沖縄県

観光

【リゾナーレ小浜島】アクティビティや極上の客室でゆっくり過ごすプラン「明けの贅沢~ロイヤルスイートルームステイ~」

2022.01.20

日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」では、”贅沢”をテーマにラグジュアリーなリゾート体験をお楽しみいただける新しい旅を提案します。

プライベートプール付きの客室「ロイヤルスイート」

36万坪の敷地内にある60室の客室の中で最も広い95平米の客室、「ロイヤルスイート」に宿泊します。客室にはプライベートプールやジェットバスやサウナを完備。全てを調和した客室で、心地よい風を感じながらラグジュアリーなひと時を過ごすことができます。ミニバーには泡盛やビールなど地元のお酒を用意。プライベート感溢れる客室にて贅沢な時間を過ごすことができます。

チャーター船でいく「幻の島」、海を望むゴルフ場でプレー

ビーチから船に乗り込み「幻の島」へ直行します。「幻の島」は潮が引いている時に現れる、三日月型の無人島です。無人島なので、建物などの人工物がなく、見渡す限り真っ白な砂浜が一面広がっています。

360度のパノラマビューを楽しんだ後は珊瑚礁エリアに移動し、多彩な熱帯魚や珊瑚を眺めながらシュノーケリングを体験できます。

また施設内に構える本格アメリカンスタイルでリゾートゴルフを堪能。
海と空との境界線さえ曖昧になるほどの碧いロケーションを眺めながらプレーできます。ゴルフクラブやシューズは持参不要。手ぶらでリゾートゴルフを楽しめます。

コバルトブルーの海を目の前に行う極上のスパトリートメント

施設で最も高い位置に構えるスパルームにて壮大な絶景を眺めながら、トリートメントを使用し、全身を整えます。砂浜にやさしく打ち寄せる波のような流れるなめらかなタッチで、心と身体を整える時間を過ごすことができます。沖縄で親しまれているシークヮーサーやハイビスカスのアロマに包まれながら、身体に潤いを与え、極上の安らぎへと誘う「琉球スパ」です。

「明けの贅沢~ロイヤルスイートルームステイ~」概要

期間: 2022月1月22日~3月31日チェックイン
料金: 2泊3日500,000円(大人2名分、税込)
含まれるもの: 宿泊、夕食、朝食、昼食、琉球スパ、マリンアクティビティ、リゾートゴルフ(ハーフ)
定員: 1日1組(1組は2名まで)
備考: 強風、雨天の場合は中止となる可能性があります。

<最高水準のコロナ対策宣言>

>【星野リゾート】コロナ対策まとめ

新着

新着

注目の記事

広島県

芸術

下瀬美術館「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展/インタビュー後編:吉村良介氏, 高橋紀成氏, Mario Christiano氏, Stefano Pesce氏

2023年に広島県大竹市に開館した下瀬美術館。厳島、瀬戸内海に面し、世界的建築家である坂茂(ばん・しげる)氏が設計を手がけた当美術館は、2024年12月に「世界でもっとも美しい美術館」としてヴェルサイユ賞を受賞し大きな注目を集めた。

この下瀬美術館で「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展2025年4⽉26⽇(土)から7⽉21⽇(⽉・祝)が開催され、開幕10日で来場者数1万人を越え、同館最速の記録となり盛況を博している。

1980年〜2000年生まれのアジアの若手アーティストの作品群により構成される本展はヴェルサイユ賞受賞を記念して行われる特別展示であり、下瀬美術館にとって初の現代芸術展というチャレンジングな展示でもある。

前編に続き、下瀬美術館の代表理事を務める吉村良介氏、同じく下瀬美術館のボードディレクター高橋紀成氏、そしてイタリアNo1ギャラリーGalleria ContinuaオーナーMario Cristiani氏、Mark Tobey財団ディレクター兼アートアドバイザー/Stefano Pesce氏のインタビューをお届けします。

広島県

芸術

下瀬美術館「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展/インタビュー前編:チーフキュレーター齋藤恵汰氏

2023年に広島県大竹市に開館した下瀬美術館。厳島、瀬戸内海に面し、世界的建築家である坂茂(ばん・しげる)氏が設計を手がけた当美術館は、2024年12月に「世界でもっとも美しい美術館」としてヴェルサイユ賞を受賞し大きな注目を集めた。

この下瀬美術館で「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展2025年4⽉26⽇(土)から7⽉21⽇(⽉・祝)が開催され、開幕10日で来場者数1万人を越え、同館最速の記録となり盛況を博している。

1980年〜2000年生まれのアジアの若手アーティストの作品群により構成される本展はヴェルサイユ賞受賞を記念して行われる特別展示であり、下瀬美術館にとって初の現代芸術展というチャレンジングな展示でもある。

HYAKKEIは開催直後の当展を訪問し、チーフキュレーターである美術家の齋藤恵汰氏のインタビューを敢行。「日本の美術界に一石を投じる企画にしたかった」と語った。

東京都

芸術

イベント

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 夜間開館決定

2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。

滋賀県

観光

イベント

文化

【休暇村近江八幡】琵琶湖の名所巡り「バスで楽しむ『ビワイチ』~琵琶湖一周~」ツアー開催

滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。

ピックアップ

ピックアップ