
東京都
飲食店
食べ物
【ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明】グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会 開催
2023年9月1日(金)より10月31日(火)までの期間、ホテル内レストラン「オールデイダイニング グランドエール」にて、秋の収穫を祝う祭典“ハロウィン”をイメージしたブッフェ「グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会」を開催します。
YOSHIKIが手掛ける革新的な着物ブランドYOSHIKIMONOが、ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館(以下V&A)で2月29日から開催されるヨーロッパ初の大々的な着物展『Kimono: Kyoto to Catwalk』の展示作品に選ばれた
展示されるのは『Mercedes-Benz Fashion Week Tokyo 2016 S/S』で発表された作品(添付写真参照)。その他には、アレキサンダー・マックイーン、イヴ・サンローラン、ジャン・ポール・ゴルチエ、ジョン・ガリアーノなど、著名なファッションデザイナーの作品が肩を並べる。
着物は、伝統的で時代に左右されず、変わることのない日本の究極のシンボルとしてたびたび捉えられているが、『Kimono: Kyoto to Catwalk』では、この概念を覆すかのように、ダイナミックで常に進化するファッションアイコンとして取り上げられている。
『Kimono: Kyoto to Catwalk』のキュレーター、アナ・ジャクソンは、「YOSHIKIは彼のロックンロールなセンスを活かして、着物の世界に新しい風を吹き込んでくれました。彼の作品を展示できることがとても楽しみです。特にYOSHIKIMONOが取り入れた画期的なスタイリングは、着物がいかに多彩な表現が可能かを示すことになると思います」と語っている。
本展示会では、その他の注目作品として、人間国宝の森口邦彦氏が手掛けた着物、歌手・ビョークがアルバム『Homogenic』のジャケットで着用したアレキサンダー・マックイーン作の衣装、ハリウッド映画『SAYURI』の衣装、ジョン・モロとトリシャ・ビガーが着物をベースに作った『スターウォーズ』の衣装なども展示される。
呉服屋の長男として生まれ、家業を継ぐ代わりに音楽のキャリアを選んだYOSHIKIは次のようにコメントしている。
「この展覧会に参加できて光栄です。私のブランドであるYOSHIKIMONOが選ばれたことももちろんですが、着物業界全体が注目を浴びることに感謝しています。着物は、日本において最も伝統的なものの一つです。私はその伝統を守るのと同時に、業界が作った、自分たちの領域に閉じ込めてしまっている決まりごとを破りたいと思っています」
YOSHIKIMONOは、昨年開催された『Rakuten Fashion Week TOKYO 2020 S/S』でオープニングを華々しく飾り、今日のファッションシーンにおける伝統的な着物の新しい可能性を示す感動的なステージを披露した。そこで発表されたコレクションについて、世界各国のメディアから次のような賞賛コメントが贈られている。
YOSHIKIMONO Tokyo Fashion Week S/S 2020 (video)
“Through innovative styling, YOSHIKI showed that kimono can also be worn as different styles of sexy” – WWD
「YOSHIKIは革新的なスタイリングを通じて、着物が様々な魅惑的な着こなしもできることを示した」
– 米WWD
“YOSHIKIMONO makes the traditional garment both fashionable and modern”
– L’Officiel
「YOSHIKIMONOは、伝統的な衣服をファッショナブルでモダンなものにした」
– 仏L’Officiel
“Gorgeous style with rock spirit” – Vogue Japan
「ロックスピリットのあるゴージャスなスタイル」– Vogue Japan
ファッション誌『Numero Tokyo』3月号でもYOSHIKIMONOが表紙を飾るなど、その人気はファッション界を席巻している。さらにYOSHIKI自身もファッションアイコンとしての勢いを増しており、2017年には日本人男性として初めて『VOGUE JAPAN』の表紙を飾った。また2018年には東京で行われたイヴ・サンローラン・ボーテのイベントでは、YSLのビューティーディレクター、トム・ペシューによる新商品(ルージュピュールクチュール ザ スリム)のモデルに選ばれ、注目を集めた。
『Kimono: Kyoto to Catwalk』 概要
会場: | ヴィクトリア&アルバート博物館(ロンドン) |
---|---|
期間: | 2020年2月29日~6月21日 |
後援: | MUFG.Supported by GRoW @Annenberg、資生堂,YOSHIKIMONO |
YOSHIKIMONO概要
『YOSHIKIMONO』は、呉服屋の長男として生まれ育ったYOSHIKIが、「日本の伝統文化である着物を世界中に広めたい」という強い信念のもと、約10年前に自ら立ち上げた着物ブランド。2015年『Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO』のグランドフィナーレにて本格的にコレクションデビューし、2016年の『Amazon Fashion Week TOKYO』、2019年『Rakuten Fashion Week TOKYO』でオープニングを飾る。守るべき伝統と取り入れるべき新しい要素の両方を意識し、テーマに掲げるのは‟伝統と革新の融合”。日本国内で着物離れが囁かれている中、革新的なデザインを持ち込み、業界全体の活性化に大きく貢献し評価されている。YOSHIKIが表現する“静”と“動”の相反する世界観に各方面から熱烈な関心が集まっている。
>YOSHIKIMONO 公式
ヴィクトリア&アルバート博物館 概要
ロンドンで1852年に設立された博物館。通称:V&A。芸術とデザインを専門分野とし、そのコレクションの質と豊富さにおいては世界最高峰と言われる。
建築、家具、ファッション、テキスタイル、写真、彫刻、絵画、宝石、ガラス細工、陶磁器など、5000年以上に渡る世界文明の遺物が230万点以上コレクションされている。
>ヴィクトリア&アルバート博物館 公式
「花とデジタルのアートショー」の第二弾“色づく紅葉と冬の花景色”篇を限定公開!
新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」では、2020年11月21日(土)から「花とデジタルのアートショー~色づく紅葉と冬の花景色~」を開催いたします。
【福井県越前町】さかな尽くしの「第13回越前さかなまつり」開催
福井県最大級の港町・越前町にて2023年9月23日(土)・24日(日) 、漁師体験と銘打った「魚のつかみ取り体験」や「漁船乗船体験」などの企画、お魚とふれあえるふれあい水族館や、獲れたての海産物の即売市や海鮮グルメなどをお楽しみいただける「第13回越前さかなまつり」を開催します。
【松坂屋名古屋店】年に一度のスイーツの祭典♥松坂屋CHOCOLAT PROMENADE 2020
2020年1月16日(木)~2月14日(金)、松坂屋名古屋店 本館7階大催事場にで、国内外の多彩なショコラやスイーツを、およそ115ブランドが一堂に展開されます。うち初登場ブランドは14、名古屋市内で松坂屋限定ブランドは31店もあります。また、会場で食べ歩きできるブランドチョコから作られた贅沢なソフトクリームも楽しめます、ぜひ足を運んでみてください♪
【リゾナーレ熱海】ゆったりとクラフトビールと缶詰を味わう「カンカンビアガーデン」開催
古くより豊かな水を生かした酒造の多い土地であり、醸造技術が発展しやすい環境であったことから、近年ではクラフトビール文化が広まりました。「星野リゾート リゾナーレ熱海」にて、相模湾を眺めながら静岡県が誇るクラフトビールと缶詰を味わう「カンカンビアガーデン」を開催します。
【東京サマーランド・南沢あじさい山】あじさいまつり2023開催
東京サマーランドと南沢あじさい山それぞれで開催されるあじさいまつりに合わせ、6月16日(金)~7月9日(日)の期間に連携イベント「秋川渓谷あじさいまつり 2023」が開催されます。
日本国内2020年ランタン系イベント開催情報まとめ
ランタンイベントの開催が増えてくる時期がやってきました。ランタンそのものがメインとなるイベントの他、フェスティバル、お祭りの一環としてランタンが扱われることもあります。数年前から開催を始め、開催数をかさねて定着してきたイベントも多く見られるようになりました。
年によってテーマが変わったり、開催地が変わったりと趣向も凝らされています。今年2020年はどんなランタンイベントが開催されるのでしょうか。
※最新の情報は各イベント公式サイトにてお確かめください
創業360年の山梨の酒造「笹一酒造」と「星のや富士」のコラボレーション企画が2023年も開催されます
2023.09.20
【老舗茶屋 妙香園】中野マルイに再出店 ほうじ茶スイーツを先行販売
2023.09.18
世界からの注目が集まる「和紅茶ブーム」 100%国産オーガニック茶葉使用の和紅茶としっとりパウンドのペアリング体験を
2023.09.16
【御漬物の丸越】和菓子が異色のコラボレーション 新感覚和菓子「まるどら」誕生
2023.09.14
【OMO5小樽 by 星野リゾート】オイルランプが灯る幻想的な空間でアンティークオルゴールを演奏する「灯る小樽ナイトラウンジ」を開催
2023.09.12
【星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳】ディナーコースで秋の味覚を堪能 9月6日より
2023.09.10
東京都
飲食店
食べ物
2023年9月1日(金)より10月31日(火)までの期間、ホテル内レストラン「オールデイダイニング グランドエール」にて、秋の収穫を祝う祭典“ハロウィン”をイメージしたブッフェ「グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会」を開催します。
長野県
観光
「星のや軽井沢」では、2023年9月1日~11月30日の期間限定で「軽井沢 錦秋の健幸滞在」を実施します。機織り体験の前に庭師と共に敷地内を巡り、秋の自然が織りなす色の豊かさを知る体験「谷の秋色巡り」を新たに提供します。心の感度を高めながら心身を調え、季節の変化に対応する力を養うことができます。
東京都
飲食店
観光
「江戸前汽船もんじゃ屋形船」は、7月1日(土)よりお得で楽しい夏の浴衣イベントを開催します。
広島県
お花見
観光
イベント
世羅高原農場では8月、王道のひまわりから白ひまわり、1株から100輪もの花が咲くひまわりなどの、60品種が見られる「ひまわりまつり」を開催します。
東京都
芸術
Shinwa Auction株式会社(代表:倉田洋一郎)は5月27日(土)、東京・丸の内、丸ビルホールにて特別オークションを開催した。本オークションでは国内外のコンテンポラリーアートから若手作家による現代アート、日本画まで幅広く出品された。
オークションの目玉は伯爵藤堂高紹(とうどうたかつぐ)旧蔵、《金茶道具一式》。事前にTVメディアで取り上げられるなど注目を集めたが、 落札価格(落札手数料のみ含む)3億4500万円で落札されるなど盛り上がりを見せた。
神奈川県
お土産・記念品
観光
ホテルメトロポリタン鎌倉では、2023年6月1日より「あじさい路」も鑑賞できる「長谷寺優先拝観券付き宿泊プラン」を販売します。