
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
長野県
観光
各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。避暑地・軽井沢で散歩を楽しみ、涼菓を味わう「緑陰散歩」を実施します。水のせせらぎや緑風が涼を運ぶ空間で、涼やかな夏のひとときを過ごせます。
星のや軽井沢の敷地内では、どこにいても自然を感じながら散歩ができます。中央にある太鼓橋では、上流から下流へ流れる水のせせらぎに耳を澄ませ、木漏れ日が差し込む散策路では、心地よい日差しや緑風を感じられます。
路地の先に広がる景色に思いをせ、目の前に広がる風景の変化を楽しめます。
散歩を楽しみながら、涼菓を楽しむための自分好みの席をお選びいただけます。敷地内には、いつでも自然が織りなす情景を楽しめるように、所々に椅子を設置してあります。日本の原風景を想起させる棚田を望む席や、水のせせらぎ音が間近で聞こえる席など、その場所ならではの自然を感じられる席となります。
好みの席へ持ち運んで楽しめるように、涼菓と冷茶を竹籠に入れて提供します。
日本料理 嘉助特製の梅あんみつと夏の時期に敷地内に咲く花を模した上生菓子をご用意いたします。
梅あんみつは、青梅の寒天やのし梅、生の杏やプルーンなど旬の果物を合わせることで、爽やかな味わいが特徴の一品です。また、涼菓に合わせて、甘くすっきりとした冷茶を提供します。夏ならではの涼菓を、冷茶と共にお楽しみいただけます。
期間: | 2022年6月1日~8月31日(除外日あり) |
---|---|
料金: | 1名6,050円(税・サービス料込)*宿泊料別 |
含まれるもの: | 涼菓、冷茶 |
時間: | 15:00~17:00 |
定員: | 1日1組(2名まで) |
対象: | 星のや軽井沢宿泊者 |
備考: | 雨天時は提供内容に一部変更となります。 仕入れ状況により料理内容や食材が一部変更になる場合があります。 |
「くまモン」が癒やされるお部屋ライトになって登場 3/24発売
2023.04.01
スタジオジブリ作品のヒロインがモチーフのブランドから春にぴったりの新商品が登場
2023.03.30
【めっちゃ桜 ~SAKURA Special~】銀座アートアクアリウムで限定グッズが続々と登場
2023.03.28
【さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト】さがみ湖桜まつり開催
2023.03.26
【ときたまひみつきちCOMORIVER】BBQをしながらお花見を楽しむプラン「桜の木一本貸し切り お花見エリア」始まります
2023.03.24
【大和文華館】特別企画展「隠逸の山水」4月2日(日)まで
2023.03.22
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。