日本の伝統「和紙の手染めキット」

2019.11.01

桂屋ファイングッズ株式会社はこの度、同じ東京日本橋の老舗和紙専門店である“小津和紙”とコラボし、“小津和紙“の手漉き和紙など4種の和紙を「和紙ぞめカラー」とセットにした「和紙の手染めキット」を新たに発売しました。

お子様から大人の方まで、日本の伝統的な和紙を存分に使いながら、和紙の手染めをすぐに楽しむことができるセット商品になっており、染色技法やオリジナル作品の作り方、伝統的な和紙の解説も同梱されています。英語併記のため、海外からの観光客の体験ニーズやお土産などにも最適です。

「和紙の手染めキット」商品概要

鮮やかな5色 1,600円(税抜)
和紙ぞめカラー5色セットA(緑・青・赤・黄・橙)
和紙7枚(落水紙・半紙・奉書紙・パルプハガキ)

深みのある5色 1,600円(税抜)
和紙ぞめカラー5色セットB(紫・灰・赤・黄・茶)
和紙7枚(落水紙・半紙・奉書紙・パルプハガキ)

※5色の染料は各色容器一本で半紙9~14枚程度浸し染め出来ます。
※染料は欧州の玩具の安全規格(EN71 Part 3 2013)を取得していますので、どなたでも安心してお使いいただけます。

オンラインショップ: http://www.katsuraya-fg.com/product/?pca=18#list
Instagram: https://www.instagram.com/miyacozome/
Facebook : https://www.facebook.com/MIYACOZOME/
Twitter : https://twitter.com/info_miyacozome

あなたにオススメ

新着

新着

注目の記事

京都府

お花見

観光

叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山

2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。

神奈川県

お花見

観光

【横浜・八景島シーパラダイス】シーパラならではのお花見体験2023年3月1日(水)~

2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。

ピックアップ

ピックアップ