
東京都
観光
【ホテル椿山荘東京】3週間限定で「椿絵巻(つばきえまき)~東京椿インスタレーション・アート~」を開催
2023年2月8日(水)~ 2月28日(火)の3週間限定、ホテル椿山荘東京で自然と芸術が融合したイベント「椿絵巻~東京椿インスタレーション・アート~」が公開されます。
--
食べ物
株式会社冨士屋製菓本舗「楽豆屋」は、巣ごもり家族を応援する豆菓子シリーズ「うちまめ」を販売開始しました。「うちまめ」は、味にこだわる豆菓子職人三代目嫁が、107年続く工房で、日々30種類以上の豆菓子の仕上がり具合をつまみながら選んでいます。中でも、オンライン飲み会から口コミで広がった「うち飲み人気セット」は、まとめ買いをされるお客様が多く、飲み仲間同士で贈りあっていただいています。この度、さらに在宅ワークの方々やお子さま、お母さまたちを応援できればと、新たな新商品をシリーズに加えましたので、ご案内いたします。
<特長/豆菓子職人三代目嫁が勝手におすすめ、家族の「うちまめ」シリーズ>
おうちの中で過ごされるご家族の様々なシーンに合わせた、バラエティ豊かでお得な、職人の手仕事豆菓子セット。普段は卸販売のみの商品も含まれています。通常よりお買得価格、全て送料込み、ネコポス便対応のオリジナルほっこり「うちまめBOX」入りのお届けとなります。オンライン飲み会のお仲間に、ポスト投函でのさりげないプレゼントにもぴったりです。
セット内容:山椒あーもんど・黒こしょうカシュー・のりくるんと・カレー空豆
通常価格2,106円→販売価格1,750円
セット内容:黒こしょうカシュー・辛豆味さん・カレー空豆・えびソフトぴー
通常価格1,782円→販売価格1,480円
セット内容:まるごとクランベリー・いちごのマスカルポーネ・山椒マシマシあーもんど・黒こしょうカシュー
通常価格2,322円→販売価格1,950円
セット内容:和風あーもんど・カレー空豆・サクサク小豆抹茶風味・豆乳きな粉大豆
通常価格1,782円→販売価格1,480円
セット内容:あーもんどエスプレッソ・メープルカシュー・白と黒のごま大豆・雀の玉子
通常価格1,890円→販売価格1,550円
セット内容:メープルカシュー、えびソフトぴー・白と黒のごま大豆・むらさきいもっぴー
通常価格1,782円→販売価格1,480円
セット内容:サクッと黒豆・かぼちゃぴー・三色福豆・雀の玉子
通常価格1,652円→販売価格1,360円
セット内容:サクッと黒豆・和風あーもんど・白と黒のごま大豆・黒豆きなこごま大豆
通常価格1,890円→販売価格1,550円
セット内容:クラッシュ黒こしょうカシュー&和風あーもんど×3袋・クラッシュ山椒あーもんど
通常価格1,588円→販売価格1,320円
セット内容:雀の玉子×4袋
通常価格1,674円→販売価格1,390円
<G20大阪サミットのブレイクタイムに選ばれた伝統豆菓子>
冨士屋製菓本舗は、大正2年(1913年)創業、今年で107年目を迎えます。日本の豆菓子(掛豆)の歴史は大正初期、まさに大阪の冨士屋製菓と広島で始まり、初代は製造技術の向上と指導に励み、「冨士屋学校」と呼ばれるほど業界に貢献してきました。
昭和時代には全国菓子博覧会にて「名誉総裁賞」受賞。平成には大阪府からの「産業功労賞」や「大阪産(もん)名品」の認証を受け、令和になって最初の「G20大阪サミット」でブレイクタイムのお菓子に選んでいただくなど、四つの元号にわたり、大阪の地で伝統的製法を守りながら、広く愛される豆菓子づくりを目指し歩んでまいりました。
関西芸人さんのファンも多く、吉本新喜劇の芸人さん密着TV番組で特集いただきました。TV通販の販売では初登場から完売。アジア最大の食品展示会「香港フードエキスポ」、パリで開催された「Diplomatique Gaeden Party2018」にも出店させていただきました。
これからも、次世代に伝えたい「日本の良いもの」を私たちは創り続けてまいります。
「うちまめ」を通してZoomによるオンライン飲み会を企画しています。三代目豆菓子職人と嫁が、巣ごもりご家族の皆さんに元気になっていただけるよう、エールを送らせていただきたいと思っています。ビールやワインを片手に豆菓子をぽりぽりしながら、乾杯しましょう!詳細についてはオンラインストアニュース、Facebookにて掲載していきますので、お気軽にお問い合わせください。
<詳細・申込>
>楽豆屋公式サイト
>楽豆屋Facebook
【星のや富士】心と体が解放され自然と一体となる瞬間。至福のリトリート空間がここに/HYAKKEI滞在レポート<前編>
つい手が伸びる”禁断のおいしさ”。秋の味覚が大集結! 旬のこだわり食材「芋・栗・かぼちゃ」を使用した新作冷凍パン3種が発売
和カフェTsumugiに心華やぐ春カラーの削り氷やパフェが登場します
【祇園辻利×ねこねこ食パン】抹茶の風味とほんのり香ばしく甘みのあるホワイトチョコやキャラメルの味わいをのせた「ねこねこ食パン まっ茶トラ」が登場
神戸・灘の老舗酒蔵が、和牛のための日本酒「牛と鉄板」を開発 STEAKとYAKINIKUの2種類を店舗とオンラインで発売
「抹茶のエレガントガーデン」抹茶を使用し新緑の美しい季節 5月9日(月)より
「京都祇園 あのん」と菓子メーカー「アラカルト」とのコラボレーション商品が登場
2023.01.27
飲むくず餅乳酸菌入りの「柚子白玉しるこ」1月19日(木)より販売
2023.01.26
【休暇村乳頭温泉郷】白銀の世界をスノーシューで散策「ブナの森スノーシュー体験」
2023.01.25
ねこねこ食パンが初の”生チョコ”入りフレーバーを発売 「ねこねこ食パン 生チョコ」が新登場
2023.01.24
期間限定ショップがキラリナ京王吉祥寺に登場 「kawaraのお茶カヌレ」
2023.01.23
春を迎えに、常春の渥美半島へ 「渥美半島菜の花まつり2023」1月14日(土)スタート
2023.01.22
東京都
観光
2023年2月8日(水)~ 2月28日(火)の3週間限定、ホテル椿山荘東京で自然と芸術が融合したイベント「椿絵巻~東京椿インスタレーション・アート~」が公開されます。
埼玉県
観光
『日本の切り絵御朱印発祥の寺』である埼玉厄除け開運大師。令和5年1月1日〜9日の期間に初詣限定切り絵御朱印を授与します。
北海道
観光
コロナ禍で卒業旅行などに行けなかった方への応援、また旅行離れが進んでいるとされる若年層の方が旅行へ出かける1つのきっかけとなればと、定額料金でいつでも安心してご利用いただけるプランが登場しました。
釧路だけでなく近隣の大自然や、冬ならではの自然現象を満喫し楽しんでいただけるよう、2連泊以上の滞在型としています。
岐阜県
観光
12月1日(木)より定期観光バス「世界遺産白川郷と五箇山相倉」の運行を再開いたします。こちらのコースは新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け運休していましたが、訪日外国人観光客の受け入れが再開したことに合わせて運行も再開されました。
栃木県
観光
2022年12月1日より、平日限定で曜日ごとに対象のホテルの温泉に無料でご入浴いただける宿泊者限定イベント「冬の温泉めぐり」を実施します。本プランでは、曜日ごとに趣の異なる冬ならではの湯めぐりをお楽しみいただけます。
静岡県
観光
イベント
「修善寺虹の郷」では11月12日(土)から12月4日(日)の間『もみじライトアップ(夜間開園)』を開催します。また、その他スカイランタン、花火、イルミネーション等のイベントも開催されます。