
京都府
お花見
桜
イベント
平安神宮御鎮座百三十年記念 平安神宮 桜音夜〜紅しだれコンサート2025〜開催決定
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
--
観光
せとうちDMO(※1)を構成する株式会社瀬戸内ブランドコーポレーションが手がける高品質な古民家再生ホテルのブランドである「Setouchi Cominca Stays(せとうち古民家ステイズ)」が、第6回ジャパン・ツーリズム・アワード2020に入賞いたしましたことをお知らせいたします。
ジャパン・ツーリズム・アワードは、ツーリズムの発展・拡大に貢献し、社会の持続的発展に貢献するツーリズムの取り組みを表彰するものであり今年度で6回目の開催となります。「広域DMO がつくる世界水準の地域体験旅ブランドSetouchi Cominca Stays(せとうち古民家ステイズ)」は、応募総数178件のうち、【国内・訪日領域】において入賞となりました。Setouchi Cominca Staysの観光賞受賞は2019年のCOOL JAPAN AWARD(主催:一般社団法人クールジャパン協議会)の一般部門受賞に続いて2度目の受賞となります。
「Setouchi Cominca Stays(せとうち古民家ステイズ)」は瀬戸内7県(兵庫県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県)を対象とした観光資源を利活用するための取り組み「せとうち古街計画」によって実施される歴史的建築物を活用した宿ブランドで、現在愛媛県内子町に2棟、広島県庄原市に3棟を展開しており、今後も厳選した知られざる瀬戸内の魅力を伝えるエリアに拡大していく予定としております。
(主催者ホームページより)
本アワードはツーリズムの発展・拡大に貢献し、「ツーリズムEXPOジャパン」とのシナジー効果に寄与、または国内・海外の団体・組織・企業の持続可能で優れた取り組みを表彰するものです。受賞取り組みを広く社会に知らしめることで、ツーリズムへの理解を進めると同時に、モデルとしてさらなるツーリズムの発展に寄与することを目的とします。
>ツーリズムEXPOジャパン
施設名:Setouchi Cominca Stays「織(おり)」「久(ひさ)」計2棟
●活動内容:瀬戸内ブランドコーポレーションが進める歴史的町並みや伝統的建築物の観光活用プロジェクト『せとうち古街計画(※2)』のもと、内子町、Project A.Y.、伊予銀行との連携により実現しました。瀬戸内ブランドコーポレーションは、せとうち観光活性化ファンド、伊予銀行等からの資金調達および事業計画やマーケティング戦略の策定・実行を担い、古民家の商業施設化を資金面からマーケティングまでトータルサポートしたせとうちDMO初の事例です。
プロジェクト名:Setouchi Cominca Stays Hiroshima 『長者屋』『不老仙』『こざこ森』計3棟
活動内容:瀬戸内ブランドコーポレーションの地方創生プロジェクト『せとうち古街計画 (※2)』に基づき庄原市をはじめとする地元有志との取り組みにより実現したバケーションレンタル(一棟貸し)タイプの高品質な宿となります。中国山地の中ほど、なつかしい里山に囲まれた“広島の隠れ里”庄原市内には築100年~250年の古民家が散在しますが、特に素晴らしい景観に建つ三棟をリノベーションしたのが『長者屋』『不老仙』『こざこ森』です。
※1 せとうちDMO
官民が参画する一般社団法人せとうち観光推進機構と金融機関・域内外の民間企業が参画する株式会社瀬戸内ブランドコーポレーションで構成。DMOはDestination Marketing/Management Organizationの略。観光需要の創出と商品やサービスの供給体制の強化を行いながら、多様な関係者とともに持続可能な観光地域づくりを推進している。
※2せとうち古街計画…せとうち古街計画は瀬戸内7県(兵庫県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県)を対象とした歴史的資源を観光活用するなど、地域の遊休観光資源を利活用するための取り組み。瀬戸内ブランドコーポレーションが主体となって自治体及び地域事業者との共同により、歴史資源をはじめとする地域の様々な観光資源を活用した観光事業を起こすことにより、地域活性化の促進を図っている。
日本さくら名所100選「海津大崎の桜」愛でるお花見船クルーズ運航
【The Ryokan Tokyo YUGAWARA】文豪も愛した湯河原温泉の旅館で貸切宿泊プランが登場
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol2.日本橋~品川宿 <後編> 北品川の路地に後ろ髪ひかれて
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.29 日坂宿~袋井宿 東海道どまんなかで「さわやか」初体験!
北海道で温泉リゾートを運営する鶴雅ホールディングス、 おうちで北海道の大自然を満喫できる 動画サイト「Home Trip HOKKAIDO」を公開!
奥入瀬渓流ホテル シードル飲み比べで夏の夜の過ごし方を提案
「祇園辻利の抹茶」を贅沢に使用した京都東急ホテルのアフタヌーンティー 2025年5月7日から6月30日まで
2025.04.18
ショールームも新たにオープンした江戸切子ブランド「椎名切子」が新シリーズをリリース
2025.04.16
三猿モチーフのもなかと県産いちごが主役の 和スイーツ専門店「日光もなか」2025年3月15日グランドオープン
2025.04.14
【JOMON】縄文グッズ専門店から新商品の食器が登場
2025.04.11
【星のや京都】春麗らかな奥嵐山で味わう会席料理「真味自在・春」提供開始
2025.04.09
岐阜和傘・岐阜提灯の新たな文化観光施設「CASA stella」がオープン
2025.04.07
京都府
お花見
桜
イベント
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
東京都
芸術
イベント
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
滋賀県
観光
イベント
文化
滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。
山口県
桜
イベント
温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。