埼玉県

観光

文化

【川越氷川神社】日本の夏の風物詩、音で涼を運ぶ氷川神社の江戸風鈴

厄除け・魔除けとして使用されていた風鈴ですが、時間の流れとともにスズムシの音に例えられ、音そのものを楽しんだり湿度の高い日本の夏をやり過ごすために使用される道具となりました。
今回訪れた「川越氷川神社」では“風が人の想いを運ぶ”とし、願い事を書いた短冊を風鈴に吊るす催しが行われていました。

境内には約1,500もの風鈴がかけられているそうで、こちらは職人の方によってひとつひとつ手作りされたもの。よく見ていただくと形もそれぞれ異なっています。夏の力強い緑と青空がよく似合いますね。

魔除けの赤

生命を象徴する色とされ、古くから悪霊邪気を払うためや祝いとして使われれきた「赤」。魔除けとしての役割があった風鈴もまた、赤を使うことが多かったそうです。

2022年の夏は平年の夏より厳しい暑さといわれてます。音で涼を感じるための工夫も必要かもしれませんね。
風鈴の回廊の他に優しく光るぼんぼりの頒布やおみくじ、限定デザインの御朱印など、縁結びにまつわるアイテムが多数用意されていますよ。

川越氷川神社

所在地: 埼玉県川越市宮下町2-11-3
TEL: 049-224-0589(社務所)

新着

新着

注目の記事

長崎県

観光

食べ物

文化

【界 雲仙】長崎の文化と温泉を満喫する「雲仙ひとり温泉満喫プラン」販売開始

界 雲仙では、2024年7月3日より「雲仙ひとり温泉満喫プラン」を販売しています。界 雲仙の館内の設えには、さまざまな人や文化が行き交う中で発展してきた日本と中国、オランダの要素が混ざり合った長崎文化を取り入れています。界 雲仙のある雲仙温泉は個性的で歴史のある共同浴場があり、温泉巡りや伝統工芸に触れることにおすすめのエリアです。ひとり旅で自由気ままに過ごす時間を提案します。

山形県

観光

【山形県飯豊町】春限定の神秘的な光景「白川湖の水没林」 

山形県南部飯豊町(いいでまち)の白川湖で春の2か月間だけ見ることができる神秘的な風景。豪雪地帯である日本百名山の飯豊連峰から、春になると白川湖に大量の雪解け水が流れ込みます。湖が満水を迎えると、シロヤナギの木々があたかも水の中から生えているかのような、幻想的な光景になります。

ピックアップ

ピックアップ