東京都

観光

文化

【星のや東京】現代の端午の節句を体感できる「東京端午滞在」開催

2023.02.14

東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。

上級武士の嗜みとされた弓術や薬草で邪気を払う

江戸時代に菖蒲が武を尊ぶ「尚武(しょうぶ)」に通ずることから武家に好まれた端午の節句。本プログラムでは、かつては神田に教場を構えていた「弓馬術礼法小笠原流」高弟(こうてい)の指導の元、武士の嗜みのひとつであった弓術の礼法を学び、弓術体験を通じて心身を鍛錬します。

縁起の良い食材を使った特別朝食で自身の飛躍を願う

早朝に邪気を払った後、本プログラム限定の特別朝食を体験します。江戸の人々が端午の節句で神様に旬の野菜を供え、それを分かち合うことで神の力を得ていたとするように、特別朝食で縁起の良い食材を身体に取り入れ、自身の飛躍を願うことができます。

「東京端午滞在」概要

期間: 2023年4月15日~5月12日
定員: 1日1組(1~2名)
料金: 1名78,000円 2名124,000円(税・サービス料込、宿泊料別)
含まれるもの: 弓術稽古、払いの儀、特別朝食、薬草酒のボンボン、抹茶、菖蒲枕、菖蒲湯

新着

新着

注目の記事

京都府

お花見

観光

叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山

2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。

神奈川県

お花見

観光

【横浜・八景島シーパラダイス】シーパラならではのお花見体験2023年3月1日(水)~

2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。

ピックアップ

ピックアップ