奈良県

買い物

自分で鼻緒を交換できる 軽くてソフトな「SAIUN」がクラウドファンディングで先行販売を開始

2021.04.26

奈良の老舗履物メーカー「なら下駄屋」から、まるでオーダーメイドのようなフィット感を実現した新商品が登場。柔らかく足にフィット、長く歩いても鼻緒が痛くなりにくい草履が、クラウドファンディング先行販売を開始しました。

>プロジェクトページはこちら

SAIUN-彩雲-は、なら下駄屋の特徴であるEVA樹脂素材を使用しています。軽いため、長時間着用し移動しても足が痛くなりにくく、丈夫で長持ちする点が特徴です。

それだけでなく、大きな特徴として鼻緒が取り換えられる点があります。
鼻緒と本体のカラーバリエーションを合わせると、およそ48通りのアレンジを行うことが可能です。

鼻緒の取り外し、付け替えも簡単に出来るようになっているため、その日の気分に合わせて変更することが出来ます。
履きやすさ、歩きやすさだけではなく、自分自身で思ったようにアレンジを行えます。

奈良県は、元々草履を含む伝統工芸が盛んな地域。
しかしながら普段の履物として草履を履く機会が激減してしまっています。

そこで、株式会社一歩は伝統工芸である草履と元来持つEVA加工技術を用い、普段履き出来るデザイン性と丈夫さを持つ商品へと大幅にアップデート。

なら下駄屋を運営する株式会社一歩(はじめ)は靴底などのEVAを中心として事業を開始。技術を駆使し、子ども向け玩具などの作成を行ってきました。

その技術力の高さを用いることで、丈夫であり尚且つ長時間使用しても足が痛くなりません。そしてEVAの持つ色彩を利用することでデザイン性の幅を持たせ、和装だけでなく様々なシーンで活用出来る履物を開発しました。

品質には徹底的にこだわりを持つ

独自の技術を用いて加水分解を防ぎ長持ちするようにしています。尚且つ下駄のデメリット「慣れないと指の付け根が痛む」という点を、鼻緒の先端(先坪)を縦縫いにすることで鼻緒に可動性を持たせ、様々な足の形にフィット感を作り痛みが起きない設計にしております。

リブランディング

今回の新商品と合わせたタイミングでなら下駄屋はリブランディングを行います。にゃらげた含め、ホームページの刷新も行い、大幅なアップデートをいたします。観光業が大幅にストップしてしまっている今、なら下駄屋が奈良全体を盛り上げていくために今後も商品開発を行ってまいります。

なら下駄屋「SAIUN-彩雲-」

材質: 草履部分/EVA、ゴム
鼻緒部分/メッシュ生地(鼻緒芯材/ウレタンフォーム)
サイズ: 婦人 4サイズ/22.5cm、23.5cm、24.5cm、25.5cm
紳士 4サイズ/25cm、26cm、27cm、28cm
子供 3サイズ/16.5cm、18.5cm、20.5cm
カラー: ・台カラー(全8色)
レッド、パープル、グリーン、ミント、ブルー、ベージュ、
ライトグレー、ダークグレー
・鼻緒カラー(全6色)/
レッド、ピンク、グリーン、ネイビー、グレー、ブラック

1足 税込 8,250円(税抜 7,500円)
※「すげ替え棒」、「留め具」付属

〇別売り鼻緒/1本 税込 1,650円(税抜 1,500円)
※クラウドファンディングと、自社オンラインショップでは、土台と鼻緒を別々にしての販売となります。

>なら下駄屋 HP
>公式Twitter
>公式Instagram

新着

新着

注目の記事

京都府

お花見

観光

叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山

2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。

神奈川県

お花見

観光

【横浜・八景島シーパラダイス】シーパラならではのお花見体験2023年3月1日(水)~

2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。

ピックアップ

ピックアップ