
神奈川県
お土産・記念品
観光
【ホテルメトロポリタン 鎌倉】紫陽花の名所「長谷寺」優先拝観券付きプラン販売
ホテルメトロポリタン鎌倉では、2023年6月1日より「あじさい路」も鑑賞できる「長谷寺優先拝観券付き宿泊プラン」を販売します。
日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京では、4月13日(月) より6月30日(火)まで、New American Grill “KANADE TERRACE”にてお茶スイーツアフタヌーンティーを実施いたします。京都を代表する日本茶専門店である一保堂茶舗の日本茶などを使用した期間限定のアフタヌーンティーをお愉しみください。
抹茶をはじめ、玉露やほうじ茶、玄米茶を使用したお茶本来のうまみを感じていただけるアフタヌーンティー。枡に入った「栗と抹茶の羊羹」や玉露のうまみを高カカオのボンボンに閉じ込めた「玉露のボンボン」、ほうじ茶特有の甘みを生かした生地にホワイトチョコレートのムースを合わせた「ほうじ茶のオペラ」、香ばしさとほのかな苦みが特徴の「玄米茶のスコーン」などがラインナップ。スイーツ1品1品に新たなお茶の風味を感じていただくためにシンプルではっきりとした味わいに仕上げました。
期間: | 2020年4月13日(月)~6月30日(火) |
---|---|
場所: | New American Grill “KANADE TERRACE” (ホテル雅叙園東京1階) |
時間: | 4月13日(月)~4月28日(火)12:00~17:30(L.O.) 4月29日(水)~6月30日(火)平日 14:30~17:30(L.O.)/土日祝 15:00~17:30(L.O.) |
料金: | お一人様 3,800円 (税・サ別) / シャンパーニュ付 お一人様 5,300円(税・サ別) |
予約 お問い合わせ: |
050-3188-7570 (レストラン総合案内 10:00-19:00) |
ーお食事ー
玉露のボンボン / ほうじ茶のオペラ / 黒胡麻と抹茶のガトー / 北欧紅茶のヴェリーヌ / 黒豆茶のバターサンド / 栗と抹茶の羊羹 / アールグレイのパウンドケーキ / 玄米茶のスコーン / 冷製そら豆のスープ / クロワッサンのチキンサンド / ホタテと抹茶のキッシュ / キヌアを纏った豚のリエット
ーお飲物ー
(季節のおすすめ)4月:一保堂茶舗「煎茶 薫風」、5月~6月:一保堂茶舗「宇治本場 新茶」
ブレンドコーヒー / アイスコーヒー / ダージリンティー / アッサムティー / アイスティー / カモミールティー / アールグレイティー / 酵素発酵茶 La 香寿 緑茶(アイス)
1717年創業の日本茶専門店。近江出身の創業者が、京都のほぼ中心に位置する寺町二条にお茶、茶器、陶器を扱う店として「近江屋」を出したのが始まり。近江屋の扱うお茶の品質の良さは評判を呼び、やがて、今から約170年前、山階宮より「茶、一つを保つように」と「一保堂」の屋号を賜りました。扱う日本茶は抹茶、玉露、煎茶、番茶など穏やかな香りと上品な甘み、まろやかな味わいが特徴の「京銘茶」。変わらない品質を保ち続け、全国的にも高い評価を得る、京都の老舗です。
日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京は、館内のいたるところで絢爛豪華な美術・工芸品をご覧いただける、日本美が詰まった唯一無二のミュージアムホテルです。館内には日本画 約700点、美術工芸品を含めると約 2,500点の作品が点在し、客室は全60室すべてがスイートルーム仕様で80㎡以上の広さを誇ります。
〒153-0064東京都目黒区下目黒1-8-1
TEL:03-3491-4111(大代表)
>ホテル雅叙園東京公式サイト
神奈川県
お土産・記念品
観光
ホテルメトロポリタン鎌倉では、2023年6月1日より「あじさい路」も鑑賞できる「長谷寺優先拝観券付き宿泊プラン」を販売します。
京都府
伝統
全室リバービューの旅館「星のや京都」では、2023年6月1日、15日、22日、29日に
平安貴族さながらに夏宵の風情を味わう「夏宵の蛍狩り」を開催します。
東京都
観光
「星のや東京」は、2023年5月1日〜5日の期間、暦にあわせて季節を愉しむ「八十八夜の新茶体験」を提供します。
--
買い物
アニメ・コミック
熊本県のPRキャラクターとしておなじみの「くまモン」。2023年3月24日(金)にお部屋ライトが発売となりました。
埼玉県
お花見
桜
観光
清流が目の前を流れる自然豊かなロケーションで、贅沢に桜の木を1本貸し切ったスペースを利用できるプランです。2023年3月25日(土)~4月9日(日)の期間限定、満開の桜の下で思いっきり体をのばして、ご家族・ご友人とBBQやお花見を楽しむ時間はいかがでしょうか。
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。