滋賀県

観光

琵琶湖マリオットホテル 時と共に移ろう景色と、近江の美食・ワインを堪能するライトディナー「プティサブール」を発売

2020.08.23

琵琶湖マリオットホテル(滋賀県守山市今浜町、総支配人:八田 徹)は、2020年9月1日(火)~11月30日(月)の期間、ホテル12階のレストラン「Grill & Dining G」にて、近江の伝統食をアレンジしたオードブルとワインで、ホテルでのご夕食を気軽にお楽しみいただけるライトディナー「プティサブール」を発売いたします。

琵琶湖畔に佇む琵琶湖マリオットホテルでは、太陽が湖面に光を映す夕景を望むことができます。空気が澄み渡る秋には、琵琶湖大橋のほうへ沈みゆく夕陽による比良山系や琵琶湖の美しい夕映えから、夜のとばりが降りる頃へと時間の移ろいを、夜には静謐な藍色の琵琶湖の景色をご堪能いただけます。
ホテル最上階レストラン「Grill & Dining G」でご提供する「プティサブール」は、近江食材を取り入れたオードブルと選べる3種のワインをご用意し、ホテルでの軽い夕食としてお楽しみいただけます。疲労回復の効用を持つ温泉と40㎡以上のゆとりあるお部屋でのご滞在もセットになった宿泊プランもご用意。穏やかな時間が流れる琵琶湖畔で、秋のひとときをご満喫ください。

オードブル・ワインのライトディナー”プティサブール”

ワインと近江グルメのマリアージュをテーマに、シェフが近江の伝統食をアレンジした特別メニュー。鮒ずしや近江牛など、近江の伝統的な発酵料理・食材を用いた、個性豊かなメニュー7品をお好みのワインと共にお楽しみいただけます。ワインは地元滋賀、オードブルの豊かな風味を引き出すカリフォルニアのワインから3種類をお選びいただけます。滋味豊かな食事とワインの共演を存分にご堪能ください。

【オードブル】
・滋賀県の郷土料理 鮒ずしとブルーチーズ
天然はちみつ
・琵琶湖産小鮎のフリット ハーブサラダ
山椒の香り
・近江牛時雨煮の比叡ゆばロール
・フォアグラ味噌テリーヌと無花果と胡桃
・丁字麩のラスク 生ハム巻き
・ブラックオリーブのケイク・サレ
・チョコレートサラミ
“プティサブール”イメージ

【グラスワイン】<お好みの3種類をお選びください>
白ワイン
・浅柄野レッドミルレンニューム(滋賀)
・イントゥ シャルドネ(カリフォルニア)
・ペッパーウッド グローヴ ソーヴィニヨン・ブラン(カリフォルニア)
赤ワイン
・浅柄野マスカットベーリA(滋賀)
・ドミノ カベルネ・ソーヴィニヨン(カリフォルニア)
・サイクルズ・グラディエーター シラー(カリフォルニア)

■「プティサブール」概要

期間: 2020年9月1日(火)~11月30日(月)
時間: 17:30~20:00(L.O.)
場所: ホテル12階レストラン「Grill & Dining G」
料金: 1名様 4,500円

※記載のメニュー内容は変更になる場合がございます。
※表示料金には別途消費税・サービス料(10%)を加算させていただきます。

<ご予約・お問い合わせ先>
琵琶湖マリオットホテル Grill & Dining G
TEL:077–584–2150
>予約サイト

“プティサブール”とホテルでのご滞在がセットになった宿泊プラン「Autumn Sunset」も発売

レストラン「Grill & Dining G」でご用意するオードブル・ワインのライトディナー”プティサブール”を、日没の時間に合わせて窓際のお席でお楽しみいただける宿泊プラン。夕陽の絶景と滋賀の美食を味わった後は、お部屋の温泉に浸かり、心身ともに癒される夜をお過ごしいただけます。

■宿泊プラン概要

期間: 2020年9月1日(火)~11月30日(月)
内容: ・温泉付 プレミアルーム または
温泉ビューバス付 プレミアルームでのご宿泊
(いずれも40㎡)
・レストラン「Grill & Dining G」の夕陽が見える
窓際の席でオードブル・ワインのセット
”プティサブール”をご用意
・ご朝食
料金: 1名様 大人 26,620円~(2名様1室ご利用時)

※前日17時までの事前予約制となります。
※上記はサービス料・消費税込の料金です。
別途、入湯税を申し受けます。
※料金はご利用日により異なります。
詳しくはお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ先>
琵琶湖マリオットホテル TEL:077-585-6100
>予約サイト

新型コロナウイルス感染拡大防止のための取り組みについて

琵琶湖マリオットホテルでは、すべてのお客様の健康と安全を最優先に「三密回避」「徹底した衛生管理」「従業員の健康管理」に取り組む当社ガイドラインを遵守し、ホテル運営を行っております。
・チェックイン時、フロントカウンター以外のスペース活用などによる混雑緩和
・レストラン入店人数制限やテーブル間隔を広げた混雑緩和
・ご予約時やご来館時の検温、健康チェックシートのご記入など、お客様へ体調チェックのご協力 など
詳細はホテルWEBサイトをご覧ください。

>琵琶湖マリオットホテル公式サイト

新着

新着

注目の記事

広島県

芸術

下瀬美術館「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展/インタビュー後編:吉村良介氏, 高橋紀成氏, Mario Christiano氏, Stefano Pesce氏

2023年に広島県大竹市に開館した下瀬美術館。厳島、瀬戸内海に面し、世界的建築家である坂茂(ばん・しげる)氏が設計を手がけた当美術館は、2024年12月に「世界でもっとも美しい美術館」としてヴェルサイユ賞を受賞し大きな注目を集めた。

この下瀬美術館で「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展2025年4⽉26⽇(土)から7⽉21⽇(⽉・祝)が開催され、開幕10日で来場者数1万人を越え、同館最速の記録となり盛況を博している。

1980年〜2000年生まれのアジアの若手アーティストの作品群により構成される本展はヴェルサイユ賞受賞を記念して行われる特別展示であり、下瀬美術館にとって初の現代芸術展というチャレンジングな展示でもある。

前編に続き、下瀬美術館の代表理事を務める吉村良介氏、同じく下瀬美術館のボードディレクター高橋紀成氏、そしてイタリアNo1ギャラリーGalleria ContinuaオーナーMario Cristiani氏、Mark Tobey財団ディレクター兼アートアドバイザー/Stefano Pesce氏のインタビューをお届けします。

広島県

芸術

下瀬美術館「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展/インタビュー前編:チーフキュレーター齋藤恵汰氏

2023年に広島県大竹市に開館した下瀬美術館。厳島、瀬戸内海に面し、世界的建築家である坂茂(ばん・しげる)氏が設計を手がけた当美術館は、2024年12月に「世界でもっとも美しい美術館」としてヴェルサイユ賞を受賞し大きな注目を集めた。

この下瀬美術館で「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展2025年4⽉26⽇(土)から7⽉21⽇(⽉・祝)が開催され、開幕10日で来場者数1万人を越え、同館最速の記録となり盛況を博している。

1980年〜2000年生まれのアジアの若手アーティストの作品群により構成される本展はヴェルサイユ賞受賞を記念して行われる特別展示であり、下瀬美術館にとって初の現代芸術展というチャレンジングな展示でもある。

HYAKKEIは開催直後の当展を訪問し、チーフキュレーターである美術家の齋藤恵汰氏のインタビューを敢行。「日本の美術界に一石を投じる企画にしたかった」と語った。

東京都

芸術

イベント

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 夜間開館決定

2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。

滋賀県

観光

イベント

文化

【休暇村近江八幡】琵琶湖の名所巡り「バスで楽しむ『ビワイチ』~琵琶湖一周~」ツアー開催

滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。

ピックアップ

ピックアップ