
東京都
観光
【ホテル椿山荘東京】3週間限定で「椿絵巻(つばきえまき)~東京椿インスタレーション・アート~」を開催
2023年2月8日(水)~ 2月28日(火)の3週間限定、ホテル椿山荘東京で自然と芸術が融合したイベント「椿絵巻~東京椿インスタレーション・アート~」が公開されます。
東京都
芸術
フィリップスは、この11月に女性コンテンポラリーアーティストを代表する、草間彌生の作品と、彼女の渡米を助けたことでも知られ、花の絵画が印象的なジョージア・オキーフの作品が香港・ニューヨークで行われる20世紀 コンテンポラリーアートオークションにて出品されることを発表いたします。
ジョージア・オキーフ
Crab’s Claw Ginger Hawaii 1939年製作
キャンバス地に油絵具 48.3 x 40.6 cm
エスティメイト: 400-600万米ドル
11月18日に行われる、20世紀・コンテンポラリーアート ニューヨークイブニングセールにて登場するアメリカ人アーティスト、ジョージア・オキーフの作品。中でも、ハイライトは「Crab’s Claw Ginger Hawaii」です。この絵画は、ハワイの観光地としても知られる農園を持つ、ドール・パイナップル・カンパニーが40年間所有していましたが、1987年に慈善活動や芸術への貢献で知られるハワイアン5世サーストン・トゥイッグ・スミスの手に渡りました。様々な都市の魅力を彼女らしいタッチで描く作品の中でも、「Crab’s Claw Ginger Hawaii 」はオキーフ の制作したハワイの作品シリーズの中でも超大作であり、この度初めてオークションに出品されます。オキーフの人気はアメリカにとどまらず、2019年ごろからアジアのコレクターに注目を浴びはじめ、ヨーロッパでは、現在パリのポンピドゥセンターで大回顧展が行われるなど世界を股にかけています。また、オキーフ は女性アーティストの作品の中でも最も高額なオークション記録を保持しています。
この作品の最後の所有者サーストン・トゥウィッグ・スミス氏はハワイに入植した宣教師の末裔であり、戦争から帰還したのち、地元の小さな新聞社をハワイの有力紙へと成長させ、州の地域社会への慈善活動に貢献しました。ハワイの芸術振興にも多大なる尽力を注ぎ、ホノルル現代美術館を企業ギャラリーから公共の美術館(現在のホノルル・ミュージアム・オブ・アート・スポルディング・ハウス)へと変身させました。
また、オキーフは草間彌生にも大きな影響を与えています。草間が地元の書店でオキーフの絵を目にし、その圧倒的な美しさに思わず筆をとりオキーフへ手紙を出したところ、当時縁もゆかりもなかった草間に、ぜひアメリカに渡るよう返信をしたのです。オキーフの存在がなければ、草間は世界的なアーティストになっていなかったかもしれません。
オークション詳細情報
20世紀&コンテンポラリーアート ニューヨーク イブニングセール
日時: | 11月18日(木) 09:00 – (日本時間) |
---|---|
場所: | 432 Park Avenue, New York, NY, United States, 10020 |
草間彌生
Repetition 1998年制作
裏面にサイン、年代、タイトル「YAYOI KUSAMA 1998 “REPETITION”」
布製の詰め物、木、絵の具など120のパーツからなる
各38×25.6×15cm; 全体で228×512×15cm
草間彌生のスタジオが発行した登録カードが付帯
エスティメイト: 15,000,000 – 20,000,000香港ドル/ 1,920,000 – 2,560,000米ドル
言わずと知れた日本の至宝とも言える現代アーティスト、草間彌生。女性として初めてヴェネチア・ビエンナーレに日本代表として参加(1993年)したことに加え、世界で最も権威のある組織が主催する多くの展覧会で表彰されています。この度、11月30日にポリーインターナショナルオークションとともに行われる香港20世紀・コンテンポラリーアートセールで登場する彼女の作品の中でも特筆すべきは、博物館級の作品の「Repetition」の出品です。
1998年に制作された「Repetition」は、草間氏の作品の中でも大作のひとつ、かつ希少な作品であり、草間の代表的なモチーフが洗練された形で組み合わされています。この作品は、120個の箱で構成され、それぞれの箱の中には、金色と黒の巣から開花した、まるで生き物のような水玉模様の突起物が入っています。柔らかい枕のようなペニスの形は、草間彌生が1962年に手縫いで始めた、遊び心と危険性を併せ持つ「Accumulation」シリーズに由来しています。それは「彼女のセックスに対する感情や嫌悪感を癒すため」に作られたものであるといいます。「Repetition」の蛇のような管には、おなじみの反復モチーフが残っていますが、初期の構成とは対照的に、蛇のような筒状の形のおなじみの繰り返しパターンは、「Repetition」ではもはや怒りを意味するものではなく、むしろ豊かな成長を意味するものとなっています。
「Repetition」は、草間氏の象徴的な立体作品を木箱に収めた小さなシリーズから始まっており、超大作では、100個以上の立体作品が製作され、ひとつひとつに署名がついています。富山県立近代美術館、新潟市美術館、松本市美術館などの永久展示作品に匹敵するほどの歴史的重要性と価値があります。セカンダリーマーケットに登場したばかりの「Repetition」は、制作された年にニューヨークのロバート・ミラー・ギャラリーで初公開された後、2003年にはマイアミのバス美術館、2018年にはマイアミのムーア・ビルディングで展示された作品です。
草間彌生
INFINITY-NETS (OPRT) 2004年制作
キャンバスにアクリル絵具 193.3 x 193 cm
エスティメイト: 15,000,000 – 25,000,000香港ドル/ 1,920,000 – 3,210,000米ドル
草間彌生の代表的な作品である「Infinity Nets」シリーズの一つであるこの大きなキャンバスは、見る者をそのループ状のうねりの中に引き込んでいきます。描かれた絵の具の輪は、前後の絵の具の輪とは微妙に異なり、空間の中を無限にループしています。彼女の作品には、連続したすべてを包み込む網というモチーフが頻繁に登場し、無限の宇宙が描かれています。草間は長きにわたりトラウマに苦しみました。それが彼女の世界観を形成し、ひいては彼女が生み出すアートにも影響を与えています。鑑賞者は、無限の広がりと閉塞感を同時に感じ、私たちを取り囲むように繰り返される筆の動きに魅了され、その網から逃れることはできません。
草間彌生
SUMMER-STARS (QPTW) 2007年制作
キャンバスにアクリル絵具 194 x 194 cm
エスティメイト:5,000,000 – 7,000,000香港ドル/641,000 – 897,000米ドル
草間のキャリアの中で最も根強いモチーフである水玉をフィーチャーしたこの作品は、草間の花やカボチャの彫刻のようなエネルギーを感じさせます。血の海から現れたこの球体は、永久に増殖し続ける病原性の微生物を漠然と連想させ、重力と軌道によって接線した天体のようにも見えます。創造と衰退の中で伸縮するドットは、草間芸術の根幹を端的に表しています。
オークション詳細情報
香港 20世紀&コンテンポラリーアートオークション
日時: | デイセールは11月29日(月) イブニングセールは11月30日(火) |
---|---|
場所: | The JW Marriott Hotel, Hong Kong |
PHILLIPSについて
フィリップスは、20世紀および21世紀のアートとデザインを売買する世界的なプラットフォームを提供してしており、20世紀およびコンテンポラリーアート、デザイン、写真、版、時計、ジュエリーの7分野に特化しています。お客様には収集に関してプロフェッショナルな観点からあらゆるアドバイスをいたします。ニューヨーク、ロンドン、ジュネーブ、香港のサロンでオークションや展示会を開催しているほか、それ以外の地域のお客様には、ヨーロッパ、アメリカ、アジアの各地域にあるオフィスを通じてサービスを提供しています。また、フィリップスは、世界のどこからでもアクセスできるオンライン・オークション・プラットフォームをご用意しています。さらに、オークションを通した売買の機会を提供するだけではなく、個人売買の仲介や、鑑定、評価などのサービスを行っております。
*エスティメイトにはバイヤーズプレミアムが含まれていませんが、販売価格にはハンマープライスとバイヤーズプレミアムが含まれます。
東京 – 本井 眞奈 (コミュニオン株式会社)
mail:m.motoi@communion.co.jp
TEL:03-5468-5278
フィリップス東京オフィス
〒106-0032
東京都港区六本木 6-6-9 ピラミデビル 4F
TEL:03-6273-4818
服部 今日子 (フィリップス日本代表)
mail:khattori@phillips.com
松本 麻生
mail:mmatsumoto@phillips.com
PHILLIPS NEW YORK:450 Park Avenue, New York, NY 10022
PHILLIPS LONDON:30 Berkeley Square, London, W1J 6EX
PHILLIPS HONG KONG:14/F St. George’s Building, 2 Ice House Street, Central Hong Kong
PHILLIPS GENEVA:Rue de la Confédération, 7 Geneva 1204
ジャグリング世界選手権2位の「生方洋佑」主催 パフォーマー集団「ラプソディア」の新作映像を公開
ラプソディア、公式 YouTube チャンネル「Yousuke Ubukata(RHAPSODIA)チャンネル」において、新パフォーマンス映像「ペストリカ」を公開しました。
【銀座】パパブブレ、世界的にも珍しいキャンディアートミュージアム
「世界一おもしろいお菓子屋さん」である「PAPABUBBLE/パパブブレ」は、2019年7月1日よりGINZA SIXの地下2階に「キャンディアートミュージアム by PAPABUBBLE」をオープンいたします。キャンディ製アート作品をメインとした店舗は、世界30都市以上で展開するパパブブレの店舗でも唯一。また、他ブランドを含めても、世界的にも珍しいコンセプトショップです。
九鬼三郎油彩画展 4月21日(水)から4月27日(火)まで開催 ~古陶と花を描く~
花と古陶を組み合わせ、油彩画で本物と見まがうほど緻密で美しい花を描く画家九鬼三郎先生。桃山や江戸期の貴重な花器や茶碗に花が活けられているという、写実でありながらも、今日では実現しえない不思議な雰囲気を醸し出しています。静かな中に透徹した生命観あふれる作品約25点を展覧いたします。
海外展開を広げているフラワーアート・ユニット「plantica」が台湾史上最大級の浮世絵展『江戶風華-五大浮世繪師展』にインスタレーション作品を提供!
台北市に位置する国立中正紀念堂にて2020年1月18日~4月19日まで開催される、今春注目の浮世絵の大型展覧会『江戶風華-五大浮世繪師展』へ、華道家・フラワーアーティスト 木村貴史が率いるフラワーアート・ユニット「plantica」が特別招聘展示として起用され、会場入り口に展示するインスタレーションアートを手掛けました。当展覧会で招聘された現代アーティストは plantica のみとなります。
【松伯美術館】展覧会「上村淳之 文化勲章受章記念 こころの花鳥画 上村松篁・淳之展」開催
2022年12月6日(火)から2023年2月5日(日)まで、「上村淳之 文化勲章受章記念 こころの花鳥画 上村松篁・淳之展」を開催します。
【松伯美術館】熱帯花鳥の世界を描く 上村松篁展開催
2022年6月21日(火)〜8月28日(日)の期間、「松伯美術館」にて上村松篁(うえむら しょうこう)の展覧会が開催されます。17歳の頃、インドの熱帯の花鳥を色鮮やかに描いた石崎光瑤の作品に出会い感銘を受けた松篁の、幾層にも重ねられた赤や黄金の強い色彩を感じさせる熱帯花鳥の世界をお楽しみください。
東京都
観光
2023年2月8日(水)~ 2月28日(火)の3週間限定、ホテル椿山荘東京で自然と芸術が融合したイベント「椿絵巻~東京椿インスタレーション・アート~」が公開されます。
埼玉県
観光
『日本の切り絵御朱印発祥の寺』である埼玉厄除け開運大師。令和5年1月1日〜9日の期間に初詣限定切り絵御朱印を授与します。
北海道
観光
コロナ禍で卒業旅行などに行けなかった方への応援、また旅行離れが進んでいるとされる若年層の方が旅行へ出かける1つのきっかけとなればと、定額料金でいつでも安心してご利用いただけるプランが登場しました。
釧路だけでなく近隣の大自然や、冬ならではの自然現象を満喫し楽しんでいただけるよう、2連泊以上の滞在型としています。
岐阜県
観光
12月1日(木)より定期観光バス「世界遺産白川郷と五箇山相倉」の運行を再開いたします。こちらのコースは新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け運休していましたが、訪日外国人観光客の受け入れが再開したことに合わせて運行も再開されました。
栃木県
観光
2022年12月1日より、平日限定で曜日ごとに対象のホテルの温泉に無料でご入浴いただける宿泊者限定イベント「冬の温泉めぐり」を実施します。本プランでは、曜日ごとに趣の異なる冬ならではの湯めぐりをお楽しみいただけます。
静岡県
観光
イベント
「修善寺虹の郷」では11月12日(土)から12月4日(日)の間『もみじライトアップ(夜間開園)』を開催します。また、その他スカイランタン、花火、イルミネーション等のイベントも開催されます。