
新潟県
観光
【休暇村妙高】星空を楽しむ「スターパーティープラン」登場
日本百名山で知られる「妙高山」が目の前に聳えるフィールドで、澄んだ空気と満天の星空をゆったりと満喫できる「スターパーティープラン」が6月1日より販売します。
--
観光
「王道なのに、あたらしい。」をテーマに全国に展開する温泉旅館ブランド「界」は、2021年9月1日~11月30日の間ライトアップされた紅葉を愛で、秋を身近に感じるひとときを提案します。
界 津軽(青森県・大鰐温泉)
水庭を囲う一面の紅葉を眺めながら、湯上がりのひと時を過ごせます。夜には水庭の紅葉をライトアップし、伝統工芸品の津軽塗のランプや、水上に浮かぶ紅葉をあしらった灯篭で幻想的な雰囲気を演出します。
期間:10月中旬~11月上旬
界 川治(栃木県・川治温泉)
客室の窓から渓流沿いの紅葉を眺めながら、せせらぎの音に耳を傾け、ゆったりと過ごせます。また、敷地内にある足湯からも間近に紅葉を望むことができ、贅沢なひと時を体験できます。
期間:10月中旬~11月上旬
界 鬼怒川(栃木県・鬼怒川温泉)
秋晴れの青空と紅色や黄色に染まる樹々を愛でながら、中庭の散策を楽しめます。また、夜にはライトアップされた幻想的な紅葉の景色が広がります。
期間:10月中旬~11月上旬
界 日光(栃木県・中禅寺温泉)
日本屈指の紅葉の名所として名高い栃木県・奥日光。中禅寺湖畔に佇む界 日光の山望テラスからは、男体山の紅葉を眺めることができます。「至福の湯上がりビール」を片手に景色を楽しめます。
期間:10月中旬~11月上旬
界 箱根(神奈川県・箱根湯本温泉)
まるで絵画のような風景を望む半露天風呂。目の前の湯坂山の紅葉景色を眺めながら、湯浴みを楽しめます。川のせせらぎが聞こえる朝の時間帯の入浴もおススメです。
期間:11月下旬~12月上旬
界 伊東(静岡県・伊東温泉)
湯量豊富で、館内いたるところで源泉を楽しめる界 伊東。寒空の下庭園にある足湯で温まり、庭園を散策しながら色づく紅葉や、ツワブキ・イソギクなど秋の草花を愛でることができます。
期間:11月中旬~12月中旬
界 アンジン(静岡県・伊東温泉)
界 アンジンより車で約20分の所にある一碧湖。「伊豆の瞳」と呼ばれ、周囲4kmのひょうたん型の湖で、湖畔には遊歩道があり、美しく色づいた秋には紅葉を散策しながら楽しむことができます。
期間:11月上旬~12月下旬
界 仙石原(神奈川県・仙石原温泉)
全室露天風呂付きの界 仙石原では、客室の露天風呂に浸かりながら目の前に広がる、まるで絵画のような箱根外輪山の紅葉を楽しめます。また、近隣のススキ草原に足を運ぶのもおススメです。
期間:11月中旬~12月上旬
界 加賀(石川県・山代温泉)
古くから加賀に伝わる「月うさぎ伝説」。秋の長雨を降りやませ、豊作をもたらし、ツキ(月)を運んだといわれています。この伝承にちなみ、茶庭や客室の行灯に、うさぎの影がほんのり浮かびます。月に見立てた灯りも登場し、秋の夜を彩ります。
期間:9月~11月
界 松本(長野県・浅間温泉)
大浴場の露天風呂から、紅色に染まるもみじを眺めながら、湯浴みを楽しめます。また、ロータリーにある大きなもみじがゲストを出迎え、館内のフォトスポットとしても人気です。また、秋は地元の希少な新酒ワインを提供します。
期間:11月上旬~中旬
界 アルプス(長野県・大町温泉)
中庭の広場を囲むように、黄色・橙色・赤色に木々の葉が色付きます。アルプスの清流が流れる中庭の小川のそばでは、紅葉を眺めながらスケッチを楽しめます。また、地図を片手に大町温泉郷の紅葉おススメスポットの散策もできます。
期間:10月上旬~11月上旬
界 出雲(島根県・玉造温泉)
館内にある朱色の太鼓橋。ここから中庭の方に目を向けると、美しい紅色に染まる紅葉を眺められます。朱色の太鼓橋と美しい紅葉が一体となり、来館するゲストを迎えます。
期間:11月下旬~12月上旬
界 遠州(静岡県・舘山寺温泉)
中庭の「つむぎ茶畑」では、茶の木と交互に植えられたドウダンツツジが赤く色づき、まるで遠州綿紬の縞模様のように、赤と緑のコントラストを楽しめます。界 遠州の秋の風物詩です。
期間:11月下旬~12月上旬
界 阿蘇(大分県・瀬の本温泉)
全室離れの客室に備えられた、森にせり出すようなテラスと露天風呂では、国立公園の大自然と一体感を味わえる空間で湯船につかり、あざやかな紅葉を独占できます。
期間:10月上旬~11月上旬
界 霧島(鹿児島 霧島温泉)
大浴場の湯浴み小屋は、客室棟からスロープカーで向かった開けた場所にあります。秋のススキ草原は、黄金に輝く穂がゆれ、あたり一帯が波打つような光景が広がります。
期間:9月~11月
界 長門(山口県・長門湯本温泉)
界 長門の目の前を流れる川沿いを散歩したり、「紅葉の階段」を訪れたり。あちらこちらで秋の風景を楽しめます。夜にはライトアップもされ、長門湯本温泉街の散策には最良のシーズンです。
期間:11月上旬~12月上旬
空気が澄んで高く晴れわたる秋の空は、思い切り深呼吸したくなる気持ち良さがあります。深呼吸をとりいれた現代湯治体操や、大股で歩く現代湯治ウォーキングなど、秋の温泉旅を充実させるプログラムを全施設で用意しています。
<最高水準のコロナ対策宣言>
おとなの好奇心と遊び心を刺激する空間が誕生【プリンス スマート イン 京都三条】
2022.05.29
【松坂屋名古屋店】伝統工芸品を集めた<第 42 回日本の職人展>を開催
2022.05.28
『日本三大稲荷・豊川稲荷×ネイキッド YORU MO-DE(ヨルモウデ)』16日間限定で開催
2022.05.27
下田公園の「あじさい祭り」 休暇村南伊豆にて送迎バスを運行
2022.05.26
【広島県】大好評の洗い流さないトリートメント他 瀬戸内レモンの香りのアイテムを数量限定で再販売
2022.05.25
きな粉スイーツ「吉祥菓寮」から夏の爽やかメロンパフェが今年も登場
2022.05.24
新潟県
観光
日本百名山で知られる「妙高山」が目の前に聳えるフィールドで、澄んだ空気と満天の星空をゆったりと満喫できる「スターパーティープラン」が6月1日より販売します。
京都府
飲食店
食べ物
京都・宇治には、あじさい寺として有名な紫陽花の名所「三室戸寺」があり、梅雨の時期は多くの観光客で賑わいます。雨露をまとい、きらめく紫陽花をイメージした、涼やかな宇治抹茶スイーツをお楽しみください。
栃木県
観光
休暇村那須の創立50周年を記念してはじめた新サービス「ONEUP(ワンアップ)プログラム」。5月中旬から見頃を迎える「八幡(やはた)のつつじ園地」で散策を愉しむ「つつじdeさんぽ」にご案内します。
京都府
観光
高畑勲、宮﨑駿両監督と共に、数々の名作を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサー、鈴木敏夫。幼少の頃から現在に至るまでの足跡を、8,800冊の書籍や映画と共に振り返ります。書籍から紐解く、スタジオジブリ誕生のひみつを2022年4月23日(土)から京都文化博物館にてのぞいてみてください。
沖縄県
観光
美しい自然や古き良き文化が息づく竹富島にある星のや竹富島は、2022年6月1日、開業から10周年を迎えます。「竹富島憲章」に掲げられている島の基本精神を大事に、これからも自然環境と伝統文化に触れられる体験を提供し、島とともに歩み続けます。
京都府
飲食店
食べ物
「日本遺産」の認定を受けた京都府南部に位置する和束(わづか)町とリーガロイヤルホテル京都が提携して『京都宇治 和束茶フェア』を期間限定で開催します。