
神奈川県
お土産・記念品
観光
【ホテルメトロポリタン 鎌倉】紫陽花の名所「長谷寺」優先拝観券付きプラン販売
ホテルメトロポリタン鎌倉では、2023年6月1日より「あじさい路」も鑑賞できる「長谷寺優先拝観券付き宿泊プラン」を販売します。
株式会社ヒキダシは、埼玉県春日部市の伝統的手工芸品「押絵羽子板」と「桐箱」、それぞれの匠の手しごとにより作り上げた、新たなハンドクラフトアイテム「押絵箱板(オシエハコイタ)」の展開をスタートいたします。
第1弾として、人気キャラクター「リラックマ」より リラックマ / コリラックマ / キイロイトリ をモチーフにした「押絵箱板」が、3つのラインアップで登場です。
2020年5月1日(金)より、オンラインストア「ヒキダシストア」にて、予約受付を開始しています。
埼玉県春日部市の伝統的手工芸品「押絵羽子板(おしえはごいた)」と「桐箱(きりばこ)」、それぞれの匠の手しごとにより、伝統生きる新たなハンドクラフトアイテムが生まれました。
匠の技術が詰まった小さな桐箱の中に、押絵師により丁寧に作り上げた「押絵」アートを収めています。
このたび、コラボレーション第1弾として、人気キャラクター「リラックマ」シリーズの「押絵箱板」が、3つのラインアップで登場です。
押絵は、厚紙に布を張り綿を入れて立体的に表現するもので、リラックマ / コリラックマ / キイロイトリそれぞれの顔を、ひとつひとつ職人の手しごとにより細部まで丁寧に作り上げました。
リラックマたちが箱の中から覗き込んでいるような、立体感ある仕上がりは、技術の要する押絵師の手しごとにより形作られています。
桐箱は、上げ底にすることで、フタを背面にも収納できるよう工夫が施されています。
また、フタを開けた際に、桐箱が押絵アートを飾る額縁のような外観になるよう「留組」により接合しています。
フタの天面には各キャラクターの焼印入り。
伝統つむぐ小さなアート 押絵箱板(オシエハコイタ)。
お部屋のインテリアとして アクセサリーなどの大切な小物の収納箱として
手作りならではの温かみある風合いで、贈り物にもおすすめの日本伝統工芸品です。
本商品は、伝統工芸「押絵羽子板」の製造を手掛ける 有限会社さか田「匠一好」(埼玉県春日部市、代表取締役:坂田 和則)と、伝統工芸「桐箱」の製造を手掛ける 株式会社松田桐箱の協力により、埼玉県春日部市で生産しています。
株式会社ヒキダシでは、ものづくりに携わるみなさまとともに、日本の職人の技術を広く紹介できるような取り組みを今後も進めて参ります。
商品名: | リラックマ押絵箱板(オシエハコイタ) |
---|---|
種類: | リラックマ / コリラックマ / キイロイトリ |
サイズ: | 外寸:約79×79×54mm 内寸:約66×66×38mm |
価格: | 各2,500円+税 |
予約受付: | 2020年5月1日(金)より |
発売日: | 2020年5月下旬より順次お届け予定 |
生産地: | 埼玉県春日部市 |
製造元: | 匠一好(押絵) 株式会社松田桐箱(桐箱) |
発売元: | 株式会社ヒキダシ |
著作権表記: | ©2020 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved. |
神奈川県
お土産・記念品
観光
ホテルメトロポリタン鎌倉では、2023年6月1日より「あじさい路」も鑑賞できる「長谷寺優先拝観券付き宿泊プラン」を販売します。
京都府
伝統
全室リバービューの旅館「星のや京都」では、2023年6月1日、15日、22日、29日に
平安貴族さながらに夏宵の風情を味わう「夏宵の蛍狩り」を開催します。
東京都
観光
「星のや東京」は、2023年5月1日〜5日の期間、暦にあわせて季節を愉しむ「八十八夜の新茶体験」を提供します。
--
買い物
アニメ・コミック
熊本県のPRキャラクターとしておなじみの「くまモン」。2023年3月24日(金)にお部屋ライトが発売となりました。
埼玉県
お花見
桜
観光
清流が目の前を流れる自然豊かなロケーションで、贅沢に桜の木を1本貸し切ったスペースを利用できるプランです。2023年3月25日(土)~4月9日(日)の期間限定、満開の桜の下で思いっきり体をのばして、ご家族・ご友人とBBQやお花見を楽しむ時間はいかがでしょうか。
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。