
東京都
観光
【ホテル椿山荘東京】3週間限定で「椿絵巻(つばきえまき)~東京椿インスタレーション・アート~」を開催
2023年2月8日(水)~ 2月28日(火)の3週間限定、ホテル椿山荘東京で自然と芸術が融合したイベント「椿絵巻~東京椿インスタレーション・アート~」が公開されます。
東京都
食べ物
厳選した九州の食材を使い、ぬま田海苔4代目がプロの料理家と共同開発したトッピング調味料。自然由来のやさしい味わいと濃厚なうまみでどんな料理も手軽にアレンジできるオリジナル製品です。
創業83年の初摘み海苔専門店『ぬま田海苔』は、簡単なひと手間でいつものレシピを奥ゆきのある味わいにアレンジできるトッピング調味料、『初摘み海苔のうまみフレーク』の販売を開始いたします。素材には、当店が販売している、その年の最初の漁で採れる有明海産の希少な「初摘み(はつづみ)」海苔をメインで使用。
おなじく九州産の花がつおや干しエノキ、粗塩を掛け合わせた、自然由来の濃厚なうまみが特徴です。ご飯や汁物にまぶしたり、パスタやサラダに混ぜ込んだりと、いつものレシピを簡単なひと手間で奥ゆきのある味わいにアレンジできる、ブランド初のオリジナル製品です。
初摘み海苔専門ブランド《ぬま田海苔》は、合羽橋に本店を構え、お客様との会話を通して日々おすすめの海苔をご提案しています。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響が続く昨今では浅草や合羽橋の街からも人通りが減り、かつての活気ある雰囲気が薄まってしまいました。
そんな中でお店にいらしてくださるお客様から日々いただくのは「こんな情勢だからこそ、自宅でも本当においしいものが食べたい。だからぬま田海苔の海苔を買いに来た。」というありがたいお言葉。一方で、自宅で食事をとる機会の増加により、献立を考えて料理を作ることを日々くりかえす、自炊へのストレスがあるのも再認識しました。
そこで、現代における食のライフスタイルに合わせてご提案したいのが、この『初摘み海苔のうまみフレーク』です。和洋中など食のカテゴリを選ばず、手料理や既製品に一振りするだけでやさしいうまみをプラスできます。栄養価が高く風味豊かな有明海産の初摘み海苔にくわえ、おなじく九州産の花がつお、干しエノキ、粗塩をブレンドし、ほっと一息つけるような温かみのあるおいしさを目指して開発しました。
心身共にご自身を労りながら、毎日の食事をもっとおいしく、そしてもっと手軽に楽しむ。そんな、いまの時代に必要とされる食のライフスタイルを、この『うまみフレーク』からご提案します。
沼田晶一朗 / 世界初の初摘み海苔専門店『ぬま田海苔』4代目当主。うまみ探究家。日本が誇る和食材がいつか世界中の食卓に並ぶことを目指し、日々研究中。アパレルで17年勤めた後、家業を後継。海苔や合羽橋についてnoteも執筆中。
>沼田晶一朗/noteリンク
フードデザイナー・蓮池洋子氏と開発した『うまみフレーク』は、試作段階で候補に上がった50種類以上の食材の中から4種類に厳選。様々な組み合わせと味のバランスをひとつひとつ丁寧に試しながら、初摘み海苔の最大の特徴である「うまみ」と「風味」が引き立つバランスを追求しました。海苔を含むすべての食材は、自然豊かな九州産のもの。山、川、海が醸成した芳醇なうまみを味わえます。
・有明海産 初摘み海苔
ぬま田海苔が取り扱う、厳選した初摘み海苔を使用。サクサクの歯切れとやわらかな口どけが特徴で、豊潤な香りとうまみが『うまみフレーク』のベースの味わいに。粗めにカットされているため、いっそう香りとうまみの強さを感じることができます。
・鹿児島県枕崎産 本枯節(ほんがれぶし)花がつお
網漁ではなく、1尾ずつ竿で釣る漁法「近海一本釣り」で取れた鮮度の高い貴重な鰹を使用。水分を抜くための工程「カビ付け」を3回以上踏み、手間ひまかけて熟成させています。ふわっとした香りが食欲をさそい、脂の乗ったコクがうまみ成分であるイノシン酸やアミノ酸ををより強く感じさせてくれます。
・宮崎県小林産 干しエノキ
環境省が認定した保全状況が良好な「名水100選」の一つである宮崎県小林市の自然水を使い、時間をかけてじっくり熟成させたおがくずで栽培されたエノキを使用。乾燥によってさらにうまみが増し、繊維を感じる食感がアクセントになります。
・長崎県新上五島町産 粗塩
五島列島の栄養豊かな海水を煮詰め、最初に浮かぶ塩の結晶のみを使用した、最も甘く苦みのない希少な「一番塩」を使用。しっかりとした歯ごたえと独特の深みがある味わいで、うまみフレークの味を引き締める役割を果たしています。
『うまみフレーク』は、様々な料理にうまみをプラスし、優しいながらも奥ゆきを感じる味わいに仕上げます。
シンプルに白米やおかゆ、汁物にふりかけるのはもちろん、ポテトサラダやパスタ、卵焼きなどに混ぜ込んで調理してもおいしく召し上がれます。
炊きたての白米に一振りすれば、優しい味わいのふりかけ代わりに。
うまみフレークと梅干しを椀に入れてお湯を注ぐだけで、胃にも優しい海苔汁に。
和食だけでなく、パスタなどの洋食にも好相性。ボンゴレなどに混ぜ込むと、貝のうまみも引き立ち、より濃厚な味わいに。クリーム系のパスタに使えば、味に立体感が生まれます。
食パンにバターをたっぷり塗った上に一振りまぶしてトーストすると、コクにうまみが溶け込んで一層豊かな味わいに。
溶いた卵に混ぜこめば、それだけで出汁巻きが完成。
「普段の食事で、お好みの使い方で気軽に使っていただきたい」と想いを込めて、温かみのあるお料理のイラストを入れ、そのまま食卓に出しても違和感のないパッケージを目指しました。イラストは『うまみフレーク』を使った調理例を表現しており、おにぎり・ボンゴレ・親子丼・サラダ・トーストが描かれています。シンプルながらも目を引くデザインは、ご家族やご友人へのちょっとしたギフトにも最適です。
《初摘み海苔のうまみフレーク》
価格 : ¥920(税抜)
>商品詳細ページ
『うまみフレーク』の販売にあわせ、手みやげや季節の贈答品に適した3種類の詰め合わせをご用意しました。
《初摘み◯全種詰め合わせ》
ぬま田海苔で取り扱うすべてのバリエーションの海苔を詰め合わせました。サイズも様々なので、召し上がり方にも幅が広がるセットです。
[セット内容]
・全型サイズ (5枚入) 1袋
・全形サイズ (10枚入) 2袋
・おむすび海苔 (3切 12枚入) 1袋
・きざみ (幅3mm 15g入) 1袋
・8切り(8枚入り) 4袋
・うまみフレーク 1袋
価格 : ¥10,000
>商品詳細ページ
《うまみと海苔の4種詰め合わせ》
白いご飯に併せやすいバリエーションをセレクト。おいしい海苔と米をシンプルに楽しみたい方におすすめです。
[セット内容]
・全形サイズ (10枚入) 1袋
・おむすび海苔 (3切 12枚入) 1袋
・8切り(32枚入り) 1袋
・うまみフレーク 1袋
価格 : ¥5,000
>商品詳細ページ
《うまみと海苔の3種詰め合わせ》
特に使い勝手のいいカット海苔を中心にセレクトした詰め合わせです。初摘み海苔を初めて味わう方にお薦めしたい、普段の食事に気軽に使えるサイズをセットにしました。
[セット内容]
・おむすび海苔 (3切 12枚入) 1袋
・8つ切り(32枚入り) 1袋
・うまみフレーク 1袋
価格 : ¥3,000
>商品詳細ページ
ぬま田海苔 合羽橋本店
合羽橋本店では、ご来店のお客様に初摘み海苔の食べくらべを提案しております。食べくらべを通して、初摘み海苔の美味しさや漁場ごとの味の違いを実感していただき、お客様の好みに合った海苔を見つける体験を提供いたします。
所在地: | 東京都台東区西浅草3丁目7−2 |
---|---|
営業日: | 全日(年末年始は12/31まで営業。1/1〜1/3は休業となります。) |
営業時間: | 11:00〜17:00 |
電話: | 050-1749-7009 |
「京都祇園 あのん」と菓子メーカー「アラカルト」とのコラボレーション商品が登場
2023.01.27
飲むくず餅乳酸菌入りの「柚子白玉しるこ」1月19日(木)より販売
2023.01.26
【休暇村乳頭温泉郷】白銀の世界をスノーシューで散策「ブナの森スノーシュー体験」
2023.01.25
ねこねこ食パンが初の”生チョコ”入りフレーバーを発売 「ねこねこ食パン 生チョコ」が新登場
2023.01.24
期間限定ショップがキラリナ京王吉祥寺に登場 「kawaraのお茶カヌレ」
2023.01.23
春を迎えに、常春の渥美半島へ 「渥美半島菜の花まつり2023」1月14日(土)スタート
2023.01.22
東京都
観光
2023年2月8日(水)~ 2月28日(火)の3週間限定、ホテル椿山荘東京で自然と芸術が融合したイベント「椿絵巻~東京椿インスタレーション・アート~」が公開されます。
埼玉県
観光
『日本の切り絵御朱印発祥の寺』である埼玉厄除け開運大師。令和5年1月1日〜9日の期間に初詣限定切り絵御朱印を授与します。
北海道
観光
コロナ禍で卒業旅行などに行けなかった方への応援、また旅行離れが進んでいるとされる若年層の方が旅行へ出かける1つのきっかけとなればと、定額料金でいつでも安心してご利用いただけるプランが登場しました。
釧路だけでなく近隣の大自然や、冬ならではの自然現象を満喫し楽しんでいただけるよう、2連泊以上の滞在型としています。
岐阜県
観光
12月1日(木)より定期観光バス「世界遺産白川郷と五箇山相倉」の運行を再開いたします。こちらのコースは新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け運休していましたが、訪日外国人観光客の受け入れが再開したことに合わせて運行も再開されました。
栃木県
観光
2022年12月1日より、平日限定で曜日ごとに対象のホテルの温泉に無料でご入浴いただける宿泊者限定イベント「冬の温泉めぐり」を実施します。本プランでは、曜日ごとに趣の異なる冬ならではの湯めぐりをお楽しみいただけます。
静岡県
観光
イベント
「修善寺虹の郷」では11月12日(土)から12月4日(日)の間『もみじライトアップ(夜間開園)』を開催します。また、その他スカイランタン、花火、イルミネーション等のイベントも開催されます。