長崎の老舗菓子店がかりんとうまんじゅう「川棚かりん」の通販を開始

2020.08.20

1955年に創業し、長崎県で多くの方々に愛され続ける「菓舗 いさみ屋」がネット販売を開始します。

第1弾は店舗で日に2,000個以上を売り上げる人気商品「かりんとうまんじゅう」を冷凍した「冷やしかりんとうまんじゅう」を販売します。
昨今の潮流である「D2C(Direct to Consumer)」と言うには大げさですが、65年間地元で愛される老舗菓子屋の新たな挑戦です。新しくきらびやかなモノではありません。ただ、たくさんの人に「おいしい」を届けたい一心で商品お届けいたします。

冷やしかりんとうまんじゅう「川棚かりん」

黒糖の上品な香りとほろ甘い味わい
国産の黒糖を贅沢に使用し、手間を惜しまない独自製法で黒糖の香りと味わいをできる限り引き出しました。とことんこだわったからこそだせる自慢の味わいです。

甘すぎない自家製餡
中に包まれるあんこは創業から愛される自家製あんこ。いさみ屋のあんこは程よい甘さが特徴で、販売するほとんどの和菓子に使用しています。自家製のあんこにはいさみ屋の歴史がつまっています。

冷たくてもサクッと
急速冷凍することで揚げたてのサクッとした食感を時間が経っても味わうことができるようになりました。企業秘密のこだわり油で揚げることで、油特有のしつこさを軽減しています。冷凍で保存、食べる際は15分常温で解凍すると最高の状態でお召し上がりいただけます。

もう1つと手を伸ばしてしまうあと味
冷やして食べるので軽快に召し上がれます。1つ食べ終わった時、2つ目を解凍しだすかも…

商品概要

商品名: 冷やしかりんとうまんじゅう「川棚かりん」
発売日: 2020年8月6日(金)
価格: 10個入り 1,940円(税込・送料別)

>販売ページはこちら

いさみ屋

1955年(昭和30年)に創業。長崎県東彼杵郡川棚町に店舗を構えています。現在は2代目尾﨑勇一が代表を務め、職人・店舗スタッフ合わせ15名で運営しています。
店舗では名物の川棚まんじゅう、かりんとうまんじゅう、冬季限定のいちご大福、リーフパイやソフトクッキーなど人気商品をはじめ、上生菓子や焼き菓子、ケーキまで100種類以上の幅広い商品を製造・販売しています。

新着

新着

注目の記事

京都府

お花見

観光

叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山

2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。

神奈川県

お花見

観光

【横浜・八景島シーパラダイス】シーパラならではのお花見体験2023年3月1日(水)~

2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。

ピックアップ

ピックアップ