京都府

~さくらさく夜の祈り~醍醐寺春の夜間特別拝観

2022.03.14

2022年3月19日(土)~4月4日(月)の期間、総本山醍醐寺にて三宝院または霊宝館の特別夜間拝観を時間定員制(事前予約優先)を行います。

世界文化遺産 醍醐寺

一千有余年の歴史を持つ醍醐寺は、木の文化・紙の文化の伝承の宝庫です。開山以来、多くの人々の祈りの中にその歴史を育み、文化を伝承してきました。仏像、文書、絵画をはじめとする貴重な寺宝は約15万点にも及びます。

現在、建造物や諸堂に祀られている諸仏、諸尊以外の寺宝のほとんどは、「霊宝館」に収められており、その一部を順次公開しています。
三宝院は永久3年(1115)、醍醐寺第14世座主・勝覚僧正により創建されました。その建造物の大半が重要文化財に指定されており、中でも庭園全体を見渡せる表書院は寝殿造りの様式を伝える桃山時代を代表する建造物であり、国宝に指定されています。

国の特別史跡・特別名勝となっている三宝院庭園は、慶長3年(1598)、豊臣秀吉が「醍醐の花見」に際して自ら基本設計をした庭であり、今も桃山時代の華やかな雰囲気を伝えています。

夜間拝観の見どころ

(三宝院)
秀吉公が自ら設計された三宝院庭園は特別名勝・特別史跡に指定されています。庭園は表書院(国宝)からご覧いただけます。日本画家・奥村土牛が「醍醐」に描いた太閤しだれ桜も見どころです。

三宝院 太閤しだれ桜

(霊宝館)
霊宝館庭園の桜も見事で、夜間の風景は特別に美しいです。館内にて特別展示も行い、庭園内のフレンチカフェも営業いたします。

霊宝館 庭園

(御朱印)
春の夜間拝観限定御朱印を授与いたします。(書置きとなります)

夜間拝観概要

※三宝院の拝観日と霊宝館の拝観日がございます。

<拝観期間>
令和4年3月19日(土)~4月4日(月) ※3月26日除く16日間

<拝観時間と定員>
18:00~入場 150名
18:30~入場 150名
19:00~入場 150名
ホームページより事前予約の上、三宝院受付にて17:00~受付開始

<拝観場所と日程>
〇三宝院(御殿・庭園・憲深林苑)
 3月19日~25日
〇霊宝館(庭園・本館と平成館の特別展示)
 3月27日~4月4日

<拝観料>
2,000円(五大力尊特別守護守つき)
小学生以下無料
※障がい者手帳をお持ちの方、醍醐寺友の会会員も拝観料が必要となります。
※車椅子をご利用の方は三宝院の場合、御殿の拝観はできません。
霊宝館の場合、展示室は介助の方をご同行いただければ入場可能です。(入口に段差有)

新着

新着

注目の記事

東京都

観光

【星のや東京】江戸時代の芝居茶屋のもてなしを現代に 「新春歌舞伎滞在」開催

東京・大手町の日本旅館「星のや東京」では、2024年1月5日~26日に、1泊2日の滞在プログラム「新春歌舞伎滞在」を今年も開催します。
江戸に暮らす人々にとって新年の楽しみの一つに歌舞伎観賞があり、粋な過ごし方でもありました。その楽しみ方を支えたのが芝居茶屋です。観劇チケットの手配に加え、筋書やお茶、菓子、幕の内弁当、酒肴の提供など、至れり尽くせりのサービスで人々を喜ばせていました(*1)。星のや東京では、当時の芝居茶屋のようなおもてなしで、新年を寿ぐ滞在を提供します。

*1:富澤慶秀・藤田洋監(2012). 『最新歌舞伎大辞典』. 柏書房.

東京都

観光

イベント

【新宿御苑×ネイキッド】NAKED紅葉の新宿御苑2023開催決定

2023年11月22日(水)〜12月3日(日)の期間、新宿御苑にて紅葉のライトアップイベントが開催されます。今春の桜イベントに続き、今秋は紅葉イベントで再び新宿御苑とネイキッドのコラボレーションが決定しました。東京を代表する庭園「新宿御苑」は、数少ない都心の紅葉スポット。全長約200mのプラタナス並木と都心随一のモミジスポット・モミジ山、池への反射が絶景の「中の池」など、新宿御苑の紅葉とネイキッドのアート&食が融合した世界を見ることができます。

ピックアップ

ピックアップ