
京都府
お花見
桜
イベント
平安神宮御鎮座百三十年記念 平安神宮 桜音夜〜紅しだれコンサート2025〜開催決定
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
京都府
観光
「織田信長」「豊臣秀吉」「千利休」「長谷川等伯」「本阿弥光悦」などにゆかりのあるお寺で京都の新しい魅力や歴史に触れることができる「京の美をめぐる旅」が開催されます。
ツアーのメインエリアである西陣は織物の産地として有名ですが、豊臣秀吉の区画整理でお寺が集められた場所でもあります。その中でも大本山クラスのお寺3つを会場として工芸とアートの展覧会を開催します。
<妙顕寺>
後醍醐天皇に認めらた勅使寺として700年の歴史があり、豊臣秀吉の常宿として使われていた歴史を持ちます。琳派のお寺としても知られ、塔頭には尾形光琳のお墓もあります。
<妙覺寺>
千利休が茶会を開き、織田信長の京都の宿として利用されたお寺です。信長は京都に20数回来たという記録があるそうですが、そのうち18回をこのお寺で過ごしています。
<妙蓮寺>
文化人との交流が深く、長谷川等伯の襖絵や本阿弥光悦が書き写した「立正安国論」、京都画壇の祖でもある幸野楳嶺のお墓もあります。どのお寺も狩野派の作品を有しており、中でも妙覚寺菩提寺でもあります。
フランスで年2回開催されるプルミエール・ヴィジョン・パリにパートナー企業のKYOTO Leatherのプロジェクトとして2016年以降出展しつづけている。西陣の引箔職人で作家の西山大介。直系の本阿弥十五代を祖父に持つガラス彫刻・生活工芸作家の本阿弥匠など、伝統とアートを掛け合わせたさまざまな領域の境界で表現を行う作家の作品を鑑賞できます。
伝統工芸の工房ツアーも開催するが、今回のツアーでは見学するための工房ではなく、実際に職住一体の職人の工房にも見学します。そこは工房であり、家でもあるため、仕事に関係する人間しか入れない聖域ともいえる場所に伺います。
また、ゴミゼロを目指す和蝋燭の工房が作り出した、和蝋燭のゴミを再利用した新商品の制作工程を見学し、その後和蝋燭を使ったお寺のライトアップを楽しむツアーも開催。
極力ゴミを出さないようにデザインされた織物のように、日本人の美意識の根底にあるような、見た目と裏側にある自然への敬意のようなものが現代でも息づいていることを知っていただければと思います。
ぽってり、もっちり新食感!「本館クレープもなか」 カスタードと抹茶の2種が3/28(金)より発売
2025.04.04
【京都 宇治川】2025年4月1日に粗挽き蕎麦と里山料理の店 「茶兎里」がオープン
2025.04.02
2025 大阪・関西万博公式ライセンス商品 「ミャクミャクサイダー」を4月1日(火)より新発売
2025.03.31
沖縄素材を活用した新たな酒類ブランド 「kagan」始動
2025.03.28
【界 鬼怒川】約30本のソメイヨシノに囲まれた温泉や特設テラスでお花見を楽しむ「花見温泉滞在」
2025.03.26
旬のたけのこと藤を楽しむ一日限定プランが登場
2025.03.24
京都府
お花見
桜
イベント
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
東京都
芸術
イベント
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
滋賀県
観光
イベント
文化
滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。
山口県
桜
イベント
温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。