東京都

飲食店

春の訪れに心躍る フィリップ・ミル 東京のSAKURA コース

2022.03.12

東京ミッドタウン、ガーデンテラス最上階「フィリップ・ミル 東京」では、毎年恒例となった春の“桜”をイメージした期間限定メニュー「MENU SAKURA」をご提供します。
ライトアップされた桜並木を鑑賞しながら食事をお楽しみいただける人気のプランです。

ディナーコース

「MENU SAKURA」は、日本の文化や美しい自然が大好きで、毎年桜の季節に来日していたフィリップ氏が、春に美しく咲く桜から受けたインスピレーションを料理で表現した特別なコースです。

春香る桜鯛のタルタル キャビアセレクション<キャヴィアリ> 桜のコポー

桜の上にはたっぷりのキャビアを

繊細な桜の花に見立てた紫大根や渦巻きビーツなどの根菜の下には、昆布締めにして旨みを濃縮し、ほんのり桜が香る桜鯛のタルタルが。根菜本来の持つ色をそのまま生かした桜の花は、目でその色彩を楽しみ、舌で新鮮な食感をご堪能ください。

オマールのロワイヤル ズワイ蟹とキャビア<ストゥーリア> ソースシャンパーニュ

濃厚なオマール海老のビスクソースを出汁と合わせてロワイヤルに。桜の形のクリスティヤンの下にはシャンパンのソース、ズワイ蟹、キャビアが隠れています。見た目にはシンプルな一品ですが、贅沢な海の幸の旨みをたっぷりと詰め込みました。

「ロワイヤル」は洋風茶わん蒸しのような料理

ラングスティーヌのポワレ ステンドグラスに見立てた甲殻類のソース

お皿の模様かと見間違える繊細なソース

中央のラングスティーヌ(赤座海老)を引き立てる色鮮やかなソースはステンドグラスをイメージし、シェフが一皿一皿丁寧に手描きしています。茶色はビスクソース、ピンクはクランベリー果汁、黄色はオマール海老のオイルを使用。ラングスティーヌの下には根セロリと赤カブを、上に飾ったイクラも一層の鮮やかさを演出しています。

しっとり火入れした鰆 ムール貝と菜の花 桜色のソースシャンパーニュ

皮はパリパリにあぶり、身はしっとりとミキュイにした旬の鰆の一皿。シャンパンソースにビーツを加えた美しい桜色のソースが目を引きます。鰆の下に敷いたムール貝と緑鮮やかな菜の花が、春を感じさせてくれます。

旬の鰆と桜色のソースを合わせて

桜の葉を巻いて火入れした鹿児島県産黒毛和牛 ビーツのスパイラル 桜の花でアンフュゼした牛の旨味

桜の香りを移した黒毛和牛

桜の葉を巻いて火を入れ、香りを移した黒毛和牛は、牛出汁のコンソメにくずでとろみをつけたソースを合わせました。長くむいたビーツを丸く巻いて、横に添えています。桜の花びらに見立てた根菜は、温かい肉料理に合わせて火を入れています。

期間限定「MENU SAKURA」

期間: 3月16日(水)~4月30日(土)
※桜の開花に合わせ、本来は定休日の3月22日・29日・4月5日も営業いたします。
料金: SAKURAランチコース 全6品 12,100円
SAKURAディナーコース 全7品 24,200円

>詳細はこちら

フィリップ・ミル 東京

フランス・シャンパーニュ地方のミシュラン二つ星レストラン「ル・パルク」の総料理長フィリップ・ミルの名を冠した世界で唯一のレストラン「フィリップ・ミル 東京」。
桜の咲く時期になると、東京ミッドタウンのガーデンテラスはお花見の特等席となります 。隣接する港区立檜町公園で咲く8種類約150本の桜が咲き乱れ、桜を見るために多くの観光客が訪れる都内でも有数の桜の名所として知られています。

独自の安全基準「Hiramatsuスタンダード」を各店にて徹底強化

ひらまつのレストランやホテルでのお食事を安心してお楽しみいただくために、「衛生管理」「ソーシャルディスタンス」「換気」の3つの視点から独自の安全基準を制定いたしました。それぞれの視点において、お客様をお迎えする環境や従業員の行動などを細かく定め、ひらまつのレストラン、カフェ、ホテル、ウエディング、全ての事業において実施しています。

>詳細はこちら

新着

新着

注目の記事

東京都

芸術

イベント

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 夜間開館決定

2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。

滋賀県

観光

イベント

文化

【休暇村近江八幡】琵琶湖の名所巡り「バスで楽しむ『ビワイチ』~琵琶湖一周~」ツアー開催

滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。

山口県

イベント

【界 長門】音信川の桜並木を楽しむ春限定お花見滞在「春らんまん滞在」

温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。

東京都

イベント

文化

【京王プラザホテル】早春の風物詩「ホテルで楽しむひなまつり」開催

京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。

ピックアップ

ピックアップ