東京都
イベント
文化
【京王プラザホテル】早春の風物詩「ホテルで楽しむひなまつり」開催
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
山形県
観光
ノスタルジックな町並みが人気の銀山温泉に、大正・昭和の戦前期に日本で多く見られたアール デコ様式で建てられた歴史的建造物を、名⼯の⼿によって現代に蘇らせた時代宿「本館古勢起屋」が2022年7月1日にオープンしました。
19世紀末から20世紀初頭にかけヨーロッパで盛んになった芸術運動アール ヌーボーに代わり、1920〜30年代にフランスで発祥し、アメリカで栄えたアール デコは、それまでの華美な装飾を省いた商業デザインの先駆けともいえる様式です。
「本館古勢起屋」が建てられたのもその頃で、当館は建物の特徴から、時代によって建て増しが⾏われ、1 ・2Fは⼤正期、3Fは昭和初期に造られたものだと推定されています。
かつて銀⼭温泉の多くの建物は⾃分の所有する裏⼭から伐り出した⽊材によって建築や修復がされていました。そのため、⻑年に渡って建て増しされた建物は違う時代の様式が同居する独特の景観となりました。 これにならい「本館古勢起屋」の改修では出来る限り古材を再利⽤し、⽇本の伝統⼯法である「⽊組み」の技を⽤いるな ど当時そのままの佇まいを再現。やむを得ず新材を⼀部使⽤した部分についても、当地の建物の⾵格である時が育てる味 わいを尊重し、着彩等を⾏わず⾊の違いをあえてそのまま残しています。
山側大正モダン客室(トイレ付・禁煙室)
季節折々の彩りに包まれる山側のお部屋です。ステンドグラスやアンティークなベッドボードなど、大正ロマン風のシックなインテリアに旅心そそられるひとときをお過ごしください。
川側大正モダン客室(トイレ付・禁煙室)
銀山川を見下ろす温泉街に面したお部屋は、フローリングにセミダブルベッド2台を設置したモダンな和洋室。昔ながらの歪みガラスの格子窓は、夏場には縁側欄干として解放感あふれる寛ぎをお楽しみいただけます。
川側和室(禁煙)
古勢起屋本館の建築に関わった歴代の職人の、技とこだわりをできるだけそのままに残した歴史ロマンあふれる純和室。当時の匠の自由闊達な遊び心や、日本建築の様式美が香る時代宿の寛ぎをお届けいたします。
銀⼭温泉のひとときをゆったりとお過ごしいただくために、ご滞在中の飲⾷はあらかじめご宿泊料⾦に 含まれたオールインクルーシブを採⽤。館内のアルコールを含むドリンクは、ロビーラウンジに設置したドリンクバーでいつでも気軽にお楽しみいただけます。
土間と囲炉裏のあるレトロモダンラウンジ
お客様をお迎えするモダンラウンジは土間と囲炉裏をレイアウト。栗の大きな一枚板のテーブルが目を引く囲炉裏奥には、温泉池のある中庭の景色もご覧いただけます。ご滞在中、自由にご利用いただけるセルフスタイルのフリードリンクを楽しみながら、心休める寛ぎの銀山時間をお過ごしください。
【太宰府 いい乃じ】九州国立博物館開館20周年記念特別展「はにわ」とのコラボメニューを1月21日(火)提供開始
2025.01.17
【キハチ カフェ】旬の苺スイーツを楽しむ「ストロベリーフェア」を今年も開催
2025.01.15
【OMO7大阪】キャンドル煌めく空間でシャンパンを片手に春の訪れを祝う「PIKAPIKAフラワーナイト」開催
2025.01.13
雑貨ブランド「Jubilee」から愛くるしいネコちゃんデザインのミニマットが新登場
2025.01.10
【大阪府東大阪市】八百万の神々や妖怪、日本書紀の神話などをモチーフにした企画展開催
2025.01.08
【久世福商店】新年を祝うおすすめギフト3選をご紹介
2025.01.06
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。
広島県
芸術
ユネスコ本部で創設された建築賞<ベルサイユ賞>の「世界で最も美しい美術館」7施設にノミネートされていた下瀬美術館が、12月2日にユネスコ本部での表彰式で最優秀賞のベルサイユ賞を受賞しました。
<ベルサイユ賞授賞式のオフィシャル映像>
ユネスコで創設された建築賞である<ベルサイユ賞(世界ベルサイユ賞機構)>の表彰式が12月2日にパリのユネスコ本部にて開かれ、10周年を迎える2024年に新たに設けられた「Museums」(美術館・博物館)のカテゴリーにおいて、下瀬美術館(広島県大竹市)が最優秀賞であるベルサイユ賞を受賞しました。
〇ベルサイユ賞ホームページhttps://www.prix-versailles.com/2024
--
買い物
食べ物
12月はクリスマスを彩るパンが多数登場。笑顔がかわいいスノーマンは、カスタークリームとチョコクリームの2種類の味が楽しめるスイーツパンです。子供から大人まで楽しめる味わいで心温まる美味しさをお楽しみいただけます。
そして、昨年もご好評をいただいている人気商品「和のシュトーレン」が今年も登場します。柿、いちじく、こしあんなど和を感じさせる素材にこだわった、木村屋でしか味わえない特別なシュトーレンです。この機会にぜひ、木村屋のクリスマス限定パンをお試しください。
広島県
芸術
ひろしま美術館で開催中の「ジパング 平成を駆け抜けた現代アーティストたち」(開催期間:2024年11月2日〜12月22日)。草間彌生や村上隆、会田誠、奈良美智、塩田千春、加藤泉、山口晃、小松美羽、など日本現代アート界をリードする錚々たるアーティストの作品が集結した。来場者はすでに1万人を突破するなど、注目を集めている。
HYAKKEIはリーガロイヤルホテルで行われた現代アーティスト村上隆と本展示企画者である三潴末雄(みづますえお)氏との対談を取材、そして三潴氏の単独インタビューを敢行した。
そこで語られたのは、ジパング展にかける想い、日本のアート界のみならず日本人自身の価値を再発見する為の未来への提言であった。
大阪府
食べ物
イベント
2024年10月25日(金)から12月8日(日)の期間限定で、「miffy café tokyo」のポップアップショップが大阪・梅田で開催されます。