
東京都
芸術
イベント
開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 夜間開館決定
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
--
観光
圧倒的非日常感に包まれる日本発のラグジュアリーリゾート「星のや」は、地域の特性を生かした個性豊かな施設にて、仕事も休暇も思う存分に充実して過ごせるワーケーションを提案します。3密*を徹底して回避するだけでなく、集中して仕事ができるWi-Fi完備のリビングエリアと、ベッドルームとは別でのんびり寛ぐことができる客室、オンにもオフにも最適な24時間利用できるパブリックエリア、リフレッシュに最適な自然を楽しむアクティビティや温泉、連泊にも対応したバリエーション豊かな食事、館内どこでも着用できる肌触りの良い滞在着など、星のやだからこそ心身ともにリフレッシュできるワーケーションステイを提案いたします。
*:「換気が悪い密閉空間」、「人が集まって過ごすような密集場所」、「不特定多数の人が接触する恐れが高い密接場面」厚生労働省HPより
テレワークや在宅勤務が推奨される昨今、リゾートなど環境の良い場所で、休暇をかねてテレワークをする「ワーケーション」が新しい働き方として注目されています。ワーケーション(Workcation)とは、旅先で休暇を楽しみながら仕事に取り組むワークスタイル。仕事(Work)と休暇(Vacation)を組み合わせた造語です。連泊を基本とし、日常とは異なる環境で働くことで、新たなアイディアにつながったり、リゾートで家族と充実したオフの時間を過ごしたり、新しい旅のあり方として期待されています。
星のやには、その土地ならではの圧倒的非日常感があります。この上質な空間の中で仕事をすれば、例えば素晴らしい景色や自然の中で仕事をする快適さを実感し、オフィスや自宅では決して味わえない開放感や充実感が得られると考えます。そして、仕事が終われば一瞬で非日常のオフタイムに入り込むことができます。星のやでは国内6施設でそれぞれ個性豊かなワーケーションを提案します。
星のやの客室は、一日中快適に過ごせることを約束すると同時に、その土地の良さを生かしています。全室リバービューの星のや京都の客室では、景色を切り取るために作られた窓が奥嵐山の四季を映し出し、星のや富士のキャビンに設けられたテラスリビングでは、富士山と向き合いながら仕事ができます。また、敷地内のとっておきの場所にあるベンチやライブラリーラウンジなど、お気に入りの仕事場所を見つけることもできます。
いつものオフィスとは異なる星のやでは、オン・オフモードへの切り替えも一瞬です。星のや沖縄のサンセットプールは通年24時間利用でき、星のや東京では東京にいながら最上階の露天風呂を楽しめます。また、星のやだからこそ、館内の食事だけに縛られず、時間も気にせずに豊富な選択肢から自由気ままに食事を楽しむことができます。その他、リフレッシュのためのアクティビティも多数あり、ワーケーションの休暇をそれぞれの土地の自然や文化に合わせて楽しむことができます。
連泊が基本となるワーケーションに最適なのはお得な連泊プランです。2泊以上~10泊以上まで様々なプランをご準備しています。お勧めは正規料金から60%OFFでご提案する6泊以上優待。星のやに1週間滞在することで、リフレッシュしながら新たな発想を生み出すなど、ワーケーションの醍醐味を感じることができます。
例:星のや軽井沢 143,000円~(1室あたり、税・サービス料別、食事別)
星のや軽井沢 軽井沢の森と源泉かけ流しの温泉
星のや軽井沢は浅間山の麓、野鳥の森に隣接しています。客室では森の木々を眺めたり、野鳥のさえずりを聞いたり、仕事をしながらも軽井沢の自然を五感で感じられます。また、疲れた体をほぐすのは、源泉かけ流しの2つの温泉。ヒノキの内湯と野趣あふれる露天の岩風呂を備えたトンボの湯と、一晩中利用できる宿泊者専用のメディテイションバスです。滞在中は何度も入浴できるので、気分に合わせてリフレッシュできます。
星のや京都 心身を整える京滞在
平安貴族の別荘地として栄えた奥嵐山に建つ星のや京都。日本建築の意匠を活かしながら現代の快適性を加えた客室では、眼前に広がる大堰川(おおいがわ)のせせらぎを感じながら、心身を落ち着けて仕事ができます。また、仕事の前後には京文化に触れるアクティビティを準備しています。「朝のお勤め」は、静寂に包まれた寺院で座禅や説法などで気持ちを整え、さらに仕事に集中することができる星のや京都ならではのワーケーション滞在です。
星のや竹富島 島の伝統建築を踏襲した家で暮らす
石垣島から船で10分。この稀有で美しい島で快適に仕事や休日を楽しんで欲しいと、星のや竹富島では「竹富島で暮らすように1カ月滞在する 南風(ぱいかじ)ワーケーション滞在」を販売中です。一戸建てのプライベートな客室は、まるで自分の家に住んでいるかのように居心地よく、窓を開けるとあたたかな南風が吹き抜けます。1カ月間、竹富島で暮らすことで心が豊かになり、仕事の新たな発想につながったり、心身がリフレッシュできます。非日常な南の島で優雅なワーケーションのご提案です。
星のや富士 富士山麓でグランピングワーケーション
日本初のグランピングリゾート星のや富士では、昼は富士山を眺めながらキャビンのテラスで仕事、夜は屋外ダイニングでのジビエディナーなど、手ぶらでキャンプの醍醐味を味わいながら仕事もリフレッシュもできる、グランピングリゾートならではのワーケーション滞在ができます。冬はキャビンのテラスにこたつもあり、澄んだ空気の中温かく快適で、仕事もはかどります。
東京・大手町にある星のや東京は、1フロア6室で構成されるプライベート感が保たれた塔の日本旅館。各階には居間として「お茶の間ラウンジ」を備えており、24時間利用できるので気分を変えながら仕事をするのに最適です。合間に息抜きで天然温泉に浸かる、仕事後はお酒を片手に家族や仲間と語らうなど、3密を徹底して回避した温泉旅館で、都心に居ながら少しだけ気分転換したワーケーションはいかがでしょうか。
星のや沖縄 目の前にある海を存分に感じながら過ごす
星のや沖縄は長い自然海岸に沿うように広がっています。全室オーシャンフロントの客室では、心地よい波音と海風が感じられ、リゾートで仕事をする快適さを存分に楽しむことができます。敷地内では、一年中楽しめるプールで遊んだり、乗馬や空手などのアクティビティを行ったり、隣接するバンタカフェで過ごしたりなど、常に海を感じる滞在を提案します。
<環境・設備>
・パブリックスペースに無線Wi-Fiを完備(無料)。安心な通信環境として、施設外からの不正アクセスのみならず、お使いのPC/スマートフォン等の機器単位のアクセスを強固に守ります。
・会議や電話用の個室環境(無料/一部の施設で対応)
・チェックイン前、チェックアウト後でもパブリックスペースでテレワーク可能。館内のワーキングスペースは、施設により異なりますのでチェックイン時にフロントで場所をご提案します。
*例:プールサイド(星のや竹富島)、ライブラリーラウンジ(星のや軽井沢)
<備品>
・無線Wi-Fi、延長コード、FAX、プロジェクターなど必要備品は貸出し(無料)。必要な備品は館内にあるものは何でもお貸出しします。印刷などもお気軽にスタッフにお申し付けください。
・ドリンク&お菓子(無料/一部有料)
参考情報:星のや長期滞在プラン(対象施設:国内6施設)
2泊以上優待:25%OFF、6泊以上優待:60%OFF、10泊以上優待:65%OFF
※全て通常料金からの割引率
星のやは、星野リゾートが展開する日本発の滞在型リゾートブランドです。「現代を休む日」をコンセプトに、その土地の文化を敷地内で色濃く表現しながら、圧倒的な非日常感と日本のおもてなしを提供しています。
>コンセプトムービー
【1】衛生管理
星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
・チェックイン時の検温実施
・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
・館内各所に除菌用アルコールを設置
・全客室に手指消毒用アルコールを設置
・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
・館内での接客業務の際にマスクを着用
・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
【2】3密回避
密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化サービス実施(一部)
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
・客室でのチェックイン対応(星のや・界)
星のや
星のやは、星野リゾートが展開する日本発の滞在型リゾートブランドです。「現代を休む日」をコンセプトに、その土地の文化を敷地内で色濃く表現しながら、圧倒的な非日常感と日本のホスピタリティをベースにしたおもてなしを提供することを大切にしています。2005年に開業した「星のや軽井沢」を始めとして国内5施設と海外2施設を運営、2020年には沖縄・読谷に「星のや沖縄」が開業予定です。
>星のや公式ホームページ
旬のたけのこと藤を楽しむ一日限定プランが登場
2025.03.24
【かがり吉祥亭】地元グルメ& 温泉めぐり宿泊プランが4月よりスタート
2025.03.21
春の訪れを告げる新スイーツメニュー「いちごと桜のアフタヌーンティーセット」
2025.03.19
浮世絵の世界に没入するイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム「動き出す浮世絵展 TOKYO」開催中
2025.03.17
宮沢賢治にまつわるクラシックの名曲を弦楽四重奏の生演奏で楽しむコンサートをコニカミノルタプラネタリアTOKYOで上演
2025.03.14
温泉旅館「ふふ 東京 銀座」「ふふ 城ヶ島 海風のしらべ」が新たに誕生
2025.03.12
東京都
芸術
イベント
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
滋賀県
観光
イベント
文化
滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。
山口県
桜
イベント
温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。
広島県
芸術
ユネスコ本部で創設された建築賞<ベルサイユ賞>の「世界で最も美しい美術館」7施設にノミネートされていた下瀬美術館が、12月2日にユネスコ本部での表彰式で最優秀賞のベルサイユ賞を受賞しました。
<ベルサイユ賞授賞式のオフィシャル映像>
ユネスコで創設された建築賞である<ベルサイユ賞(世界ベルサイユ賞機構)>の表彰式が12月2日にパリのユネスコ本部にて開かれ、10周年を迎える2024年に新たに設けられた「Museums」(美術館・博物館)のカテゴリーにおいて、下瀬美術館(広島県大竹市)が最優秀賞であるベルサイユ賞を受賞しました。
〇ベルサイユ賞ホームページhttps://www.prix-versailles.com/2024