【神代植物公園】梅まつり2月14日より開催

2023.01.30

神代植物公園では、2023年2月14日より「梅まつり」を開催します。春色のなごやかな季節に園内散策をお楽しみください。

当園の“うめ園”には約70品種、160本以上のウメが植えられています。
江戸時代から伝わるウメ‘未開紅(みかいこう)’や‘月影’など数多くの品種を観賞することができます。うめ園は、2月上旬から3月上旬にかけて花盛りを迎え、華やかになる時期にあわせ「梅まつり」を開催します。

期間: 2023年2月14日〜3月5日
時間: 9:30〜17:00
※最終入園は16:00
休園日: 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)

>神代植物公園公式サイト

ウメ‘未開紅’(過去の開花の様子)

うめコンサート ※雨天中止

代表的な江戸園芸植物である「梅」をイメージした雅な楽曲をとおして、非日常的なステージをお楽しみいただけます。

開催日: 2023年2月23日
時間: 11:00、13:30(各回30分程度)
場所: 芝生広場
参加費: 無料

新着

新着

注目の記事

京都府

お花見

観光

叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山

2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。

神奈川県

お花見

観光

【横浜・八景島シーパラダイス】シーパラならではのお花見体験2023年3月1日(水)~

2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。

ピックアップ

ピックアップ