”でんきを消して、スローな夜を” 100万人のキャンドルナイト@増上寺2024開催

2024.06.24

食品のサブスクリプションサービス「オイシックス」が運営する「大地を守る会」は、今年で開催22年目を迎える「100万人のキャンドルナイト@増上寺2024」を、2024年6月21日(金)の夏至の日に、大本山 増上寺で開催します。

来場者が思い思いのメッセージをつづるメッセージキャンドルツリーが登場

能登の復興を願うメッセージは後日寄付金と共に能登にお届け
「キャンドルスポット」では、今年度は新たにメッセージキャンドルツリーを用意。SDGsの17の目標にちなんだ17色でツリーを彩ります。地球の未来を応援するツリーと能登の復興を願うツリーの2種が設置され、来場者は500円の寄付とともに思い思いのメッセージをキャンドルホルダーに書いてツリーに飾ります。能登の復興を願うメッセージは、集まった寄付金と共に後日能登へお届けします。

大地を守る会からは、もったいナイキッチンカーとマルシェが出店

大地を守る会からは、大地を守る会で扱う有機栽培をはじめ環境に配慮した食材を販売するマルシェと、もったいナイキッチンカーが出店。もったいナイキッチンカーでは、フードロス食材を有効活用した当日限定の野菜スープを提供します。また大地を守る会の野菜をつかったサンドイッチなどを用意。さらにクラフトビールやオーガニックワインも提供します。

天然石のようなキャンドル「クリアストーンキャンドル」がつくれるワークショップも

日本キャンドル協会のブースでは、JCAキャンドルスタジオ東京本校によるキャンドルづくりのワークショップと、さまざまな種類のハンドメイドキャンドルの販売を行います。

「100万人のキャンドルナイト@増上寺2024」開催概要

日時: 2024年6月21日(金)13:00~21:00
会場: 大本山増上寺
入場料: 無料

>詳細はこちら

新着

新着

注目の記事

山形県

観光

【山形県飯豊町】春限定の神秘的な光景「白川湖の水没林」 

山形県南部飯豊町(いいでまち)の白川湖で春の2か月間だけ見ることができる神秘的な風景。豪雪地帯である日本百名山の飯豊連峰から、春になると白川湖に大量の雪解け水が流れ込みます。湖が満水を迎えると、シロヤナギの木々があたかも水の中から生えているかのような、幻想的な光景になります。

東京都

観光

【星のや東京】江戸時代の芝居茶屋のもてなしを現代に 「新春歌舞伎滞在」開催

東京・大手町の日本旅館「星のや東京」では、2024年1月5日~26日に、1泊2日の滞在プログラム「新春歌舞伎滞在」を今年も開催します。
江戸に暮らす人々にとって新年の楽しみの一つに歌舞伎観賞があり、粋な過ごし方でもありました。その楽しみ方を支えたのが芝居茶屋です。観劇チケットの手配に加え、筋書やお茶、菓子、幕の内弁当、酒肴の提供など、至れり尽くせりのサービスで人々を喜ばせていました(*1)。星のや東京では、当時の芝居茶屋のようなおもてなしで、新年を寿ぐ滞在を提供します。

*1:富澤慶秀・藤田洋監(2012). 『最新歌舞伎大辞典』. 柏書房.

東京都

観光

イベント

【新宿御苑×ネイキッド】NAKED紅葉の新宿御苑2023開催決定

2023年11月22日(水)〜12月3日(日)の期間、新宿御苑にて紅葉のライトアップイベントが開催されます。今春の桜イベントに続き、今秋は紅葉イベントで再び新宿御苑とネイキッドのコラボレーションが決定しました。東京を代表する庭園「新宿御苑」は、数少ない都心の紅葉スポット。全長約200mのプラタナス並木と都心随一のモミジスポット・モミジ山、池への反射が絶景の「中の池」など、新宿御苑の紅葉とネイキッドのアート&食が融合した世界を見ることができます。

ピックアップ

ピックアップ