【星のや軽井沢】春の激しい変化に負けない、心身を調える休息のためのウェルネスプログラム

2024.01.10

長野県・軽井沢の「星のや軽井沢」は、2024年3月20日~4月26日の期間で、春の激しい変化に負けない、心身を調える休息のためのウェルネスプログラム「軽井沢 緩寛(ゆるりかん)逗留」を実施します。

緊張状態にある身体を緩める

■日常生活で凝り固まった緊張を緩める「指圧マッサージ」

到着後、自身では気づきづらい不調によって凝り固まった身体をほぐすため、国家資格を持つ星のや軽井沢専属のあんま指圧マッサージ師による施術を行います。
日常生活を送る中で、不自然な姿勢や習慣により、緊張状態にある全身の筋肉を緩めましょう。

■胃腸に優しく、身も心も緩まる「ゆらぎ人の和朝食」
胃腸に優しく、心身ともに緩まる特別な朝食を用意します。腸内環境を整える働きをする発酵食品(*1)をふんだんに使用した御膳や、身も心も温まる湯豆腐を味わえる朝食です。

良質な睡眠へと導く

■心身を眠る状態へ調える、温泉入浴「深呼吸入浴法」
星のや軽井沢の宿泊者専用温泉「メディテイションバス」で、全身の筋肉を緩め、良質な睡眠へと導くストレッチ「深呼吸入浴法」を行います。深呼吸をしながらウエストを大きく捻り、腰から太ももをしっかりと伸ばすストレッチを行う入浴法です。

■身体を内側から温める「谷の桜鍋」
夕食は、ビタミンやたんぱく質、鉄分を多く含んだ赤身肉である馬肉を用いた「谷の桜鍋」を提供します。馬肉にはビタミンB12が多く含まれ、身体を温めるだけでなく、ストレスを和らげ、良質な睡眠が期待できると言われています。

思いのままに過ごす

寒さを乗り越えた軽井沢の春は、刻一刻と移ろい、自然の変化が豊かな季節です。コブシやカラマツの芽吹きを感じながら、星のや軽井沢ならではのランドスケープにて散策を満喫したり、集落内にある椅子に腰かけて読書を楽しむこともできます。集落の中で芽吹く小さな春を探し、春の兆しに心を寄せながら、客室や集落で思いのままに過ごしてみてください。

「軽井沢 緩寛(ゆるりかん)逗留」概要

期間: 2024年3月20日~4月26日(除外日あり)
料金: 1名55,000円(税・サービス料込)*宿泊料別
含まれるもの: 指圧マッサージ1回、深呼吸入浴法のレクチャー1回、朝食2回、夕食2回

新着

新着

注目の記事

広島県

芸術

【世界で最も美しい美術館】下瀬美術館がユネスコ最優秀賞のベルサイユ賞を受賞!

ユネスコ本部で創設された建築賞<ベルサイユ賞>の「世界で最も美しい美術館」7施設にノミネートされていた下瀬美術館が、12月2日にユネスコ本部での表彰式で最優秀賞のベルサイユ賞を受賞しました。

<ベルサイユ賞授賞式のオフィシャル映像>

ユネスコで創設された建築賞である<ベルサイユ賞(世界ベルサイユ賞機構)>の表彰式が12月2日にパリのユネスコ本部にて開かれ、10周年を迎える2024年に新たに設けられた「Museums」(美術館・博物館)のカテゴリーにおいて、下瀬美術館(広島県大竹市)が最優秀賞であるベルサイユ賞を受賞しました。

〇ベルサイユ賞ホームページ
https://www.prix-versailles.com/2024

--

買い物

食べ物

【木村屋】クリスマス期間限定で「スノーマン」が登場 伝統の酒種生地と和の素材を使用した「和のシュトーレン」は今年も販売

12月はクリスマスを彩るパンが多数登場。笑顔がかわいいスノーマンは、カスタークリームとチョコクリームの2種類の味が楽しめるスイーツパンです。子供から大人まで楽しめる味わいで心温まる美味しさをお楽しみいただけます。

そして、昨年もご好評をいただいている人気商品「和のシュトーレン」が今年も登場します。柿、いちじく、こしあんなど和を感じさせる素材にこだわった、木村屋でしか味わえない特別なシュトーレンです。この機会にぜひ、木村屋のクリスマス限定パンをお試しください。

広島県

芸術

【ジパング 平成を駆け抜けた現代アーティストたち】村上隆 x 三潴末雄氏対談「芸術起業論を超えて」/三潴氏インタビュー「日本人による日本文化の価値の再発見を」

ひろしま美術館で開催中の「ジパング 平成を駆け抜けた現代アーティストたち」(開催期間:2024年11月2日〜12月22日)。草間彌生や村上隆、会田誠、奈良美智、塩田千春、加藤泉、山口晃、小松美羽、など日本現代アート界をリードする錚々たるアーティストの作品が集結した。来場者はすでに1万人を突破するなど、注目を集めている。

HYAKKEIはリーガロイヤルホテルで行われた現代アーティスト村上隆と本展示企画者である三潴末雄(みづますえお)氏との対談を取材、そして三潴氏の単独インタビューを敢行した。

そこで語られたのは、ジパング展にかける想い、日本のアート界のみならず日本人自身の価値を再発見する為の未来への提言であった。

ピックアップ

ピックアップ