東京都

文化

「THE北斎 ―冨嶽三十六景と幻の絵巻―」展 すみだ北斎美術館7月20日より

2021.07.02

すみだ北斎美術館が所蔵する二大名品「冨嶽三十六景」シリーズと、当館開館記念展で約100年ぶりの再発見として話題となった幻の絵巻「隅田川両岸景色図巻」を中心に、人気の高い北斎作品約100点を一堂に展観します。

  • 都営地下鉄大江戸線「両国駅」A3出口より徒歩5分
    JR総武線「両国駅」東口より徒歩9分
    JR総武線「錦糸町駅」北口より墨田区内循環バスで5分

今回はじめて「冨嶽三十六景 山下白雨」のバージョン違いを並べて展示、また北斎の錦絵「桜に鷹」等の版木を使用した火鉢を初公開するなど、見どころの多い展覧会です。北斎の名作の数々を通して、日本の四季の美しさ、江戸時代より観光スポットとして知られる隅田川周辺の名所を紹介しながら、北斎のたぐい稀な筆力と発想力をご堪能いただきます。

錦絵「桜に鷹」と、その版木を使用した火鉢を一緒に展示

錦絵「桜に鷹」とその版木を使用した火鉢

錦絵「桜に鷹」の制作に使われたとみられるオリジナルの版木を使用した〈葛飾北斎「桜に鷹」ほか四面版木火鉢〉を、今回ともに展示します。

北斎を代表する三大錦絵シリーズ「冨嶽三十六景」、「諸国瀧廻り」、「諸国名橋奇覧」

北斎の三大錦絵シリーズ「冨嶽三十六景」「諸国瀧廻り」「諸国名橋奇覧」

北斎を代表する三大錦絵シリーズ「冨嶽三十六景」(全46図)、「諸国瀧廻り」(全8図)、「諸国名橋奇覧」(全11図)を前期・後期にわけ全て展示します。

「冨嶽三十六景 山下白雨」摺りの状態が異なるものや変わり図の比較(前期展示)

「冨嶽三十六景 山下白雨」摺りの状態が異なるものや変わり図の比較(前期展示)

初摺に近い「冨嶽三十六景 山下白雨」(左上)は、とくに右下の雷がシャープな線で鋭く表現されています。初公開する変わり図(左)は、山裾に松林が加えられています。

全長約7メートルの絵巻 「隅田川両岸景色図巻」

全長約7メートルの絵巻「隅田川両岸景色図巻」

「隅田川両岸景色図巻」は約7mの北斎肉筆の巻物です。約100年に及び行方不明でしたが、2015年に墨田区が取得し、現在はすみだ北斎美術館で所蔵しています。
このほか、すみだ北斎美術館が誇る「これぞ北斎」と呼ぶにふさわしい錦絵、摺物、版本など、合計約100点を展示します。

「THE北斎 ―冨嶽三十六景と幻の絵巻―」展

会期: 2021年7月20日(火)~9月26日(日)※前後期で一部展示替えあり
前期|2021年7月20日(火)~8月22日(日)
後期|2021年8月24日(火)~9月26日(日)
料金: 一般     :1,200円
高校生/大学生:900円
65歳以上   :900円
中学生    :400円
障がい者   :400円
小学生以下  :無料
※団体でのご来館は、当面の間、受付を行いません。
※観覧日当日に限り、AURORA(常設展示室)もご覧になれます。
休館日: 毎週月曜日
開館: 8月9日(月・振替休日)、9月20日(月・祝)
休館: 8月10日(火)、9月21日(火)
開館時間: 9:30~17:30(入館は17:00まで)

>公式サイト

新着

新着

注目の記事

東京都

飲食店

食べ物

【ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明】グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会 開催

2023年9月1日(金)より10月31日(火)までの期間、ホテル内レストラン「オールデイダイニング グランドエール」にて、秋の収穫を祝う祭典“ハロウィン”をイメージしたブッフェ「グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会」を開催します。

長野県

観光

【星のや軽井沢】秋の寒暖差に負けない、心と体の健幸を取り戻す滞在プラン

「星のや軽井沢」では、2023年9月1日~11月30日の期間限定で「軽井沢 錦秋の健幸滞在」を実施します。機織り体験の前に庭師と共に敷地内を巡り、秋の自然が織りなす色の豊かさを知る体験「谷の秋色巡り」を新たに提供します。心の感度を高めながら心身を調え、季節の変化に対応する力を養うことができます。

東京都

芸術

【Shinwa Auction】丸ビルホールにて特別オークション開催。秀吉の逸話残る金茶道具一式が3億4500万円で落札。草間彌生「かぼちゃ」など注目作品が多数出品される。

Shinwa Auction株式会社(代表:倉田洋一郎)は5月27日(土)、東京・丸の内、丸ビルホールにて特別オークションを開催した。本オークションでは国内外のコンテンポラリーアートから若手作家による現代アート、日本画まで幅広く出品された。

オークションの目玉は伯爵藤堂高紹(とうどうたかつぐ)旧蔵、《金茶道具一式》。事前にTVメディアで取り上げられるなど注目を集めたが、 落札価格(落札手数料のみ含む)3億4500万円で落札されるなど盛り上がりを見せた。

ピックアップ

ピックアップ