【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol3.品川~川崎宿 <前編> 鮫洲の親分とか東海道の追いはぎとか

『東海道五十三次ふらっと-flat-完歩』とは…
ふとしたきっかけで東海道を歩き、その魅力に目覚めた筆者が、旧東海道に沿って、五十三次、約500㎞をテキトーに歩き、永い歳月をかけてついに完歩してしまった感動巨編!(ただし全米は泣かない)。

時間がある時にぶらっと出かけて、気の向くままに歩くシステム。よって歩く順番もランダム。名所旧跡を語るより、街道沿いの人々や風俗(変な意味ではない・・・と思う)、B級スポットなどを、ときどき妄想も入れつつ紹介し、いつか現代の十返舎一九と呼ばれたい。

東海道の最初の宿場町「品川」から川崎に向かうと、下町風情はさらに深まります。お祭りがあったり、おどろおどろしい史跡があったり、ちょっと変わった追いはぎに襲われたり・・・いろいろあるなあ、東海道。

鮫洲から一路、川崎宿へ!

歌川広重作 東海道五拾三次 品川 六郷渡船 │ 暴れ川として有名な六郷川を渡る人々。当時、流行佛(はやりぼとけ)として川崎大師へ多くの人が参拝しました。遠くに見える白一色で描かれた富士山の存在感が広重の非凡な感性を伺わせる。

鮫洲八幡神社例大祭に遭遇

青物横丁を過ぎると、次は鮫洲の商店街に入ります。
どうやらこの日は鮫洲八幡神社例大祭で、最終日のこの日は、これから御神輿の宮納めが行われるようでした。



男たちが熱く神輿を担ぐ 鮫洲八幡神社例大祭 - Youtubeより引用 –

そとからの人間はほとんど来ることもない、地元の町会だけの、小さな、しかし伝統あるお祭り、という感じですが、町じゅう総出で祝っているのが感じられます。

そして、この町の人々がいいのです。
(怖くて前からは撮れなかったのですが)この着物を着たうしろ姿の親父さん、相当渋いです。
もうかなりお年を召している感じがしましたが、どちらの親分さんですか?というくらい風格があって、かっこいいのです。

やはりこのあたりの人は昔ながらの下町気質の方々なんでしょうか。
自転車ですれ違うお母さんも、そこらへんの新興住宅街のお母さんとは乗り方が違います。
かなり気合の入ったこぎ方で、フルスピードで飛ばしてきます。
あっ、スカートの中、見えちゃったよ。
もちろん意図せずところで、不覚にも。。。

こういうのも一本向こうの第1京浜沿いには絶対にない、旧東海道の町ならではの風景かと思います。
旧東海道って、やっぱ、いいなあー。

鈴ヶ森刑場遺跡と東海道の不思議な追いはぎ

さて、鮫洲、立会川と過ぎ、旧東海道が再び第1京浜と合流する手前になんだかおどろおどろしい史跡に巡り合いました。
なんでもここ鈴ヶ森には、江戸時代に刑場があり、220年間で10万人とも20万人ともいわれる人々がここで処刑されたようです。僕は見なかったのですが、火炙用の鉄柱や磔用の木柱を立てた礎石などもまだ残されているそうです。

僕は霊感とかヤマカンとか第六感とか(古っ!)を全く持ち合わせていないので、こういうのを見ても何ともないのですが、持ってる人はやっぱりビンビン来るのでしょうか?

そういえば、霊には出会わなかったのですが、不思議なお婆さんには出会いました。鮫洲の街を過ぎたあと、どこかの公園の前あたりで、そのお婆さんは僕を待ち構えていたかのように近寄ってきてこう言いました。

※以下敬称略
婆 「ここから新宿御苑までは遠いですか?」
僕 「新宿御苑っ、ここからだと結構遠いですねえ・・・」
婆 「遠いですよね、そうですよね。近頃足の調子がよくないもんで、バスだと大変でねえ・・・」
僕 「・・・・・」
婆 「だからタクシー代、恵んでもらえないかねえ・・・」

いきなりど真ん中のストレート、きました。
しかしタクシー代って、物乞いにしてはちょっと贅沢すぎるんでないかい?
百歩譲って、食べるものがなくてぇぇぇぇ、といわれれば心動かされることがないとも言えませんが、タクシー代は、ねぇ。
タクシーだったら俺だって乗りたいし。

ということで東海道の追いはぎ(というほどのものではないか・・・)は丁重にお断り申し上げて駆逐しました。
いろいろあります、東海道。

Vol4.へ続く
< Vol2.日本橋~品川宿 <後編> 北品川の路地に後ろ髪ひかれて

新着

新着

注目の記事

長崎県

観光

食べ物

文化

【界 雲仙】長崎の文化と温泉を満喫する「雲仙ひとり温泉満喫プラン」販売開始

界 雲仙では、2024年7月3日より「雲仙ひとり温泉満喫プラン」を販売しています。界 雲仙の館内の設えには、さまざまな人や文化が行き交う中で発展してきた日本と中国、オランダの要素が混ざり合った長崎文化を取り入れています。界 雲仙のある雲仙温泉は個性的で歴史のある共同浴場があり、温泉巡りや伝統工芸に触れることにおすすめのエリアです。ひとり旅で自由気ままに過ごす時間を提案します。

山形県

観光

【山形県飯豊町】春限定の神秘的な光景「白川湖の水没林」 

山形県南部飯豊町(いいでまち)の白川湖で春の2か月間だけ見ることができる神秘的な風景。豪雪地帯である日本百名山の飯豊連峰から、春になると白川湖に大量の雪解け水が流れ込みます。湖が満水を迎えると、シロヤナギの木々があたかも水の中から生えているかのような、幻想的な光景になります。

ピックアップ

ピックアップ