伝統にモダニズム ~(有)川商 New Craft 専門のECサイト ”Craft Style “オープン

2021.02.14

伝統にモダニズム~日本のクリエーター、職人たちが伝統工芸に新しい息吹を・・・・Craftの流通化、産業化を目指します。

『Craft Style』

(有)川商(仙台)は日本の伝統工芸、文化をクリエータや新しい感性をもった職人たちによって現代にマッチさせた新しいJapan CraftのECサイトをオープンさせました。出品アイテムはどれもこれが伝統工芸品?と見違えるほど斬新でモダンなアイテムです。新しく生まれ変わった伝統工芸品の流通化、産業化を目指しています。

江戸切子のカット技術から、日本中にある切子、カット技術の粋を集め新しい日本の新創工芸を生み出します。Jewel Kirikoは(有)川商が主催する、そんなプロジェクトです。(日本国内の商標取得済) 
江戸切子のカット技術にイタリアでグラヴィールカットの修行をされた花岡和夫氏の技術をコラボレーションさせた、全く新しい切子です。素材も宝飾用のクリスタルガラスを使い、光を当てると独特のプリズムを映し出す宝石のセンスを取り入れた商品です。落款(サインネーム)も江戸切子の職人と花岡氏のダブルネームになります。

>Craft Style 江戸切子&Jewel Kiriko

作務衣SAMUEをタウンカジュルに!

日本古来の作業着である作務衣SAMUE。これらを日本のクリエーターや京都の和装家が新しい息吹を吹き込み、タウンカジュルとして現代的な装いに仕上げました。是非ご覧ください。

>Craft Style
>Craft Style アジア館

新着

新着

注目の記事

京都府

お花見

観光

叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山

2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。

神奈川県

お花見

観光

【横浜・八景島シーパラダイス】シーパラならではのお花見体験2023年3月1日(水)~

2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。

ピックアップ

ピックアップ