【ホテル雅叙園東京】来場者数2万人突破。五感に響く幻想的な演出が暑さを忘れさせると話題に。「和のあかり×百段階段2024 ~妖美なおとぎばなし~」

2024.08.16

日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京では、2024年7月5日(金)から9月23日(月・休)までの期間限定で、館内に有する東京都指定有形文化財「百段階段」にて「和のあかり×百段階段2024 ~妖美なおとぎばなし~」を開催中です。

おとぎばなしの世界に引き込まれる緻密なストーリー設定が話題となり、来場者数が早くも2万人を突破しました。幻想的な写真撮影が叶うことでも人気を集めている本企画展で、来場者から人気の展示を発表するとともに、企画展の愉しみ方をご紹介します。

鯉の滝登り~登龍門伝説~(草丘の間)

激流の竜門をくぐった鯉は龍になるという伝説を、ペーパークラフト、いけばな、水墨画で表した草丘の間。色とりどりの鯉が揺らめきながら、しぶきを上げる滝や激流に見立てたいけばなへ向かっていきます。

目線を部屋の奥へ移すと、荒波から顔を出し、天へ向かう龍の姿が。水墨画にかかる枝が、鳴り響く雷のようにも見え、さまざまな感性と空間が一体になり物語が完成しています。

竹取物語(十畝の間)

漉き和紙の月と煌めく竹林の世界が広がるのは、「竹取物語」をイメージした十畝の間。会場に足を踏み入れた途端に思わず息をのむ美しさが、一瞬でおとぎばなしの世界へ没入させてくれます。

巻物に綴られたおとぎばなし / おとぎばなしの玄関(エントランスホール~プロムナード)

―1935(昭和10)年開業の旅亭「雅楼」の離れから見つかった巻物。そこには、前身である旅籠「雅」で江戸時代後期に起こった不思議な物語が綴られていました― これが、今回の企画展のテーマ「妖美なおとぎばなし」の始まりです。

作り込まれたストーリー設定が、この先にどんな物語が待っているのだろうという期待感を高めます。

「和のあかり×百段階段2024 ~妖美なおとぎばなし~」開催概要

期間: 2024年7月5日(金)~9月23日(月・休)
時間: 11:00~18:00(最終入館17:30)

>詳細はこちら

新着

新着

注目の記事

広島県

芸術

下瀬美術館「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展/インタビュー後編:吉村良介氏, 高橋紀成氏, Mario Christiano氏, Stefano Pesce氏

2023年に広島県大竹市に開館した下瀬美術館。厳島、瀬戸内海に面し、世界的建築家である坂茂(ばん・しげる)氏が設計を手がけた当美術館は、2024年12月に「世界でもっとも美しい美術館」としてヴェルサイユ賞を受賞し大きな注目を集めた。

この下瀬美術館で「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展2025年4⽉26⽇(土)から7⽉21⽇(⽉・祝)が開催され、開幕10日で来場者数1万人を越え、同館最速の記録となり盛況を博している。

1980年〜2000年生まれのアジアの若手アーティストの作品群により構成される本展はヴェルサイユ賞受賞を記念して行われる特別展示であり、下瀬美術館にとって初の現代芸術展というチャレンジングな展示でもある。

前編に続き、下瀬美術館の代表理事を務める吉村良介氏、同じく下瀬美術館のボードディレクター高橋紀成氏、そしてイタリアNo1ギャラリーGalleria ContinuaオーナーMario Cristiani氏、Mark Tobey財団ディレクター兼アートアドバイザー/Stefano Pesce氏のインタビューをお届けします。

広島県

芸術

下瀬美術館「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展/インタビュー前編:チーフキュレーター齋藤恵汰氏

2023年に広島県大竹市に開館した下瀬美術館。厳島、瀬戸内海に面し、世界的建築家である坂茂(ばん・しげる)氏が設計を手がけた当美術館は、2024年12月に「世界でもっとも美しい美術館」としてヴェルサイユ賞を受賞し大きな注目を集めた。

この下瀬美術館で「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展2025年4⽉26⽇(土)から7⽉21⽇(⽉・祝)が開催され、開幕10日で来場者数1万人を越え、同館最速の記録となり盛況を博している。

1980年〜2000年生まれのアジアの若手アーティストの作品群により構成される本展はヴェルサイユ賞受賞を記念して行われる特別展示であり、下瀬美術館にとって初の現代芸術展というチャレンジングな展示でもある。

HYAKKEIは開催直後の当展を訪問し、チーフキュレーターである美術家の齋藤恵汰氏のインタビューを敢行。「日本の美術界に一石を投じる企画にしたかった」と語った。

東京都

芸術

イベント

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 夜間開館決定

2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。

ピックアップ

ピックアップ