
東京都
観光
【ホテル椿山荘東京】3週間限定で「椿絵巻(つばきえまき)~東京椿インスタレーション・アート~」を開催
2023年2月8日(水)~ 2月28日(火)の3週間限定、ホテル椿山荘東京で自然と芸術が融合したイベント「椿絵巻~東京椿インスタレーション・アート~」が公開されます。
静岡県
食べ物
静岡県焼津市の「思わず舌鼓」はメディアでも度々注目いただいている高級ふりかけ「口どけ」を販売しています。今回は、高級ふりかけ「口どけ」を静岡の伝統工芸「駿河漆器」の漆器に入れて販売。販売期間は2020年7月31日までで、お渡しは2020年11月末以降となります。
制作に時間がかかりますが、一つ一つ、丁寧に漆塗り職人と蒔絵職人が仕上げます。
見た目、質感、食感、香り…。いつものふりかけとは全く別物です!
口の中でそのとろける食感を味わえるようにするには、0.01mmという極薄に削ることが大切でした。それはまさにミクロの世界。熟練の職人の感覚で絶妙に調整し、0.01mmという極薄に削ることを実現しています。とろける口どけの源です。
素材は、鰹節の中では10,000本に1本と言われる貴重な鰹節を使い、極薄に削っています。調味料もすべてこだわった天然素材の秘伝のたれを使い、素材の旨みが存分に、活かせるようにすべての工程が手作業で仕上げています。
静岡の伝統工芸の「駿河漆器」・「駿河蒔絵」の入れ物にいれました。漆塗り職人が何度も塗りを重ね、その上から蒔絵職人が赤富士の蒔絵を施し制作。伝統の技が集結しています。
<駿河漆器とは?>
日本では縄文時代から漆が使われてきました。漆器が静岡で根を下ろすことになったきっかけは、浅間神社の造営です。全国から漆工が集められ、その後、漆の伝統が根を下ろし「駿河漆器」として全国に知られていきました。
今回の「赤富士」では、表面に、木固め、下地、下塗り、中塗りなどの工程をし、何度も塗り重ねて黒い光沢を出しています。また、内側は、木のぬくもりがわかる塗りを施しました。
永く使うほどに良さが引き立つ漆の伝統を、今の生活にも感じていただけるようなものづくりを、静岡よりお届けしております。
<駿河蒔絵とは?>
蒔絵とは、漆器に漆などを塗り金銀の粉などを蒔き、絵や模様などを描いたものをいいます。
伝統技術が今日的感性と結合したことで、身の回りの品にその技術を活かすことができました。
駿河蒔絵は、日常生活に本物の感性をお届けしています。
霊峰富士が日の出を映す「赤富士」。
北斎が感じた富士山のパワーと感動を、駿河蒔絵で表現しました。
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて7年が経ちました。和食に携わるものとして、我々の技術・伝統を後世に伝えていきたい、そして日本文化そのものも後世に残せていければ…と考えるきっかけになった出来事です。
今回の漆器は、静岡に根付いた日本文化である、駿河漆器の良さをより多くの人に知ってもらうきっかけになればと思い、静岡漆器工業協同組合様や静岡蒔絵組合様のご協力を経て、ようやく形にすることができました。
お客さまのお手元に伝統のぬくもりと、おいしさを届けられたらと考えております。
価格: | 110,000円 ※価格は税込です |
---|---|
内容: | ふりかけ「口どけ」30g×2個 赤富士の漆器 |
申込期限: | 2020年7月31日まで |
発送: | 2020年11月末以降 |
農家さん応援!道の駅木更津 うまくたの里で 『道の駅農産物ドライブスルー』を開始 車から降りずに会計&スタッフが商品を直接トランクへ
日本の蒸留酒、焼酎の可能性を世界に開くプロジェクト「The SG Shochu KOME / IMO / MUGI」
神戸・灘の老舗酒蔵が、和牛のための日本酒「牛と鉄板」を開発 STEAKとYAKINIKUの2種類を店舗とオンラインで発売
とろーりもちもち!行列甘味処『こまち茶屋』に新作スイーツ登場。 9/19(土)『アイザ鎌倉』4店舗から 秋を彩る新商品が一斉デビュー!
心おどるクリスマスのひとときをお届け! 熱海初いちごスイーツ専門店 「いちごBonBonBERRY ATAMIHOUSE.」から 冬限定のいちごスイーツが新登場
創業107年「楽豆屋」豆菓子シリーズ「うちまめ」に新商品追加 三代目嫁が、おうち時間とオンライン飲み会を応援
東京都
観光
2023年2月8日(水)~ 2月28日(火)の3週間限定、ホテル椿山荘東京で自然と芸術が融合したイベント「椿絵巻~東京椿インスタレーション・アート~」が公開されます。
埼玉県
観光
『日本の切り絵御朱印発祥の寺』である埼玉厄除け開運大師。令和5年1月1日〜9日の期間に初詣限定切り絵御朱印を授与します。
北海道
観光
コロナ禍で卒業旅行などに行けなかった方への応援、また旅行離れが進んでいるとされる若年層の方が旅行へ出かける1つのきっかけとなればと、定額料金でいつでも安心してご利用いただけるプランが登場しました。
釧路だけでなく近隣の大自然や、冬ならではの自然現象を満喫し楽しんでいただけるよう、2連泊以上の滞在型としています。
岐阜県
観光
12月1日(木)より定期観光バス「世界遺産白川郷と五箇山相倉」の運行を再開いたします。こちらのコースは新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け運休していましたが、訪日外国人観光客の受け入れが再開したことに合わせて運行も再開されました。
栃木県
観光
2022年12月1日より、平日限定で曜日ごとに対象のホテルの温泉に無料でご入浴いただける宿泊者限定イベント「冬の温泉めぐり」を実施します。本プランでは、曜日ごとに趣の異なる冬ならではの湯めぐりをお楽しみいただけます。
静岡県
観光
イベント
「修善寺虹の郷」では11月12日(土)から12月4日(日)の間『もみじライトアップ(夜間開園)』を開催します。また、その他スカイランタン、花火、イルミネーション等のイベントも開催されます。