
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
2022年1月6日(木)〜1月16日(日)の期間限定で開催される『NAKEDヨルモウデ 平安神宮』。夜の神社は、自分の感覚を研ぎ澄まし、自分と向き合う幻想的な空間。クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)は通常の参拝とは違った、夜ならではの空間を演出しています。
<体験内容>
・夜間特別ご祈祷
・雅楽の演奏、巫女舞「浦安の舞」のご鑑賞
・おさがり(神前にお供えしたご神饌(お米・お塩)とお守り)
・NAKEDディスタンス提灯®️の特別仕様(境内ライトアップと同じカラーリングで色が変化する仕様)のレンタル
※写真はイメージとなります。
< お土産>
・NAKEDヨルモウデ 平安神宮オリジナルステッカー
・NAKEDヨルモウデ 平安神宮オリジナル光るマスク
・西尾八ッ橋の八ッ橋
光るマスク
(限定光るマスク付きチケットまたは夜の特別ご祈祷付きチケットでの限定販売)
青、ピンク、緑の三色展開。蓄光で光るかつフラッシュ撮影でのリフレクション。
NAKEDヨルモウデ御朱印(数量限定)
お土産にも最適な今回のコラボレーションから生まれた数量限定の御朱印。夜をイメージした色の台紙の特別仕様に。
重要文化財 應天門ライトアップ
平安神宮の神門である、重要文化財「應天門」が期間限定でヨルモウデ仕様にライトアップ。
光の参道
本殿まで導く、夜の神社に現れる光の道。
NAKEDディスタンス提灯®
「左近の桜」「右近の橘」をモチーフにした提灯が映し出す光の輪で、ソーシャルディスタンスをキープしながら自分自身も光の演出に参加。
境内ライトアップ -光の響縁-
光と音で、平安神宮の社殿がヨルモウデの世界に変化。提灯の灯りと境内のライトアップが響き合うインタラクティブな参加型アート。
NAKEDつくばい™
アルコール除菌液と共に手のひらに京都の草花(撫子(なでしこ)、嵯峨菊(さがぎく)、タンポポ)が映し出される、ネイキッドの感染症予防対策アート。
尚美館プロジェクションマッピング -花結び-
平安神宮の神苑に咲く四季折々の花で、1年の移り変わりを表現。
DANDELION PROJECT 平安神宮
名勝・平安神宮神苑の象徴・臥龍橋の前で展示。
泰平閣 -光の回廊-
泰平閣が、提灯の灯りで照らし出され、光の回廊に変化。 NAKEDディスタンス提灯®を所定の場所に置くと、回廊の様相が変わるインタラクティブアート。
開催場所: | 平安神宮(京都府京都市左京区岡崎西天王町) |
---|---|
開催日: | 2022年1月6日(木))〜1月16日(日) |
開催時間: | 17:30〜21:30(最終入場20:50) |
>NAKEDヨルモウデ 平安神宮公式サイト
※チケット詳細につきましては公式サイトをご覧ください。
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。