
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
長野県
観光
星野リゾートの運営施設が点在する「軽井沢星野エリア」では、2022年10月21日より森に囲まれた屋外スケート場「ケラ池スケートリンク」の営業を開始します。
今シーズンは、満月を含む3日間限定で「月灯(あか)りスケート」を新たに開催します。
ケラ池スケートリンクは、森の中にある池が凍ってできます。「軽井沢野鳥の森」に隣接し、周辺には多くの野鳥や動物が生息する環境です。このような場所にあるため、スケーティングと共に周辺の自然も楽しんでいただきたいと考え、「森を感じるスケートリンク」をコンセプトとしています。
標高1,000メートルの高原に位置する軽井沢では、10月中旬から紅葉が始まります。真っ赤なウルシやモミジに続き、11月になるとカラマツの黄葉が見ごろを迎えます。全国で最も早い時期にオープンする屋外リンクのため(当社調べ)、紅葉や黄葉を眺めながらスケートをできる点が、軽井沢の森にあるリンクならではの特徴です。黄葉は11月10日頃まで楽しめます。
秋の夕暮れ時、スケートリンクを囲む木々の間から、ひっそりと浮かぶお月様の姿は格別に美しいものです。そんな空間を楽しんでいただきたいと考え、今年は満月の日を含む3日間限定で、「月灯りスケート」を開催します。
月の出に合わせて、通常営業後の18時30分からスケートリンクを再びオープンします。スケートを楽しんだ後は、望遠鏡での観月を。スタッフから月の地形や満ち欠けについての解説を聞きながら、肉眼では見えないクレーターまではっきりと見ることができます。最後は、月をデザインし、クルミやピスタチオなどの木の実を使ったバターサンドとともに、お月見ティータイムを提供します。
開催日: | 2022年11月6、7、8日 |
---|---|
時間: | 18:30~19:30 |
料金: | 2,500円(入場料、貸靴料、ティータイム代含む。税込) |
定員: | 15名 |
軽井沢の森に暮らすツキノワグマは、秋は栗やどんぐりなどの木の実をたくさん食べて、冬眠に備えます。そんなツキノワグマをラテアートのモチーフにし、剥き栗を添えたマロンラテが新登場します。甘い栗の香りが漂う、秋限定のカフェラテです。
期間: | 2022年10月21日~11月10日頃 *紅葉の状況により、期間は変更する可能性があります。 *2022-23年シーズンのスケートリンク営業期間は、3月5日まで (2022年11月29日は休業) |
---|---|
時間: | 10:00~16:00 |
料金: | 大人(中学生以上)1,900円/小学生以下1,300円(税込) *貸靴料を含む 栗に目がないクマのマロンラテ 700円/コーヒー・ココア各500円(税込) ソリ付き椅子 レンタル無料 |
リンクの広さ: | 約1,080平米(内、紅葉シーズンは約340平米がオープン) |
その他: | ・天候により期間や時間の変動、臨時休業の場合あり ・滑走時は手袋およびニット帽、マスクを着用のこと ・手袋 300円/ニット帽 500円(税込)にて販売あり |
TEL: | 0267-45-7777(ピッキオ) |
星のや京都 新緑のまぶしい庭で狂言を鑑賞!狂言師から神や大名が笑う姿を表す型「大笑い」を習う「新緑の青空狂言」開催
人気の和菓子クリエイター原 將人氏の和菓子を【宿ルKYOTO HANARE】で
宮古島・石垣島・久米島・座間味島 5月1日(土)「おきなわ離島オンラインツアー」を開催
【ホテル雅叙園東京】巨峰に柿、和栗やさつま芋など“秋の実り”を大人のスイーツやカクテルで 「秋の果実アフタヌーンティー」「秋のシーズナルカクテル」を販売
2019日本のトップホテル『翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都』が2年連続 第1位を受賞
星野リゾート トマム 雪山の絶景を眺める「霧氷テラス」を営業 新たなスポット「Cloud Bar(クラウドバー)」から霧氷を鑑賞
「くまモン」が癒やされるお部屋ライトになって登場 3/24発売
2023.04.01
スタジオジブリ作品のヒロインがモチーフのブランドから春にぴったりの新商品が登場
2023.03.30
【めっちゃ桜 ~SAKURA Special~】銀座アートアクアリウムで限定グッズが続々と登場
2023.03.28
【さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト】さがみ湖桜まつり開催
2023.03.26
【ときたまひみつきちCOMORIVER】BBQをしながらお花見を楽しむプラン「桜の木一本貸し切り お花見エリア」始まります
2023.03.24
【大和文華館】特別企画展「隠逸の山水」4月2日(日)まで
2023.03.22
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。