カカオ焼酎!?ダンデライオン・チョコレートからクラフトジン、オー・ド・ビーのコラボレーション商品が登場

2020.01.31

岐阜県郡上八幡にてスピリッツの製造を行う辰巳蒸留所とのクラフトジン「CHOCOLATE GIN 2020」と、千葉県大多喜町の薬草園跡に設立されたmitosaya薬草園蒸留所とのオー・ド・ビー(フランス語で「命の水」を意味する、果物や植物を原料にした蒸留酒)「CHOC & MINT」を同時発売します。

辰巳蒸留所 x ダンデライオン・チョコレート「CHOCOLATE GIN 2020」

岐阜県下呂にある天領酒造が造る樽熟成の麦焼酎とダンデライオン・チョコレートの2018年収穫のグアテマラ産カカオ豆のハスク(外皮)とニブを蒸留しました。樽由来のバニラ香、麦焼酎の香ばしい風味、グアテマラ産カカオの甘美なフレーバーが、蒸留により絶妙な調和を実現。
ジュニパーベリーのスパイシーな香りにダークチョコレートのほろ苦い余韻が加わった奥深い味わいになります。

販売店舗:Bean to Bar Lab 蔵前、オンラインストア
>オンラインストア販売ページ

mitosaya x ダンデライオン・チョコレート 「CHOC & MINT」

ナッツのような甘さを感じるこの素材をライススピリッツにじっくりと漬け込んだ後に蒸留し、長く残る凝縮した香りと味わいを取り出して、同時に、無農薬のチョコレートミントを葉の部分だけをより分け、蒸留後にブレンド。
若干加えたマールブランデーのフルーティーで軽快な香りも感じられ、優雅な食後酒として、特にデザートのお供に最適なブランデーです。

販売店舗:mitosaya WEBサイト、ファクトリー&カフェ蔵前、Bean to Bar Lab 蔵前、オンラインストア
*2月1日(土)、2日(日)に兵庫県城崎温泉「MMM」で開催の mitosaya POP UP SHOPで販売予定
>オンラインストア販売ページ

辰巳蒸留所

辰巳蒸留所は、「美味い蒸留酒は美味い醸造酒から生まれる」と考え、夏から秋にかけてワイン造り、冬から春にかけて芋焼酎や日本酒造りに従事し、蒸留と醸造を学び、焼酎の起源を求め東南アジアへ。
ワインの起源を求めグルジアやトルコを旅するなど、世界30カ国、国内外合わせ700以上もの酒造・醸造所を巡り見識を広めた辰巳祥平氏が始めたクラフトジン蒸留所。これは日本初の小規模蒸留所でもあります。

mitosaya

千葉県大多喜町の緑豊かな16,000㎡ほど広大な敷地に、約500種類の薬用植物が植えられた薬草園の中あり、果実などからブランデーやオー・ド・ビーなどを作る蒸留所です。

両社共に独自の世界観を持ち、果実や植物を原料にスモールバッチ(小ロット生産)、日本のクラフトスピリッツ界を牽引している存在です。原料や製造、商品へのこだわりはもちろん、お互いのクラフトマンシップに対する共感から今回のコラボレートにいたりました。

新着

新着

注目の記事

埼玉県

お花見

観光

【ときたまひみつきちCOMORIVER】BBQをしながらお花見を楽しむプラン「桜の木一本貸し切り お花見エリア」始まります

清流が目の前を流れる自然豊かなロケーションで、贅沢に桜の木を1本貸し切ったスペースを利用できるプランです。2023年3月25日(土)~4月9日(日)の期間限定、満開の桜の下で思いっきり体をのばして、ご家族・ご友人とBBQやお花見を楽しむ時間はいかがでしょうか。

京都府

お花見

観光

叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山

2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。

ピックアップ

ピックアップ