英ヴィクトリア&アルバート博物館の着物展にYOSHIKIMONOが展示大抜擢 YOSHIKIの革新的な着物スタイルが国際的な評価を獲得

2020.04.12

YOSHIKIが手掛ける革新的な着物ブランドYOSHIKIMONOが、ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館(以下V&A)で2月29日から開催されるヨーロッパ初の大々的な着物展『Kimono: Kyoto to Catwalk』の展示作品に選ばれた

展示されるのは『Mercedes-Benz Fashion Week Tokyo 2016 S/S』で発表された作品(添付写真参照)。その他には、アレキサンダー・マックイーン、イヴ・サンローラン、ジャン・ポール・ゴルチエ、ジョン・ガリアーノなど、著名なファッションデザイナーの作品が肩を並べる。

着物は、伝統的で時代に左右されず、変わることのない日本の究極のシンボルとしてたびたび捉えられているが、『Kimono: Kyoto to Catwalk』では、この概念を覆すかのように、ダイナミックで常に進化するファッションアイコンとして取り上げられている。

『Kimono: Kyoto to Catwalk』のキュレーター、アナ・ジャクソンは、「YOSHIKIは彼のロックンロールなセンスを活かして、着物の世界に新しい風を吹き込んでくれました。彼の作品を展示できることがとても楽しみです。特にYOSHIKIMONOが取り入れた画期的なスタイリングは、着物がいかに多彩な表現が可能かを示すことになると思います」と語っている。

本展示会では、その他の注目作品として、人間国宝の森口邦彦氏が手掛けた着物、歌手・ビョークがアルバム『Homogenic』のジャケットで着用したアレキサンダー・マックイーン作の衣装、ハリウッド映画『SAYURI』の衣装、ジョン・モロとトリシャ・ビガーが着物をベースに作った『スターウォーズ』の衣装なども展示される。

呉服屋の長男として生まれ、家業を継ぐ代わりに音楽のキャリアを選んだYOSHIKIは次のようにコメントしている。
「この展覧会に参加できて光栄です。私のブランドであるYOSHIKIMONOが選ばれたことももちろんですが、着物業界全体が注目を浴びることに感謝しています。着物は、日本において最も伝統的なものの一つです。私はその伝統を守るのと同時に、業界が作った、自分たちの領域に閉じ込めてしまっている決まりごとを破りたいと思っています」



YOSHIKIMONOは、昨年開催された『Rakuten Fashion Week TOKYO 2020 S/S』でオープニングを華々しく飾り、今日のファッションシーンにおける伝統的な着物の新しい可能性を示す感動的なステージを披露した。そこで発表されたコレクションについて、世界各国のメディアから次のような賞賛コメントが贈られている。

YOSHIKIMONO Tokyo Fashion Week S/S 2020 (video)

“Through innovative styling, YOSHIKI showed that kimono can also be worn as different styles of sexy” – WWD
「YOSHIKIは革新的なスタイリングを通じて、着物が様々な魅惑的な着こなしもできることを示した」
– 米WWD

“YOSHIKIMONO makes the traditional garment both fashionable and modern”
– L’Officiel
「YOSHIKIMONOは、伝統的な衣服をファッショナブルでモダンなものにした」
– 仏L’Officiel

“Gorgeous style with rock spirit” – Vogue Japan
「ロックスピリットのあるゴージャスなスタイル」– Vogue Japan

ファッション誌『Numero Tokyo』3月号でもYOSHIKIMONOが表紙を飾るなど、その人気はファッション界を席巻している。さらにYOSHIKI自身もファッションアイコンとしての勢いを増しており、2017年には日本人男性として初めて『VOGUE JAPAN』の表紙を飾った。また2018年には東京で行われたイヴ・サンローラン・ボーテのイベントでは、YSLのビューティーディレクター、トム・ペシューによる新商品(ルージュピュールクチュール ザ スリム)のモデルに選ばれ、注目を集めた。

『Kimono: Kyoto to Catwalk』 概要

会場: ヴィクトリア&アルバート博物館(ロンドン)
期間: 2020年2月29日~6月21日
後援: MUFG.Supported by GRoW @Annenberg、資生堂,YOSHIKIMONO

>Kimono: Kyoto to Catwalk 公式

YOSHIKIMONO概要
『YOSHIKIMONO』は、呉服屋の長男として生まれ育ったYOSHIKIが、「日本の伝統文化である着物を世界中に広めたい」という強い信念のもと、約10年前に自ら立ち上げた着物ブランド。2015年『Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO』のグランドフィナーレにて本格的にコレクションデビューし、2016年の『Amazon Fashion Week TOKYO』、2019年『Rakuten Fashion Week TOKYO』でオープニングを飾る。守るべき伝統と取り入れるべき新しい要素の両方を意識し、テーマに掲げるのは‟伝統と革新の融合”。日本国内で着物離れが囁かれている中、革新的なデザインを持ち込み、業界全体の活性化に大きく貢献し評価されている。YOSHIKIが表現する“静”と“動”の相反する世界観に各方面から熱烈な関心が集まっている。
>YOSHIKIMONO 公式

ヴィクトリア&アルバート博物館 概要
ロンドンで1852年に設立された博物館。通称:V&A。芸術とデザインを専門分野とし、そのコレクションの質と豊富さにおいては世界最高峰と言われる。
建築、家具、ファッション、テキスタイル、写真、彫刻、絵画、宝石、ガラス細工、陶磁器など、5000年以上に渡る世界文明の遺物が230万点以上コレクションされている。
>ヴィクトリア&アルバート博物館 公式

<関連リンク>
>YOSHIKI Official Instagram
>YOSHIKI Official Site

あなたにオススメ

新着

新着

注目の記事

東京都

芸術

イベント

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 夜間開館決定

2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。

滋賀県

観光

イベント

文化

【休暇村近江八幡】琵琶湖の名所巡り「バスで楽しむ『ビワイチ』~琵琶湖一周~」ツアー開催

滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。

山口県

イベント

【界 長門】音信川の桜並木を楽しむ春限定お花見滞在「春らんまん滞在」

温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。

東京都

イベント

文化

【京王プラザホテル】早春の風物詩「ホテルで楽しむひなまつり」開催

京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。

広島県

芸術

【世界で最も美しい美術館】下瀬美術館がユネスコ最優秀賞のベルサイユ賞を受賞!

ユネスコ本部で創設された建築賞<ベルサイユ賞>の「世界で最も美しい美術館」7施設にノミネートされていた下瀬美術館が、12月2日にユネスコ本部での表彰式で最優秀賞のベルサイユ賞を受賞しました。

<ベルサイユ賞授賞式のオフィシャル映像>

ユネスコで創設された建築賞である<ベルサイユ賞(世界ベルサイユ賞機構)>の表彰式が12月2日にパリのユネスコ本部にて開かれ、10周年を迎える2024年に新たに設けられた「Museums」(美術館・博物館)のカテゴリーにおいて、下瀬美術館(広島県大竹市)が最優秀賞であるベルサイユ賞を受賞しました。

〇ベルサイユ賞ホームページ
https://www.prix-versailles.com/2024

ピックアップ

ピックアップ