキとバーカウンターをイメージした展望スポット「Cloud Bar(クラウド バー)」周辺の木々をライトアップします。霧氷が光に照らされて、白く木々全体が浮かび上がる光景は、夜にしか見られない絶景です。

日中とは違った霧氷の美しさを堪能できます。展望デッキでは、眼下に広がるライトアップされた霧氷の幻想的な景色を楽しむことができます。

「霧氷テラス」概要

期間: 2021年12月1日~2022年3月31日
料金: ゴンドラ往復料金 大人2,200円、小学生1,300円(いずれも税込)
*ザ・タワー、リゾナーレトマム宿泊客は無料
霧氷チョコレート 1,000円(税込・数量限定)
時間: 【2021年12月1日~25日】
9:00~15:00(ゴンドラ山麓駅舎最終乗車)、15:30(ゴンドラ山頂駅舎最終乗車)
雲Cafe 15:00(ラストオーダー)
【2021年12月26日~2022年3月31日】
9:00~15:30 (ゴンドラ山麓駅舎最終乗車)、16:00(ゴンドラ山頂駅舎最終乗車)
雲Cafe 15:30(ラストオーダー)
対象: 宿泊、日帰り客共に利用可
備考: 気象条件により霧氷が発生しない、または営業を中止する場合があります。

<霧氷ライトアップ>

期間: 2021年12月1日~25日
時間: 16:30~18:00(ゴンドラ山麓駅舎最終乗車)、18:30(ゴンドラ山頂駅舎最終乗車)
雲Cafe 18:30(ラストオーダー)

<最高水準のコロナ対策宣言>

>【星野リゾート】コロナ対策まとめ

新着

新着

注目の記事

東京都

飲食店

食べ物

【ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明】グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会 開催

2023年9月1日(金)より10月31日(火)までの期間、ホテル内レストラン「オールデイダイニング グランドエール」にて、秋の収穫を祝う祭典“ハロウィン”をイメージしたブッフェ「グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会」を開催します。

長野県

観光

【星のや軽井沢】秋の寒暖差に負けない、心と体の健幸を取り戻す滞在プラン

「星のや軽井沢」では、2023年9月1日~11月30日の期間限定で「軽井沢 錦秋の健幸滞在」を実施します。機織り体験の前に庭師と共に敷地内を巡り、秋の自然が織りなす色の豊かさを知る体験「谷の秋色巡り」を新たに提供します。心の感度を高めながら心身を調え、季節の変化に対応する力を養うことができます。

東京都

芸術

【Shinwa Auction】丸ビルホールにて特別オークション開催。秀吉の逸話残る金茶道具一式が3億4500万円で落札。草間彌生「かぼちゃ」など注目作品が多数出品される。

Shinwa Auction株式会社(代表:倉田洋一郎)は5月27日(土)、東京・丸の内、丸ビルホールにて特別オークションを開催した。本オークションでは国内外のコンテンポラリーアートから若手作家による現代アート、日本画まで幅広く出品された。

オークションの目玉は伯爵藤堂高紹(とうどうたかつぐ)旧蔵、《金茶道具一式》。事前にTVメディアで取り上げられるなど注目を集めたが、 落札価格(落札手数料のみ含む)3億4500万円で落札されるなど盛り上がりを見せた。

ピックアップ

ピックアップ