ワクワク働ける お寺×リモートワーク【お寺ワーケーション】特別プラン販売開始

2020.08.17

お寺とテクノロジーでわくわくする空間を!をミッションに『お寺ステイ』を運営する株式会社シェアウィングは、土地の歴史と魅力の染み込む「お寺」という場で「集中して働く +心を整える + 地域を知る + 地域を楽しむ!」という4つの要素でワクワク働く新たな過ごし方『お寺ワーケーション』の特別プラン販売を開始しました。

プラスαの体験を通じて、地域を知り、地域を楽しむ

お寺で「仕事」し、ココロとカラダを調え、非日常の中で高いパフォーマンスを発揮する新しい働き方「お寺ワーク」が好評だったことを受け、夏休みのバケーションも兼ねて、お寺がある「地域を知る + 地域を楽しむ!」というプラスαの体験もできる「お寺ワーケーションプラン」を企画。都心から離れた地方のお寺ならではの静かで落ち着く環境のよい場所で、自分を見つめる、休暇を兼ねて一味違うリモートワークを行うことができる。

予約できる宿坊としては高山善光寺(岐阜県高山市)、端場坊(山梨県身延)、観音院(群馬県桐生市)正傳寺(東京都田町)大泰寺(和歌山県那智勝浦)の5つの宿坊。滞在中は、テレワークの場としてチェックイン前、チェックイン後にも利用できる宿泊付きのプランに、お寺ならではの体験ができる。個人利用だけでなく、家族との時間を大切にしながら働く「ワ―ケーション」の場として、お寺の持つ場の力をかりて特別な時間を過ごす機会の創出を目指す。

心身統一、集中できる場=お寺

各企業のテレワーク導入が進む一方で「安心・安全な場所で仕事をしたい」「落ち着く場所で集中して仕事をしたい」「家にこもっていてストレスがたまる」などの声が寄せられたことから、5月1日より期間限定でお寺ワークを実施。テレワークの合間にお寺ならではの体験である写仏や瞑想なども体験することができるのもお寺ワークの特徴としてあげられる。

利用者からの声としては「静かで集中できました(40代男性)」「心を落ち着かせながら仕事ができたのでとても仕事が捗りました(40代女性)」「お寺の新しい形だと思いワクワクしました(20代女性)」「天井が高く静かな空間で仕事がしやすかったです(20代男性)」「仕事の合間にお寺らしい体験ができたのがよかったです(30代女性)」と、お寺で仕事をすることへの高い満足度と評価が集まった。

お寺が次世代型のワークスペースと学びを提供し、働き方改革の先にある、ココロとカラダを整える新たな「場」になることと同時に、繋がりを生み出す「縁」の提供を目指す。

各実施場所での1泊2日プラン【お寺ワーケーションプラン】内容(一部紹介)

①善光寺:岐阜県高山市天満町4-3 高山駅より徒歩5分
<プラン内容>
宿泊+朝のお勤め、暗闇体験(戒壇巡り):6500円(税込)〜 ※1部屋1名利用時
<オプション体験>
寺ヨガ体験 2500円(税込)、写経体験1300円(税込)、座禅体験3000円(税込)

【お寺外で実施できること】古い町並み探索、お寺が並ぶ遊歩道散策、自転車ツーリズム(古川にて)

②観音院: 群馬県桐生市東2丁目13−18 JR桐生駅より 徒歩15分
<プラン内容>
宿泊+朝のお勤め:9000円(税込)〜 ※1部屋1名利用時
<オプション体験>
寺ヨガ体験 2500円(税込)、写経体験1000円(税込)

【お寺外で実施できること】吾妻山トレッキング、織物体験、清流で読書

③端場坊:山梨県南巨摩郡身延町身延3493 JR身延駅から車で20分
<プラン内容>
宿泊+ご祈祷、法話、朝のお勤め(久遠寺)、精進料理、写経体験プラン
1泊2食 12500円(税込)〜 ※1部屋1名利用時

【お寺外で実施できること】久遠寺境内の散策、奥の院お参り、七面山トレッキング

④大泰寺:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字下和田775 那智勝浦駅から車で20分
<プラン内容>
宿泊+法話+座禅体験プラン(日本語・英語対応可能) 7000円(税込)〜
※1部屋1名利用時

【お寺外で実施できること】熊野古道散

⑤正傳寺:東京都港区芝1-12-12 田町駅・浜松町駅より徒歩10分
<プラン内容>
宿泊+お寺ワーク:9000円(税込)〜 ※1部屋2名利用時の1名金額
<オプション体験>
数珠作り体験 3000円(税込)

【お寺外で実施できること】東京タワー、浜離宮、浅草巡りなど東京散策

・Wi-Fi、電源、ホワイトボード使用可能
・貸切利用も可能。

※延泊の場合は宿泊料金のみ追加
※体験なしのお寺ワーク宿泊の場合は宿泊プラン宿泊費用+2000円/人
※チェックイン前の12時〜チェックアウト後の12時まで利用可能。
※日帰りでお寺ワークのみの予約の場合は9時〜18時の間で利用可能。利用金額は人数、時間によって都度問い合わせ。

<利用方法>
完全予約制です。予約ご希望は下記アドレスより、宿坊名、日時、体験内容、人数含めお問い合わせください。
・予約デスク メールアドレス stay.reserve@oterastay.com

お寺ワークの詳細内容はこちらからご確認ください。
>詳細はこちら

【パートナー寺院募集】
【お寺ワーク】ができる「場」を提供してくださるパートナー寺院の募集を開始する。
宿泊を提供する宿坊を持ったお寺だけではなく、新たな人がお寺に気軽に立ち寄ることに賛同し、お寺を開放し、場を提供したいと思う寺院との提携を目指す。
ご興味ある寺院はこちらよりお問い合わせください。
>お問い合わせはこちら

【お寺ステイとは】
当社は、「お寺とテクノロジーでわくわくする空間を!」をビジョンに掲げ、お寺に特化した滞在体験&コンテンツ企画、運営カンパニーです。各分野での専門知識を持つメンバーと僧侶で構成されたプロフェッショナル集団です。

新着

新着

注目の記事

東京都

芸術

イベント

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 夜間開館決定

2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。

滋賀県

観光

イベント

文化

【休暇村近江八幡】琵琶湖の名所巡り「バスで楽しむ『ビワイチ』~琵琶湖一周~」ツアー開催

滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。

山口県

イベント

【界 長門】音信川の桜並木を楽しむ春限定お花見滞在「春らんまん滞在」

温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。

東京都

イベント

文化

【京王プラザホテル】早春の風物詩「ホテルで楽しむひなまつり」開催

京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。

ピックアップ

ピックアップ