
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
観光
神奈川県の三浦半島に位置する、海の見える公園「長井海の手公園 ソレイユの丘」では、7月中旬から9月中旬にかけて園内各所で、合計で約20万本のヒマワリが順次途切れることなく開花します。開花時期に合わせたイベント、「ヒマワリフェスタ」は2022年7月15日(金)~9月19日(月・祝)開催です。
神奈川県横須賀市長井4丁目地
京急電鉄「三崎口」駅より京浜急行バス「ソレイユの丘」行にて約15分
公園名のソレイユ(soleil)とは、フランス語で「太陽」を意味し、太陽が明るく照らす、鮮やかなヒマワリ畑はまさに当公園を象徴する景観として、毎年多くの来園者でにぎわいます。
公園内では「入口花畑」、「ソレイユガーデン」、「円形花畑」など各エリアで合計約20種類以上ものヒマワリが順次開花します。エリアごとに開花時期をずらし、長い期間にわたり花を楽しめるよう工夫しているため、夏休み期間を中心に9月中旬まで花を観賞できるのが特徴です。
今年は、横須賀美術館との初コラボレーション企画として「絵画と楽しむヒマワリガーデン」も実施します。
ヒマワリが咲くガーデンの中に、ヒマワリの絵画パネルを展示し、自然と芸術を楽しめます。
横須賀にゆかりのある画家「谷内六郎」や、洋画家「島田章三」が描いたヒマワリの絵画パネルをガーデン内に展示します。
8月上旬には、ゴッホ、モネ、マティスなどが描いたヒマワリの絵をイメージした品種が開花予定。南仏の太陽を想わせる「ゴッホのひまわり」、レモンイエローで八重咲きの「モネのひまわり」など、絵画を紹介するパネルと花を一緒にご鑑賞いただくことができます。
期間: | 2022年7月6日(水)~9月19日(月・祝) |
---|---|
時間: | 9:00~18:00 |
料金: | 無料 |
場所: | ソレイユガーデン |
協力: | 横須賀美術館 |
■ヒマワリ開花予定
(1)7月中旬~ [品種]サンフィニティ
(2)8月中旬~ ゴッホのヒマワリ、モネのひまわり、マティスのひまわりなど計20種以上
■展示パネル
・谷内六郎(晩年横須賀にアトリエを構え「週刊新潮」表紙絵等を制作)
・島田章三(横須賀出身の洋画家)
・その他画家によるヒマワリをテーマとした絵画
※ヒマワリの開花状況により展示場所が移動になる場合がございます。
■イベント特典
横須賀市長井海の手公園 ソレイユの丘:
横須賀市美術館の観覧券の半券を入口案内所にて提示すると、ヒマワリの種をプレゼントいたします。
【ひまわり迷路】
農園エリアに迷路が登場!!ひまわりの道を駆け抜けてゴールを目指そう!!
迷路の中にフォトスポットも設置しています。
【ひまわり★タコライス】
夏にぴったり!ピリ辛タコライスを満開のひまわりの様に盛り付けました。
【ひまわりフロート】
元気になるひまわりカラーをイメージしたドリンクです。
【ひまわりメロンパン作り】
表面のクッキー生地をヒマワリのお花に見立ててデコレーション!とってもかわいい、食べてもおいしいメロンパン作りです。
【ひまわりリース作り】
ヒマワリ・アイビーの造花やリボンでアレンジして、夏にピッタリのリースを作ります。
時間: | 9:00~18:00(3~9月) |
---|---|
休園日: | 年中無休 |
入園料金: | 無料 |
駐車場: | 1,500台完備 ※普通車1,000円/回 ※16時以降の入庫無料 |
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。